『TYPE T とどちらがよいか』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core 2 Duo U7500/1.06GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GMS Express OS:Windows Vista Business 重量:1.09kg dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAの価格比較
  • dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAのスペック・仕様
  • dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAのレビュー
  • dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAのクチコミ
  • dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAの画像・動画
  • dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAのピックアップリスト
  • dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAのオークション

dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALA東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月下旬

  • dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAの価格比較
  • dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAのスペック・仕様
  • dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAのレビュー
  • dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAのクチコミ
  • dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAの画像・動画
  • dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAのピックアップリスト
  • dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAのオークション

『TYPE T とどちらがよいか』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALA」のクチコミ掲示板に
dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAを新規書き込みdynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信19

お気に入りに追加

標準

TYPE T とどちらがよいか

2007/08/26 19:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALA

スレ主 ぶー兄さん
クチコミ投稿数:8件

メモリーがMAX1.5Gなのと液晶が暗いようで、
ソニスタTZ90の Core 2 Duo U7600 メモリー2Gの構成と比較して悩んでいます。 
用途はメールと DVD鑑賞 時々ゲームと軽めのエクセル・ワードです。
写真鑑賞などは一切行いません。
主な使用先は 空港・新幹線・出先のホテル等です。

皆さんのご意見を伺いたく、思考のループに陥っています
 (今が一番楽しい時期ですが)
宜しくお願いします。

書込番号:6682790

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/26 19:12(1年以上前)

軽めの処理がメインだと思うけど1.5Gあれば特に不足する訳じゃないですよ
さすがに1Gだとちょっときついかもしれないけど1.5Gあればそれなりに動く

あとはデザインとか液晶の質で選んでも良いと思います(もちろん値段もw)

書込番号:6682807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/08/26 19:50(1年以上前)

スペック関係なく、重量が軽い方を私なら選びます(笑)←すみません。無責任で(*u_u)

書込番号:6682935

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/08/26 21:14(1年以上前)

DVD鑑賞をするなら液晶の綺麗なtypeTで決まりだと思います。

書込番号:6683204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2007/08/26 21:56(1年以上前)

液晶サイズ、重量、バッテリーの持ち、サポートの差で
dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALA に一票を投じます。

>E=mc^2
>液晶の綺麗なtypeTで決まりだと思います。
 ↑
♪見て来たような嘘を言い。。。♪
こやつのぬかすことはスルーでお願いします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00200615428/SortID=6677178/
 ↑
で、散々出まかせ吹きまくりで
札付きのお尋ね者になっております。

書込番号:6683416

ナイスクチコミ!4


VC500さん
クチコミ投稿数:140件

2007/08/26 22:15(1年以上前)

やぃE=mc~2

ついさっき散々言われとるのに
また性懲りもなく現れるとは、どういう神経しとんじゃ!

スレ主さんへ

実際に店頭で画面の見やすさやキーの打ちやすさをチェックして下さい。
外に持ち出すようですので、アダプターも確認したほうがよいかと。
くれぐれもE=mc~2氏に乗せられないように・・

>散々出まかせ吹きまくりで札付きのお尋ね者になっております。 ←その通りです

書込番号:6683500

ナイスクチコミ!4


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2007/08/26 22:27(1年以上前)

ソニスタTZと言うところがネックだけど、確かにTZはモバイルPCにしては液晶は綺麗ですよね。
しかし、自分の思考の中にはモバイル=ThinkPadの構図しか浮かばない・・・お呼びじゃありませんね。
どうも失礼しました(^-^;)

書込番号:6683577

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶー兄さん
クチコミ投稿数:8件

2007/08/26 22:44(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
私はvista初心者でいろいろな情報を集めるに
vistaは1.5Gで大丈夫か!?という懸念がぬぐえません
用途は最初のとおりなのですが、


あ〜、どなたか決断の背中を押してもらえませんか?

書込番号:6683681

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/26 22:46(1年以上前)

まぁそれなりに重い処理なら別だけど軽い処理なら1.5Gで十分
俺もLet'sのW5をVista化して使ったことあるけど(XPの最終モデルだったからUPG版買って入れてみましたw)問題なかった

書込番号:6683697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2007/08/26 23:01(1年以上前)

スペック以外で話するなら・・・

VAIOのTシリーズって店頭で見るとわかりますが、
けっこう厚くてゴツゴツしてるんですよ。
携帯時の収納性考えたら薄い方が良くないですか?

仕事で使うのとDVD鑑賞の頻度言うか
両方の割合はどうなのでしょう?

結局、持って歩くなら軽さとバッテリーの持ちが
ネックだと思います。

で、ついでに背中押しますが

E=mc^2氏のここ見たら
VAIOユーザーであることが恥ずかしくなりますよw

http://blog.so-net.ne.jp/future-typeA/

書込番号:6683800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/08/26 23:03(1年以上前)

またまた、迷わせてしまうかもしれませんが。

価格が高くて、現在在庫も無しですが、CPUがU7600でHDDが120GBでメモリオンボード1GB(最大2GB)でBluetooth内蔵のWebオリジナルモデルもあります。

キャンペーンをうまく利用すれば、おまけがもらえたり値引きがあるかもしれません。

http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/dynabook_ss_rx1_w/index.htm

ぶー兄 さんの用途なら、店頭モデルで十分な気もしますが。

書込番号:6683830

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶー兄さん
クチコミ投稿数:8件

2007/08/26 23:27(1年以上前)

皆様
もう二点 RX1とTYPE Tとの比較で
1)静音性でHDDの音と CD&DVD使用時
2)発熱
 
 どっちがどうだかお分かりご経験されている方が
 いらっしゃればご感想をお伺いしたく宜しく
 お願いいたします。

書込番号:6683972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2007/08/26 23:38(1年以上前)

2機種で選択なら、
 dynabook SS RX1 に 100票。
 
 割高で悪評高いソニスタモデルを購入しても、後々後悔します。
 (店頭モデルにはCore 2 Duo 有りませんからね。)

 メモリーも1.5GBで十分です。
  (予算が許せば上位機種のT9Aが2GB選べますが。)

 山田祥平くんも言ってます。
   http://ad.impress.co.jp/special/toshiba0708/
 
 『モバイル冬の時代にようやく春の日差しが見えてきたようだ。』 と

 ここは、高性能のdynabook SS RX1 で決まりでしょう。

                 失礼いたしました。m(_ _"m)ペコリ

                                  

書込番号:6684043

ナイスクチコミ!3


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/08/27 01:15(1年以上前)

 VAIO TZ で1番の問題は、店頭モデルはCPUがセレロンであり、コア2デュオにしたければ、ソニースタイルで購入しなければならず、当然ディスカウントは無く、割高になってしまうということ。

 この2種、サイズが違い、私は選択するならどちらのサイズが良いかで決めるべきと思い、どちらかが特別良いとも思いません。

 ただ、唐突で申し訳ありませんが、TZというのであれば、お買い得という観点で、同サイズの富士通LOOXはいかがかと思います。

 CPUがコア・デュオなもので、普通値が下がらないモバイル機なのに、今期値下がりが激しいんですよ。

 どうもコア2デュオと比べても、サブノートとしては特に劣ることもないようだし、今の時期は普段お高いモバイルノートを安く買うチャンスかなと思ったもので。

 RX1は非常に魅力的な機体ですが、けっこう高いだけに、メモリMAX1.5Gという点にこだわりをお持ちならば、サブということで、お買い得の方向に考えてもよいかと思いまして。

 もし、十分考察済みで、すでにTZ、RX1のどちらかと決定している状況であれば、お呼びでない話で申し訳ないですが・・・。

書込番号:6684381

ナイスクチコミ!1


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/27 06:20(1年以上前)

故障後のサポートを頼らないのであれば、ソニー製を買ってください。

書込番号:6684606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2007/08/27 16:28(1年以上前)

NEC、富士通、東芝の方が安心ですね。 

私感ですが、どうしても、デル、ソニー、ソーテックは、引いちゃいますね。
                                   

書込番号:6685801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/28 01:55(1年以上前)

最近T7Aを買ったのですが僕も、TZ、W5と迷いました。
結局東芝にした理由はSONYよりはるかに信頼できるからとW5はみんな持ってるから。。。。

決め手はキーボードでしたけどね。

SONYは宣伝はうまいけど、どこまで信用してよいのかいつもわかりません。

書込番号:6687892

ナイスクチコミ!3


スレ主 ぶー兄さん
クチコミ投稿数:8件

2007/08/28 20:26(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。
dynabookを前提にこの週末池袋の量販店に行ってきます

ところでそろそろ決算期ですけど9月の初旬と下旬では
待てば大きく価格もかわるのでしょうか?

書込番号:6689819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件 dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAのオーナーdynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAの満足度3

2007/08/30 20:22(1年以上前)

もう終わっちゃったかな?
はじめまして、ぶー兄さん。私先月ダイナブックSS-RX1を店頭購入したものです。

で、某量販店で購入するとき店員の方が「こちらのソニー製品(?)はお安くしますよ」と言って折りまして…

一時typeTを買おうかとまで考えてしまいましたが…
ソニー製品ということでまたタイマーなんて事があっては仕事上困るなと…

店頭モデルはかなり安くなります、がソニスタの値段変動は無いでしょう。

それとダイナブックのスピーカーはモノです。ヘッドホンをご使用の上でDVD鑑賞されるのであれば大丈夫ですがスピーカーで音を出すにはつらいかもしれません。外スピーカー必要です。

ちなみに私が以前使用してきたtypeGは数ヶ月でお亡くなりになられました。取引先とお話中にデータ見せなきゃとtypeGを出すも電源入らず…(凄く焦りました)。基本的に移動は車です。

朝焼けの仮面ライダーさん
>VAIOユーザーであることが恥ずかしくなりますよw
元バイオユーザーとしてそのページ見させていただきました。「未来ちゃん未来ちゃん♪」といった内容ですね(悲)。
で写真載ってるじゃないですか。志田さんがタコウインナー持ってるの。その奥にNECのバリュースターSっぽいの、見えるのは、私だけでしょうか?

以上です

書込番号:6696847

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぶー兄さん
クチコミ投稿数:8件

2007/09/07 23:55(1年以上前)

どたんばで、レッツノートと迷いましたが、結局、これにしまして先ほど買ってきました。
池袋で227Kでした、パルちゃんのるいぐるみを2つ
おまけでもらい、ポイントで1Gメモリを増設しました
現在リカバリが終了して再起動している最中です。
ビスタって思った程おそくないのですね?これはHDDが5400回転だからか
メモリを1.5Gにしたからなのか。液晶もどなたかが書かれていたとおり、室内では
既に持っているタイプSとほとんど違わない感じです。
いきなりパスワードを忘れてあわてて東芝のヘルプデスクにрオたら
丁寧に教えてくれました、どっかのメーカーとは違いますね。
皆さんありがとうございました。

書込番号:6728491

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALA
東芝

dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月下旬

dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAをお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング