


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)
1.8GHzまでオーバークロックしてみた。
まだ行けそうですが・・・
スーパーπ焼き104万桁 1分23秒でした。
はい。意味がないのは分かってますよ。趣味って事で・・・
書込番号:8510228
3点

やっぱノロマなんですよね、超低電圧版のPenM-1,2で1分6〜7秒なんです。
ネットブック専用ですワ。ネットですと絶好調なんです(笑う)
外で活躍するためのバッテリの持ちと、総重量で勝負ですから選択は間違ってないと思いますよ。
書込番号:8510330
0点

ベンチマークで見ると、やっぱり遅いんですねぇ。
でも、もう10年以上 ノートPCはレッツノートなどの軽くて非力でバッテリの持ちの長いPCを使い続けたせいか、この手のUMPCでも不満が少ないんですよねぇ。
慣れなんでしょうか。
書込番号:8510379
1点

用途によりけりでしょう!
UMPCで間に合えばUMPCで良い、としか言えないでしょう。
安いのが何よりですし、この先価格競争になっちゃったらいったいいくらまで落ちちゃうんでしょうか、街角にUMPCが置いてあり自由にお使いくださいな〜んて時代が到来するかも(わらう)
書込番号:8510538
0点

1.87GHzまで行けた。
1.9GHzまで上げたらブラックアウトで撃沈。
電圧が盛れたらまだ行けそうな気がする。
はい、馬鹿ですよー。笑ってください。
書込番号:8510561
2点

いや、ナイスチャレンジだと思いますよ!(笑)
実用的でなくても、こういう遊びも楽しいじゃないですか。
書込番号:8512152
0点

WinRAR
http://www.diana.dti.ne.jp/~winrar/
WinRAR
ツール→ベンチマークハードウェアテスト。
Eee PC 901-X「Atom N270」
1.6GHz
マルチスレッド 362(KB/s)
シングルスレッド 218(KB/s)
1.87GHz
マルチスレッド 430(KB/s)
シングルスレッド 257(KB/s)
MT6835j「Core 2 Duo T5600」(1.83 GHz)
マルチスレッド 873(KB/s)
シングルスレッド 515(KB/s)
HP Compaq nc4000「改」 Pentium M 735(1.70 GHz)
マルチスレッド 217(KB/s)
シングルスレッド 217(KB/s)
ThinkPad X22「PentiumIII-M 733MHz」
マルチスレッド 282(KB/s)
シングルスレッド 282(KB/s)
自作PC Q6600「3.2GHz」
マルチスレッド 1500(KB/s)
シングルスレッド 718(KB/s)
意外と速い?>Atom N270
M 735よりPentiumIII-Mの方が速い?何回計測しても結果変わらず。意味わからん。
書込番号:8513396
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/12/06 10:28:26 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/22 23:40:51 |
![]() ![]() |
27 | 2014/06/14 12:19:06 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 20:41:16 |
![]() ![]() |
0 | 2014/02/13 1:04:11 |
![]() ![]() |
17 | 2014/01/07 22:53:39 |
![]() ![]() |
2 | 2012/11/15 8:30:17 |
![]() ![]() |
7 | 2012/07/07 12:45:17 |
![]() ![]() |
3 | 2012/06/09 23:30:57 |
![]() ![]() |
5 | 2011/08/26 11:28:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
