『dynabook TX TX/66JとFMV-BIBLO NF/D70を簡単に比べてみました。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『dynabook TX TX/66JとFMV-BIBLO NF/D70を簡単に比べてみました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン

スレ主 適当S13さん
クチコミ投稿数:54件

みなさんこんにちは。
GW中にdynabook TX TX/66Jを買いました。
また親が同時にFMV-BIBLO NF/D70を購入したので、今後両機種を検討される時に
参考になればと思い、実機にて簡単な比較をしてみました。
あくまでも私の感覚なので、皆さんに当てはまるわけではないのでご了承ください。

両機種のスペックの差は各自で確認してください。
1.液晶・スピーカーについて
 劇場版相棒のDVDを再生してみたところ、FMV-BIBLO NF/D70の方が若干クリアに見えます。
 液晶は特にどちらとも設定は変えていないので、もしかしたら設定によって変わるかもしれません。
 また再生ソフトはFMV-BIBLO NF/D70がwinDVD、dynabook TX TX/66JがTOSHIBA DVD PLAYERでした。
 スピーカーではdynabook TX TX/66Jが良い音でした。FMV-BIBLO NF/D70は音が軽かったです。
 dynabook TX TX/66Jは若干こもった感じがしましたが、低音がきれいに出ているようです。
 まあこれはあくまでも内蔵のスピーカーですから、外付けのスピーカーにはかなわないでしょう。
2.キーボードについて
 キーボードの大きさはFMV-BIBLO NF/D70にテンキーが付いているため、少し狭く感じます。
 キーを押したときはいくらかしっかりした抵抗があります。
 dynabook TX TX/66Jはキーがやや大きいので打ちやすいです。
 しかし、ややキーを押したときは柔く、ブラインドタッチで打つとタッチパッドに
 腕が当たり、マウスポインタがどっかに行きます。
 またdynabook TX TX/66Jはマウスポインタ周辺が温かくなります。
 実際に量販店に展示しているもので確認したところ、一日中電源が入っているため
 dynabook TX TX/66Jは熱いと感じるぐらいです。1,2時間程度では温かいと表現したほうが
 良いでしょうか。FMV-BIBLO NF/D70はタッチパッド周辺の熱はほとんど感じません。
3.ソフトの軽快さについて
 目安としてスーパーπの3355万桁で時間を測定しました。
 FMV-BIBLO NF/D70:19分44秒
 dynabook TX TX/66J:20分49秒
 これはやはりCPUとメモリの差なんでしょうかね?。
 その他のソフトは比べてないです。
4.その他気付いたところ。
 dynabook TX TX/66JではUSB等のインターフェースが両サイドに付いているため、横幅を多くとる必要があります。
 ただしケーブルの差し替え等で後ろに手を回す必要はないです。これは好みで分かれますね。
 バッテリーに関してはどちらとも持ちません。1時間もすれば充電が必要です。
 dynabook TX TX/66Jはカード式リモコンが付いてますが、あまり必要ではないです。
 CD・DVDで鑑賞する時などは良いかもしれません。

以上長々と書きましたが、何かの参考になればいいと思い書きました。
乱分で読み難いところがあるかもしれませんが、感想・指摘等ありましたら、是非お願いします。

書込番号:9522901

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング