『質問。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:14型(インチ) CPU:モバイルSempron 3200+/1.6GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:NVIDIA C51MV OS:Windows XP Home 重量:2.4kg FRVA40のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

【期間限定】
メモリ:256MB⇒512MB
へ、無償アップ中!

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FRVA40の価格比較
  • FRVA40のスペック・仕様
  • FRVA40のレビュー
  • FRVA40のクチコミ
  • FRVA40の画像・動画
  • FRVA40のピックアップリスト
  • FRVA40のオークション

FRVA40FRONTIER

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月20日

  • FRVA40の価格比較
  • FRVA40のスペック・仕様
  • FRVA40のレビュー
  • FRVA40のクチコミ
  • FRVA40の画像・動画
  • FRVA40のピックアップリスト
  • FRVA40のオークション

『質問。』 のクチコミ掲示板

RSS


「FRVA40」のクチコミ掲示板に
FRVA40を新規書き込みFRVA40をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

質問。

2007/08/26 21:56(1年以上前)


ノートパソコン > FRONTIER > FRVA40

スレ主 hana-momoさん
クチコミ投稿数:8件

急遽パソコンを購入しなければならず、いろいろと自分なりに人気の製品などを参考に調べているのですが、パソコンのことが全くわからない私はどのパソコンにしたらいいか、大きな買い物なので安易に決めることができず困っています。このパソコンの何より値段が安いことだけに惹かれているのですが、FRONTIERというメーカーは全く初耳なので信用できるのかわからず、また安すぎるものは故障しやすいのではないかと不安だったり、以前使用していたSHARPのメビウスのノートパソコンが起動や反応が遅くて使い勝手が最悪だったので、それと同等もしくはそれ以上に反応が遅い製品は絶対嫌…と不安を感じています。このパソコンを購入して使っている方もしくはご存知の方にお聞きしたいです。このような不安はまったく感じないメーカーまたは製品なのでしょうか。そしてパソコン初心者の私に教えていただきたいのですが、パソコンを買う時は製品のどこをポイントにして決めたらよいのでしょうか。私のパソコンの使い道は主にインターネットの利用やレポートを作成の為のWard、Exselや音楽を聴いたり動画を見たり、メールをしたりする程度です。よろしくお願いします。

書込番号:6683418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/08/26 22:15(1年以上前)

FRONTIERを使ったことがないので評価は出来ませんが・・・
はじめてPCを買うならやはりメーカーサポートが大切かと。。

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060901/246975/
少し予算オーバーになるかも知れませんが、後々の事を考えるとサポートランキングの上位に居るメーカーを選択するのが無難かと・・・

実際の機種に関しては具体的な予算を書かれるとレスがあると思いますよ。

書込番号:6683501

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/26 22:21(1年以上前)

hana-momoさん こんばんは
このパソコンのユーザーレビューを見ましても、どなたも書き込みはありません。
まだ勇気を出してこれを買ってる方が居ないのでしょうか?
確かに価格的には格安ですが、トラブルの発生や、それに対するフォローはどうでしょうか?
金額的にもう少し高くなりますが、国内メーカーで日経でのサポート評価(ユーザーによる投票)の高いNEC, EPSON,東芝その他ありますので、そこのメーカーダイレクト販売窓口では
お手頃価格でお求めいただけます。

書込番号:6683535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/08/26 22:25(1年以上前)

ご参考までに

※パソコンに知識がかなりあったり安くても構わない場合ので使うのであればどこの
メーカーでもですが… 安いメーカーの場合直販や一部のお店にしかありません
このメーカーサイトを調べましたがヤマダ電機に取扱いがあるようです
後悔しないようその点を踏まえた上で色々調べた上でご検討したほうが良いです。

雑誌に書いてありましたが
映像・写真加工などする場合高性能PCが人気があり
購入したパソコンは20万円以上の品に人気があるそうです
CPUがCore2duoなどの高性能で決めいる方がいるようです

一応購入する点は使用目的とビスタの種類、テレビ機能有無、
HDDの容量、性能(CPU)でしょうか
少しでも早くしたいのであればメモリ(処理速度)増設も考えてください。

安心して長く使いたいのであれば延長保証は入れて置きましょうお店によりサービスが違い
ます場合によってはメーカーの延長保証を入れて置きましょう

都合により省略しますが必要であれば
サポート・ビスタ(ビスタの種類について)について詳しい事は 
書き込み番号 6479388 と ※6136520
を検索してご覧ください

ではまた





書込番号:6683567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/08/26 22:34(1年以上前)

ごめん。はじめてじゃなかったんだ・・・

じゃ。自分の意見を書かせていただきます。
基本的にサポートに頼らなくても済むスキルをお持ちならFRONTIERもありだと思います。

ただ、メモリが256MBですので増設しないとメモリ不足で作動が遅くなる可能性が出てきます。
快適に使いたいならメモリ増設が必要だと思います。

>SHARPのメビウスのノートパソコンが起動や反応が遅くて使い勝手が最悪だったので

これらの多くの原因はメモリ不足だと思います。以前自分はメビウスPC-MC1-3CCを使ってましたが、メモリを増設する事で快適に使えた記憶があります。

あと、自分に必要な搭載ソフトが不足してるって事はないですか?
買い足せば余計な出費となりますので・・・

書込番号:6683628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/08/26 23:00(1年以上前)

はい、わたしもマジ困ってます。さんのアドバイスに賛成です。

ME,XPあたりからPCデビューした方々は馴染みが無いかもしれませんが、フロンティア神代は歴史もあるし、価格以上のスペックは期待できます。
日本では東のエプソンと西のフロンティアは老舗です。

最近はエプソンに対してかなり遅れを取っているように見えます(実際、そうかもしれませんが)。
でも、デル、HP、マウス、EX、ソーテックよりは一般向けだと思います。
ただ、予算が許せば、富士通、東芝、NEC、ソニー、日立、シャープ、松下の方がより一般(ある特定機能のみディープに要求しない人)向けだと思います。

予算の都合上、無理ならまずは、エプソン、神代でその後、外資系や怪しい系(笑)です。

用途的にはどれでも大丈夫だと私は思いますので、予算を最優先して良いと思いますよ(^-^)/

書込番号:6683794

ナイスクチコミ!0


スレ主 hana-momoさん
クチコミ投稿数:8件

2007/08/26 23:08(1年以上前)

たくさんの方返信してくださってありがとうございます。お一方ずつお礼の返信をしたいのですが、初心者なので打つのが遅くなります。必ず返信するので遅くなりますがすみません。

書込番号:6683862

ナイスクチコミ!0


スレ主 hana-momoさん
クチコミ投稿数:8件

2007/08/26 23:36(1年以上前)

里いもさんこんばんは。そうですね、購入して使っていらっしゃる方は実際のところ少ないのかもしれませんね。それだったらなぜランキングで上の方にあるのだろう…と思ってしまいます。
先ほど日経のサポート評価のサイトを見ることができました。サポート体制が充実していて評価が高いメーカーを初めて知りとても参考になります。まだ購入を決めずに、教えていただいたメーカーダイレクト販売窓口というところも検索してみてじっくり検討したいと思います。返信どうもありがとうございました。

書込番号:6684029

ナイスクチコミ!0


スレ主 hana-momoさん
クチコミ投稿数:8件

2007/08/26 23:56(1年以上前)

suica ペンギンさん返信ありがとうございます。せっかく返信していただいたのに初心者な私には文章が専門用語がいくつかあって理解できずわからない部分があり…ですが製品を選ぶ時のポイントをいくてか挙げていただきそれがとても参考になりました。私は今回購入すると、もう当分しばらく長く買い換えることはないので保証期間を延長して長く使えるようにしておくことが必要だということを学びました。もう少し製品のことを調べて購入を検討したいと思います。返信どうもありがとうございました。

書込番号:6684129

ナイスクチコミ!0


スレ主 hana-momoさん
クチコミ投稿数:8件

2007/08/27 00:07(1年以上前)

使用中の人さん、返信ありがとうございます。FRONTIERのメーカーがマイナーであまり知られていないメーカーだと思っていたのですが、とても歴史のあるメーカーということ知って安心しました。価格を優先したいところなのですが、いろんな人の意見を参考にした結果、最終的にこの製品に決定するかもう少し調べてみて検討したいと思います。返信どうもありがとうございました。

書込番号:6684177

ナイスクチコミ!0


スレ主 hana-momoさん
クチコミ投稿数:8件

2007/08/27 00:12(1年以上前)

マジ困ってますさん、メモリの増設方法は調べてみると説明されているサイトを見つけることができました。どうもありがとうございました。

書込番号:6684195

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/08/27 00:33(1年以上前)

 フロンティア神代は、ヤマダ電機でよく見かけます。

 ヤマダが取り扱い、店頭でサポート関係の相談が出来るならば、マイナー(失礼)メーカーでも大丈夫かなという感はあります。

 しかし、BTOでメモリ512、ドライブをスーパーマルチ、オフィス付にしてみたところ、9万を越えました。

 OSがXPであることは、かえって歓迎すべきと思いますが、オフィスは必須と思いますし、「今時普通」のスペックにすると、さほどお買い得感は無くなりますね。

 悪いということではないですが、あえて選択する意味もないように思います。

 ディスプレイサイズが少し小さくなりますが、今すごく安くなっている東芝CXの下位モデルあたりでいいような気もしますが。

書込番号:6684255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/08/27 00:49(1年以上前)

早速拝見しました

ちょっと専門用語を書いてしまい申し訳あえいませんでした
(自分も知らない専門用語を言われるとあれれですよね???)
分らない事があれば検索(用語検索サイト一例;http://yougo.ascii24.com/)する
又は誰かしら知識がある方がこのサイトにはいるので質問…してください。

まあ後は先ほど書いたのと記載した書き込み番号(このサイト)の記事を参考にしてください。

あと店によるがパソコンと一緒にメモリ(他周辺機器)も購入だと安く購入出来るので買ってしまった方が後で買うよりかはかなり安く済みます

メモリ増設についてはメーカーサイトや説明書に書いてありますが
ご心配であればお店によっては有料でメモリー増設してもらいましょう
メーカー製品以外は動作保証や修理の際は注意してください。

それから他の方の
返信を見ると知らない事がたくさんあり感心します…知識がふえます…。


ではまた

書込番号:6684307

ナイスクチコミ!0


スレ主 hana-momoさん
クチコミ投稿数:8件

2007/08/29 15:52(1年以上前)

TOUDOUさん返信ありがとうございます。お礼の返信が遅くなって失礼しました。フロンティア製品はヤマダ電機が取り扱っているのですか。教えてくださってありがとうございます。TOUDOUさんのコメントは初心者の私には少し専門用語が使われていて解読できない文があってしまったのですが、いろいろ付け加えたら結局はとても値段が上がるということを学び、大変参考になりました。時間がなくてまだ調べることができていませんが、TOUDOUさんのおしゃってくださった東芝のEXの下位モデル(?)がどのような製品か調べてみたいと思います。返信どうもありがとうございました。

書込番号:6692631

ナイスクチコミ!0


スレ主 hana-momoさん
クチコミ投稿数:8件

2007/08/29 18:27(1年以上前)

suicaペンギンさんニ度目の返信どうもありがとうございます。用語検索サイトを載せていただき、ありがとうございました。困ったとき利用させていただきます。
メモリ増設の件ですが、自分で調べてみたものの初心者の私にはわからずもういいか…となっていたのですが、お店で有料でやっていただけると聞きうれしく安心しました。料金はどのくらいかかるのでしょうか…?次にメモリ増設が本当に必要になった時お実際お店に問合わせてみようと思います。
私も今回始めてこのサイトのクチコミで質問させていただいたのですが、いろんな方から返信をいただきありがたい気持ちでいっぱいで、皆さん詳しく精通してらっしゃる方ばかりでびっくりしました。返信ありがとうございました。

書込番号:6693029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/08/29 19:10(1年以上前)

拝見しました

参考までに
処理(メモリ)速度
メモリは使い方によるのでどうなるか使って見ないと…賛否が分かれる(vistaプレミアムで普通の使い方の場合、最低で1GBなのでまあまあ行けるかなて感じです 、でもあれもこれもとすると重い?…)ので何とも言えないが長時間かかるなどやほかの事も同時でやる、高機能ソフトを使う等
少しでも早く快適にしたい場合はメモリ増設してみたらかな?と
個人的に思いますで

購入しない場合でも設定を変えれば気持ち的には軽くなるようですhttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061113/119699/

でもパソコンと同時購入で安く(指定品)出来る店もあるので2GB程度にしてしまっても良いかも知れません。(高機能なソフトや色々高機能な編集など使う場合1GBでは大変みたい)

一応メモリ取り付け料金はお店により違う
取り付け2〜5千円以内だと思う+メモリ購入代(色んな種類があるので、お店と相談して)て感じでしょうか

何かあれば返信お待ちしてます
ではまた

書込番号:6693147

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FRONTIER > FRVA40」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
計算表 2 2008/02/08 13:35:39
CDを焼いたりとか 7 2008/02/05 23:12:44
メール 10 2008/02/12 1:32:02
同じ価格ならどちらが高性能? 26 2007/12/20 0:57:06
エラー? 6 2007/09/18 19:56:43
パソコンの使い方 4 2007/09/02 7:03:59
質問。 15 2007/08/29 19:10:16
キーボードについて 3 2007/09/14 20:09:11
CPUの性能 6 2007/08/23 23:06:58
購入検討 2 2007/08/07 18:15:58

「FRONTIER > FRVA40」のクチコミを見る(全 91件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FRVA40
FRONTIER

FRVA40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月20日

FRVA40をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング