R5Jを持っているのですが、最近手振れ補正の時の「ガチャ」という音たまにしかしないのですが動作不良なのでしょうかでしょうか(購入したばかりのときにはちゃんとなっていたのですが・・・)この機種を持っている方、教えていただけたら幸いです。お願いいたします。
書込番号:7060418
0点
手ぶれ補正の音については、ユーザーでないので判りませんが、SDHCカードについては
ファームアップしていれば、4GBは使えるようです。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera07/DC07001.html
書込番号:7060521
0点
じじかめさん、わざわざリンクまで載せていただきありがとうございます。自分のカメラはV1.01だったのでファームアップしようと思ったのですがなぜかファームアップできないのでリコーのホームページで見たのですがR5とR5Jでは異なっているらしくR5J専用のファームウェアじゃないといけないみたいでできませんでした。しかもR5Jの新しいファームウェアを出すのは未定と書いてありました。いつ出すのかわかりますか?
書込番号:7061022
0点
R5J は出荷時から SDHC 4GB カードに対応しています。
また、ファームウェアのアップデートは、公開されていません。
私の R5J は購入時から「ガチャ」という音は聞いたことは
ありませんが・・・。(一応手ぶれ補正は ON にしてますが)
書込番号:7061326
0点
tessarさんありがとうございます。SDHCカードのロゴがなくても使えたんですね。手振れ補正のことなのですが手振れ補正ONとOFFでは異なった音がします。(しかし、自分のカメラではなるときとならないときがあります。電源をつけたときから大体5回ぐらい半押ししないとこの音はなりません)自分のカメラだけなのでしょうか。
書込番号:7061632
0点
katohirodenkiさん 生憎、今 R5J は別件で入院中なので、
実機での確認は出来ませんが、手元にある R6 でも
「ガチャ」という音は聞いた記憶はないですね、
私の R6 は手ぶれ補正の利きが悪いようで、
ほとんど手ぶれ補正は OFF で使っていましたが、
ON にしてもそのような音の記憶はありません。
一度サポートに確認された方がよいかと思います。
書込番号:7061888
0点
tessarさん何度もありがとうございます。しつこいようですがもう1つ聞きたいことがあります。望遠を最大にしてまた広角に戻すときや電源を切るときでレンズを格納するときごくわずかに「パキ」と言う音がするのですがこれも異常ですか。
書込番号:7062306
0点
R6 で試してみても「パキ」という系統の音はしませんね・・・。
文字での表現は難しいですが「ギュィーン」とか「カシャ」
とか「チッチッ(?)」というような音は確認できますが・・・。
R6 と R3/R4/R5 のレンズユニットは別設計ですが、
基本の作動はほぼ同じだと思いますので、要チェックかもしれませんね。
まだ店頭に、同機種の展示があるようなら購入店で、
比較されてみるのがよいかも・・・ですね。
書込番号:7062995
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2023/06/07 7:43:02 | |
| 5 | 2010/04/29 11:56:46 | |
| 5 | 2009/05/03 21:06:55 | |
| 21 | 2009/03/09 0:09:19 | |
| 2 | 2009/01/23 1:33:51 | |
| 11 | 2009/02/05 8:19:20 | |
| 2 | 2008/12/25 0:12:17 | |
| 18 | 2008/12/11 7:35:22 | |
| 2 | 2008/11/25 22:54:23 | |
| 2 | 2008/10/21 22:57:46 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








