Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
[Logicool Cordless Desktop MX 5500 Revolution MX-5500] Bluetooth対応キーボード&マウスのセットモデル。直販価格は19,800円(税込)
Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500ロジクール
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月18日
キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
SONYのDRC-BT15の接続が出来ません。
このプロファイルはA2DP/AVRCP/HFP/HSPです。
どなたか成功した方はいませんか?
過去スレより、レシーバのbluetoothは、
OBEX/SYNC/DUN/HCRP/SPP/PAN/FTP→対応
A2DP→未対応
らしいことは分かったのですが、やはりそれ以外も不可ですか?
DRC-BT15:
http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=30464
書込番号:9284679
0点
>A2DP→未対応
A2DPに対応していない場合は接続出来ません。
>通信しようとする機器同士が同じプロファイルを持っている場合に限り、そのプロファイルの機能を利用した通信をおこなうことができる
http://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth
書込番号:9284690
0点
返信ありがとうございます。
私が主に使いたいのはHFP/HSPなんですが、
MX5500レシーバは、そのプロファイル自体は対応しているけど、
未対応のA2DPが引っかかるからNG、ということでしょうか?
書込番号:9284711
0点
自己レス失礼します。
ロジクールに問合わせたところ、対応プロファイルは非公開とのことです。汎用レシーバとして作られてない為、ペアリングできるかどうかは実際に試して初めて分かるそうです。多分どのヘッドセット[HFP/HSP]も接続不可で無理しょうね。まぁ繋がればラッキーと考えるぐらいがいいかと。汎用レシーバだと思って買ったので少しがっかりですが。
逆に、マウス・キーボードは共に手持ちのPrinceton製レシーバ[PTM-UBT3SとPTM-UBT3]に問題なく接続出来たので良かったです。
以前からマウスはMX-Rを愛用してきましたが、レシーバいらずになったことで、モバイルにも併用したいと思います。
書込番号:9290969
0点
純正のレシーバーじゃなければBIOSには入れなく無いですか?
自作でなくメーカーパソコンならあまり関係ないと思いますが・・・
書込番号:9291104
0点
今試してみましたが、言われたとおり、純正じゃないとBIOS無理でした。
マイデスクは自作なんで、大人しく純正でつなぐ必要ありですね。
書込番号:9291212
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2017/09/21 13:55:20 | |
| 6 | 2013/03/24 8:28:10 | |
| 0 | 2013/03/16 15:52:41 | |
| 1 | 2013/05/03 16:16:45 | |
| 8 | 2013/01/13 20:22:49 | |
| 0 | 2012/12/16 6:08:49 | |
| 11 | 2013/10/22 20:42:17 | |
| 4 | 2012/09/02 22:23:58 | |
| 10 | 2012/07/19 15:03:57 | |
| 5 | 2012/06/24 21:35:16 |
「ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500」のクチコミを見る(全 784件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)







