このページのスレッド一覧(全3310642スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2025年11月10日 20:11 | |
| 0 | 0 | 2025年11月10日 20:00 | |
| 0 | 0 | 2025年11月10日 19:51 | |
| 0 | 1 | 2025年11月10日 19:59 | |
| 0 | 0 | 2025年11月10日 19:35 | |
| 0 | 0 | 2025年11月10日 19:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
できれば同じrtx830の場合が知りたくctc回線をPPPoEブリッジで接続されている方へご質問させてください
現在、居住マンションにて光回線の工事があり、回線切り替えを余儀なくされています。
変更前:auひかり(type G、共有光/各戸メタル、IPoE、HGW:BL1500HM)
変更後:コミュファ光((マンションtype 1G、各戸光、PPPoE、HGW:F5748Q)
昨日ぽちぽちと引っ越し作業をしていましたがIPv6のアドレスが取れません。
どうもctc(コミュファ)から連絡されたユーザ名を「変更」してPPPoE接続する必要がある事を知りました。
https://qiita.com/nabeyaki/items/25263f35166d9255c4ea
こちらの記事ではipv6用のユーザー名をHGWのログから割り出し、rtx830でPPPoEさせています。
困りごとは、今回割り当てのHGW:F5748Qではログにユーザ名が残らず同じことが出来ません。
ユーザ名(****@yyy.commufa.jp)を知るための良い方法はあるでしょうか?
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
AQUOS sense8の電源キーが反応しなくなりました。1年半強の使用期間ですが徐々に電源キーが利かなくなり、現在はほぼ使用できない状態で、バッテリー無くならない様にこまめに充電し、モーションセンサーで電源をONにして使用しています。インターネットで検索すると同様の事象がたくさんヒットします。そのことも含めてシャープのサポート窓口へ電話してみましたが、シャープ公式ページ以外の情報は関知しないとの見解でした。さすが大企業ですね。保証期間を過ぎているため有鬚修理となり期間は10日程度、費用は24,000円から63,000円とのことでした。63,00円であればAQUOS sense10が買えますよね。今後はシャープ製品の購入についてはとても前抜きには考えられません。
0点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP4L
24年12月に購入。
25年7月に、故障。乾燥運転中にE71エラーが発出し、運転が止まる。
部品交換したにもかかわらず、4カ月後、11月に再び同じエラーが発出して故障。
開いた口が塞がらない。
このエラーによる故障はよくある事例のようで、購入後半年程度での故障も、1度故障した場合の再発も、よく見られる事例の模様。
30万円近く払って購入したにもかかわらず、年に2度も3度も故障しているようでは話にならない。
購入したことを心底後悔している。
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21M3CTO1WW [ブラック]
bluetoothイヤホンを繋いだ後、接続状態にあるのにスピーカーから音が出たままになっています。他の複数のbluetoothイヤホンをつないでも同じ状態なのでPC側に問題があると考えます。有線では問題ありません。252hにアップデート済で最新状態です。
何となくですが接続自体もすんなり行かない感じがあるのですが何が原因でしょうか?
サポートに連絡したほうが良い案件でしょうか?
ちなみに(前ここで質問しました)スリープ時のファン異常で修理に出してファン交換となり帰ってきました。しかしまだスリープ時に頻繁に低回転でファンが回るのが気になり再度修理に出しましたが検証機との差がないとのことで変換された機体です。(スリープ時に頻繁にファンが回るのは異常と思うのですが…)
なんかハズレを引いた感じで残念です…せめて交換してほしいです
書込番号:26336986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
再生デバイスの選択を行っていないだけでは?
下記アプリを入れておけばタスクトレイのアイコンを右クリックして再生デバイスを変更することができます。
https://apps.microsoft.com/detail/9nblggh516xp?hl=ja-JP&gl=JP
書込番号:26336997
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200HP4 PA-WG1200HP4
ネットワーク分離機能ONにしたSSIDに接続している機器と、違うSSIDに接続している機器がSnapdrop上では検知されてしまい、ファイル転送もできてしまうのですが、私の環境だけなのでしょうか。
セキュリティリスクはありますか?
書込番号:26336982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キャノンのHV30の中古品を手に入れました。程度も思ったより良かったです。バックアップ電池も生きているのにはびっくりです。
バッテリーも適度な数を持っています。パソコンもDVインターフェイスボードを組み込んでありキャプチャーソフトは、プレミアCS2です。
これ、繋がったままの映像でキャプチャーできるので便利です。win11で使っています。編集ソフトは別の物ですけどね。
テープもそこそこ確保済みだし。カード式カメラにはないなんか独特の親しみを感じます。カード式はカード式で良さもありますが。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(すべて)