『ギアチェンジが出来ません!』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『ギアチェンジが出来ません!』 のクチコミ掲示板

RSS


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ギアチェンジが出来ません!

2009/05/20 23:44(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 カク912さん
クチコミ投稿数:4件

こんばんは。
はじめてのクロスバイクをネットで購入し今日届きました。

モノはFUJI absolute3.0 です。
今までママチャリしか乗った事の無い私には
非常に加速力があり安定した走りで大満足でした。

うれしくて愛機のCANON 50Dをひっさげて
少し離れた城まで走って撮影してきてこれまた満足。

ただ、ギアチェンジがうまくいかないのです。
前のギアをかえてもカリカリいったままかわらない事が多々ありました。
手元のシフトは3にしてもギアは2のままといった感じです。

調整がしっかりできていないまま届いたのか、
それともよくある現象なのか?

先輩方、ご教授くださいませ。

書込番号:9577270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/21 06:49(1年以上前)

素人はネットで購入するのは無謀なんですが・・・(毎回_同じような書き込みが・・・)

※ 貴方が自転車の整備が出来れば何の問題も無いのですが・・・(命を乗せて走る乗り物で自分で整備が出来ないのなら、僕なら素直に専門店で購入しますが・・・)

防犯登録・ちょっとした整備などを地元の自転車店で行うと意外と費用の掛かりますし・・・(ネット購入の自転車は基本的に未完成品なんです。)

※ 当然_購入せずに整備だけ専門店に依頼すれば購入してくれたお客とは対応が違います。

書込番号:9578470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2009/05/21 22:27(1年以上前)

前のギアを換える時はほんのちょっぴりペダルの力を抜いてください。
強く漕いでる最中は非常に変速しにくいです。

調整不良の可能性もあります。

正しく調整されていても、1か月もするとワイヤーが伸びて若干狂ってきます。
再調整は簡単です。
このようなページを参考に自分でやるか、ショップに持ち込んで調整してもらってください。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/fd-mente.html
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/rd-mente.html

他店購入品はお断りだったり、料金が高くなる店は結構あります。
自分の店で買った自転車なら、調整は無料の店がほとんどです。
通販のリスクなので納得しましょう。

また、自転車には正しい乗り方があります。
それが出来ているかいないかで、ちょっとした長距離走が楽々できるか痛みと疲労に悩まされるかの差が出ます。
だから初心者がスポーツサイクルを通販で買うのは勧めません。

書込番号:9582224

ナイスクチコミ!1


スレ主 カク912さん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/22 20:03(1年以上前)

皆様、早速ありがとうございました。

やはりネットでの購入は初心者には難しいようですね。
自転車とはいえ確かに命をあずける乗り物・・・。

まずは教えていただいたサイトを見てみます。
ただ今回は近くの自転車屋にお願いしようかと思います。

これから少しずつ自転車のことを勉強して
よりよい自転車ライフを楽しみたいです。

ありがとうございました。

書込番号:9586701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/22 20:17(1年以上前)

たぶんシフトワイヤーの延びでしょうね。
シフターのアジャスターを反時計方向に回せば直りそう。
メインテナンス本を購入して、自分で調整してみましょう。
それでも手に負えなかったら、ショップへGO。

書込番号:9586780

ナイスクチコミ!0


kapiioさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/10 09:32(1年以上前)

同じバイクをネットで購入した初心者です。

頼るところが無いので、調整方法等を自分で調べ、自分でやってみて
色々なことが出来るようになりました。

専門店で買って、調整まで店任せにしていたら、いつまでも初心者のままです。

ディレイラーの調整方法など、腐るほど存在します。
決して難しいことではないと思います。

初心者がネット購入すること自体が問題ではなく、まじめに向き合うかどうかの
方がよほど大きな問題ではないでしょうか?

色々いじくってみてください。
そう簡単には壊れませんから。

書込番号:9677793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:26件

2009/07/17 20:29(1年以上前)

確かに通販で買うのはリスク承知で買わないといけませんね。


ただ、初心者は通販で買うな、と言われてもどうしようもない人もいっぱいいますから。
クロスやロードを扱っている専門店なんて、ウチから何kmくらい離れているんだろう…50kmくらいかな?アハハ…

書込番号:9868682

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2009/07/17 22:14(1年以上前)

フレームの調整ねじ

シフト&ディレーラーのねじ

>それともよくある現象なのか?
よくあります。
>手元のシフトは3にしてもギアは2のままといった感じです。
 シフトワイヤーを引けば治ります。

 引き方は3通り。1から順番にやってください。シフトを3にしてギアが3に変わるところまでワイヤーを引けばOK。工具は必要なし、手で回します。回しすぎたら戻せば終わり、何度でもやり直しできます。おそれずやりましょう。

1.フレームのダウンチューブにあるシフトワイヤー調整ねじを回してください。添付写真1、左側が前ディレーラー。
(このねじはアブソリュート特有のねじで、僕のレビュー記載左上写真のねじ)
http://review.kakaku.com/review/64302712687/ReviewCD=226900/ImageID=9134/

2.シフトレバーのねじを回す。添付写真2 シフトレバーのワイヤーがでているところにねじがついています。それを回せば引いたりゆるめたりできます。

3.どちらのねじを調整しても、シフトが変わらない時は、ワイヤーのゆるみが大きいので、ワイヤーを一度外して引き直しましょう。添付写真2のディレーラーのねじを回せば終わり。

 やり方
 a.1.2で回したねじを一度全部元に戻す。
 b.アーレンキーでディレーラーのワイヤー押さえねじをゆるめ、ワイヤーをペンチ、プライヤーなどではさんで引っ張り、またねじを締める。
 C.最後に微調整は手で回すシフト調整ねじで行います。

 しかし「どうやったら治りますか」と質問してるのに、
 自転車屋行けばとか、ネットで買うからとか、無駄な回答する前に、治し方教えてあげればと思うけど。この程度のこと小学生でもさっさとなおします。
 カク912さん、どうして、そうなるかを考えましょう。変速はどうやって行われているのか?どうすればギアが変わるのか、そのためには何が必要なのか?
 自転車をよく観察しましょう。答えは目の前にあります。

 アブソリュートは初心者でも調整しやすいようにフレームに調整ねじまでついています。kapiioさんみたいに「やる気がある人」になってください。

 もしわからないことがあればここに書き込んでください、「やる気のある」ベテランの人が回答してくれるでしょう。ネットで買って正解です。自転車屋なんか行ってもまともな整備はしてもらえません。気合い入れて芸術的な変速めざしてください。心をこめて整備すれば、必ず答えがかえってきます。アブソリュートはいい自転車ですよ。がんばって!

書込番号:9869148

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2009/07/18 03:46(1年以上前)

写真追加。現在売られているアブソリュートのシフト部分の調整ねじの位置です。
上の写真ではブレーキワイヤー調整ねじを矢印で指し間違ってました、訂正します、ごめんなさい。
ブレーキではなく、シフトワイヤーを調整してください。

書込番号:9870431

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2009/07/25 10:23(1年以上前)

スレ主です。

メール変更したのでニックネーム変わっていますが・・・・

たくさんのアドバイスありがとうございます。
ディープインパクトさん、本当に詳しい説明助かります。

先日、本を購入して自分なりに調整をしてみましたが
不可能でした。
結局近くの自転車屋さんに持っていたったところ
Fディレイラーが曲がっていることが分かり
何度やってもうまくいかない理由がわかりました。

今回の件で、本をよみ、ネットで検索し少なからず
自転車の仕組みがわかりました。
こうやって修理・メンテナンス・パーツ交換など
自転車を愛することでだんだん知識がついております。
まだまだですが。

これからも大事にして安全に乗って楽しめればと思います。

皆様本当にありがとうございました。

書込番号:9904352

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2009/07/25 22:46(1年以上前)

Fディレイラーの調整はとても難しく、本当に納得いく調整をするには何十キロと走り何時間もかかったりします。*とりあえず変速すればOKみたいなのだと20分もあればできますけど。ディレーラーの上下位置、左右の角度の調整+チェーンラインが重要で前のギアの位置と後ろのスプロケの位置が少し変化するだけで変速スピードが変わってきます。ベストのチェーンラインというのは1カ所しかなく、そのラインを出すためにチェーンホイールのギア位置を変えたり、どうしてもダメな時はチェーンホイール自体を交換してラインを変えたりします。スプロケの位置は動かすのはかなり難しいので、フロントギアの位置で調整します。
だけど一般的にはディレーラーの位置を調整すれば満足な変速はできます。
チェーンスティとクランクのペダルの裏側の隙間が左右ピッタシ同じになってるかをミリ単位で計測して調整したりしてるのは一部のオタク??だけ??(僕はとても気になる)

奈良県民カクさんは奈良の方ですか?今年はインターハイが奈良で行われます。
もしよかったら見に行ってください。入場無料です。
http://www.09soutai.com/jissen/jitensya.html

自転車競技は8月1日(土)〜8月3日(月)奈良県営競輪場 
8月4日(火)鈴鹿サーキット

あと奈良で少しまともなスポーツサイクル店 大和郡山市にあります。
もし近くを通ることがあれば、のぞいてみてください。
http://www.kitacycle.com/about.html

技術的には自転車屋なんてどこでも似たようなもので信用できません、
奈良では数少ないロード整備が一応できる店です(一応なので過信はしないように)。

書込番号:9907322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2009/08/01 20:39(1年以上前)

ディープインパクトさん

そうです。奈良県です。インターハイ情報ありがとうございます。
結構近いし明日休みなんで行きます!!レースも競輪場も初めてなのでワクワクしますね〜。
そういえば、大阪の行き着けの店に競輪選手でテレビによくでておられるF選手がきていました。明るく礼儀正しく腰が低い方でした!

それから、修理してもらったサイクルショップはズバリ、キタサイクルさんでした。とっても明るいマスターで自転車が本当に好きなんやなあーと感じてこちらも幸せな気分になりました。

またインターハイ行って報告します!!

書込番号:9939679

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2009/08/02 08:56(1年以上前)

今日は千メータータイムトライアル決勝です。
http://www.hs-cycling.com/interhigh/interhigh_index.html

天候がひどいですけど気をつけて見に行ってください。
奈良の榛生昇陽高校が3連覇できるかどうかですね。
昨日の成績みた感じでは厳しそうですが。

書込番号:9941673

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「クロスバイク」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
自作シングルギア 0 2025/09/18 23:54:38
身長180cm以上向けのオススメ 5 2025/05/21 22:33:23
在庫と納期とモデルサイクルについて。 1 2025/03/29 13:47:34
盗難補償対象車種ですか? 2 2025/03/28 14:41:11
送料込み 税込 29990円 AL-CRB7024 Turismo 0 2025/03/06 3:43:26
どこ製? 3 2025/01/28 23:00:02
設計者をクビになってほしい 1 2025/01/27 22:57:30
重量について 3 2024/11/17 19:17:35
重量20kgもないです。 0 2024/11/08 8:20:07
49800円 0 2024/10/06 18:44:16

「クロスバイク」のクチコミを見る(全 15873件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング