『動作不良なのでしょうか・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

『動作不良なのでしょうか・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

動作不良なのでしょうか・・・

2007/12/02 18:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:58件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5

R5Jを持っているのですが、最近手振れ補正の時の「ガチャ」という音たまにしかしないのですが動作不良なのでしょうかでしょうか(購入したばかりのときにはちゃんとなっていたのですが・・・)この機種を持っている方、教えていただけたら幸いです。お願いいたします。

書込番号:7060418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5

2007/12/02 19:06(1年以上前)

すみません、追加します。SDHCカードは使えるのですか。

書込番号:7060450

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/02 19:23(1年以上前)

手ぶれ補正の音については、ユーザーでないので判りませんが、SDHCカードについては
ファームアップしていれば、4GBは使えるようです。

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera07/DC07001.html

書込番号:7060521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5

2007/12/02 21:01(1年以上前)

じじかめさん、わざわざリンクまで載せていただきありがとうございます。自分のカメラはV1.01だったのでファームアップしようと思ったのですがなぜかファームアップできないのでリコーのホームページで見たのですがR5とR5Jでは異なっているらしくR5J専用のファームウェアじゃないといけないみたいでできませんでした。しかもR5Jの新しいファームウェアを出すのは未定と書いてありました。いつ出すのかわかりますか?

書込番号:7061022

ナイスクチコミ!0


tessarさん
クチコミ投稿数:174件

2007/12/02 21:52(1年以上前)

R5J は出荷時から SDHC 4GB カードに対応しています。

また、ファームウェアのアップデートは、公開されていません。

私の R5J は購入時から「ガチャ」という音は聞いたことは

ありませんが・・・。(一応手ぶれ補正は ON にしてますが)

書込番号:7061326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5

2007/12/02 22:34(1年以上前)

tessarさんありがとうございます。SDHCカードのロゴがなくても使えたんですね。手振れ補正のことなのですが手振れ補正ONとOFFでは異なった音がします。(しかし、自分のカメラではなるときとならないときがあります。電源をつけたときから大体5回ぐらい半押ししないとこの音はなりません)自分のカメラだけなのでしょうか。

書込番号:7061632

ナイスクチコミ!0


tessarさん
クチコミ投稿数:174件

2007/12/02 23:10(1年以上前)

katohirodenkiさん 生憎、今 R5J は別件で入院中なので、

実機での確認は出来ませんが、手元にある R6 でも

「ガチャ」という音は聞いた記憶はないですね、

私の R6 は手ぶれ補正の利きが悪いようで、

ほとんど手ぶれ補正は OFF で使っていましたが、

ON にしてもそのような音の記憶はありません。

一度サポートに確認された方がよいかと思います。

書込番号:7061888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5

2007/12/03 00:11(1年以上前)

tessarさん何度もありがとうございます。しつこいようですがもう1つ聞きたいことがあります。望遠を最大にしてまた広角に戻すときや電源を切るときでレンズを格納するときごくわずかに「パキ」と言う音がするのですがこれも異常ですか。

書込番号:7062306

ナイスクチコミ!0


tessarさん
クチコミ投稿数:174件

2007/12/03 06:42(1年以上前)

R6 で試してみても「パキ」という系統の音はしませんね・・・。

文字での表現は難しいですが「ギュィーン」とか「カシャ」

とか「チッチッ(?)」というような音は確認できますが・・・。

R6 と R3/R4/R5 のレンズユニットは別設計ですが、

基本の作動はほぼ同じだと思いますので、要チェックかもしれませんね。

まだ店頭に、同機種の展示があるようなら購入店で、

比較されてみるのがよいかも・・・ですね。

書込番号:7062995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5

2007/12/03 19:32(1年以上前)

わかりました。また何かありましたら教えてください。

書込番号:7065126

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R5
リコー

Caplio R5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

Caplio R5をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング