


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X
普段、XP・VISTA機(ノート・デスクトップとも)を使ってします。
今回、いつも懇意にしている知人に、XPノート(XP Po)を譲ることになった為購入しました。
(どうしてもXP機が必要になったので・・・)
とりあえず、以前からNECのLL800/KG と ワンランク下になりますが東芝のTX/65D を店頭で触ってみたりした上でこの製品にしました。
性能的には、NECのLL800/KGのグラフィック性能が少し上のようですが、ボディの色や触った感じが、こちらのほうが好みだったのと、他のメーカー製機種が、ほとんどホワイトやシルバーで、少し黒のつや消しの外観が、少し懐かしかった?のかもしれません。
またUSBの配置や、LL800/KGも可能ですがPCカードスロットが新旧使えるもの魅力でした。
(TYPEI/II×1スロットCardBus、ExpressCard/34、ExpressCard/54)
最初は、知人に譲るXP機の代わりに、一台購入する予定だったのですが、少し触っているうちに結構使える感じがしたので、思い切って追加でもう一台購入しました。
もともと、デスクトップをメインに使っていたのですが、最近ノートを主体に切り替えていこうと考えていましたので、同じ機種のほうが、何かといじり易いというのもあります。
またメモリについては、1台目は2GB、2台目は4GB(実質約3.3GB)にしました。
価格的には、ヨドバシ等のほうが、かなり安いのは分かっていたのですが
長期保障等の面が、2年目以降一回だけの保障で、しかも年々減額されるということだったのと利便性の面で、近くのヤマダ電機で購入しました。
1台目の価格は
店頭 153,800円(ポイント10%+10,000ポイント)に、長期保障(5%分現金)を付けまし た。(ポイントで保障をつけると2年以降減額されるため)
ポイントで、バッファローD2N667(1GB×2枚セット)を購入しましたが、
店頭価格(約15,000円?)から、12,000円になっていました。
(他、色々とパーツを購入)
2台目の価格は
価格は1台目と一緒で、同じくポイントで、バッファローD2N6672GBを購入しました。
ただ2GB×2枚セットが無かったため、2GBの製品を2個購入でしたが・・・。
(店頭価格 約25,000円?から、18,000円になっていました)
また、ノートはどうしてもハードディスクの容量が小さいので、バッファローのNAS製品 LinkStation LS-L250GLもポイントで購入しました。
(店頭価格約19,800円?から、16,000円になっていました)
メモリの違いによる動作感の違いですが、2GBでも十分な感じです。
ただ4GB(実質3.3GB強)のほうが、起動後のアプリケーションの反応が、少し早い感じがします。
起動後のタスクマネージャーを見ていると、2GB搭載機のほうは、数分経つと物理メモリを約800MB強使っていますが、4GB搭載機の場合、約1GB付近を使っています。
今、宅内PC構成等を変更していますが、最近のVISTA機、特にノートでも結構使えるなあ?と感じます。
またLinkStation LS-L250GLも、お手軽なNASですが、簡単なファイルサーバ(データを共有するだけ)として使うには結構便利ですね。
書込番号:7099105
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん ご購入おめでとうございます。
メモリーの買い方、最高ですね。
1GB(シングル、デュアル)、1.5GB、2GB(シングル、デュアル)、2.5GB、3GB、4GBと全ての組合せが可能ですね。
レポート楽しみにしています。
書込番号:7099731
0点

うーん、どうもよく分からないな。
>今回、いつも懇意にしている知人に、XPノート(XP Po)を譲ることになった為購入しました。
>(どうしてもXP機が必要になったので・・・)
XP機が必要になったのに、Vista機を購入したのですか?
それに同じ機種を2台も購入して、仕事でお使いなのですか?
個人用途なら、通常別モデルにしますよね。デスクノートとモバイルノートとか。
>またLinkStation LS-L250GLも、お手軽なNASですが、簡単なファイルサーバとして使うには結構便利ですね。
私もそれ、使ってます。確かにLAN組んでれば、通常の外付けHDDより便利ですね。
書込番号:7101640
0点

都会のオアシス さん
SHIROUTO_SHIKOU さんのお友達が SHIROUTO_SHIKOU さんの
xp機が必要になって、 SHIROUTO_SHIKOU さんが お友達にxp機譲ったんじゃないんですかね。
書込番号:7101729
1点

なるほど、そういう意味ですか。でも、ちょっと紛らわしい書き方ですね。
書込番号:7101915
0点

YOKOHAMA-045さん こんにちは。
>メモリーの買い方、最高ですね。
1GB(シングル、デュアル)、1.5GB、2GB(シングル、デュアル)、2.5G B、3GB、4GBと全ての組合せが可能ですね。
レポート楽しみにしています。
色々と試したいのですが、宅内LAN環境を変更している最中なので少し時間がかかりそうです。(既存のVISTA機をXPへ変更したり、プリンタ回りやデータ移行等・・・)
ちなみに、4GB搭載のほうは、ページファイル(仮想メモリ)なしの状態で使用しています。
都会のオアシスさん
たむしょさん こんにちは。
>XP機が必要になったのに、Vista機を購入したのですか?
すいません。
書き方が紛らわしかったですね。
たむしょさん が、フォローしてくださっているように知人が必要になった為、譲りました。
また家族がそれぞれPCを使っていますので、今現在5台あります。
(XP 2機、VISTA 3機・・・モバイルも昔のIBMのB5ノートがありますが、今は使っていません)
仰るように、別の機種や、今月末に出る2008年春モデルでもよかったんですが、私が全部面倒を見なければならないので・・・。
実は今回だけでなくいつも同じ機種が2台あったりしています。
一度環境を作ってしまえば、メンテナンスが楽なので・・・。
書込番号:7102190
0点

一家で5台ですか?そうすると、確かにNAS(LinkStation)は重宝な存在でしょうね。
そういう私は、一人で2〜3台使ってたりします。(笑)
書込番号:7103631
0点

都会のオアシスさん こんにちは。
今まで、それ以外にのHDD(例えばUSB・SATA接続HDDやお互いのローカルHDD等)に、複数バックアップを取っていました。
自宅以外もPCを複数台使っている環境があるので、結構低価格のNASでも、その程度のことなら十分使えそうなので、予算に余裕が出来たときには、ネットワーク内に数台組み込んでもいいなあと思っています。
余談になりますが、使っていない古いPCが数台あるので、そろそろ処分しないといけないなあ?と常に思っています。
書込番号:7115680
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/08/02 21:39:14 |
![]() ![]() |
2 | 2020/06/29 10:32:03 |
![]() ![]() |
1 | 2016/02/08 8:45:51 |
![]() ![]() |
0 | 2016/02/02 9:04:04 |
![]() ![]() |
1 | 2016/01/30 18:40:34 |
![]() ![]() |
7 | 2016/02/12 16:34:13 |
![]() ![]() |
11 | 2015/07/24 21:32:21 |
![]() ![]() |
4 | 2016/02/02 9:12:00 |
![]() ![]() |
6 | 2014/12/29 15:02:06 |
![]() ![]() |
2 | 2012/08/13 10:33:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
