グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)
この度GF7600GTからの買い替えで
Albatron 8600GT PCIe×16を購入して換装したのですが、
換装後ハードの認識も成功し付属のドライバをインストール後、
http://www.nvidia.co.uk/page/drivers.htmlから
ForceWare Release 158
Version: 158.22
Release Date: May 17, 2007
WHQL Certified
をダウンロードしてアップデート。
それでドライバの適用も上手くいったのですが、
何故かNVIADIAコントロールパネルを
起動しようとすると全く起動しません。
DesktopManagerは起動します。
以前7600GTを使用してる時までは
特に何事も無く起動できていたのですが。
こちらの使用環境は
OS WIN XPSP2
Memory 1GB(1枚刺し)
HDD250GB
電源 400W
サウンドカード SE-200PCI
キャプチャカード GV-MVP/RX3
DirectX 9.0c
といった具合です。私と同じくNVIADIAのコントロールパネルが
急に開けなくなった等の症状の方はいらっしゃるでしょうか?
すみません、AlbatronのBBSの方は
回覧者が少ない様なのでこちらで質問させて頂きました。
もしかしたらハード上の問題もあるのかもしれませんが
ソフトウェア上の問題なのでドライバが悪いのかも
しれませんが付属のドライバに戻しても同じ状態なので…
他のアプリケーションは全て正常に起動動作します。
書込番号:6415786
0点
誤字があったので訂正します
×→NVIADIA
○→NVIDIA
失礼しましたm(_ _)m
書込番号:6415799
0点
ドライバをきれいに削除して、もう一度インストールしたらダメかな?
書込番号:6415867
0点
助言ありがとうございます。一度やったのですが、
もう一度やってみますね。何か変化がありましたら
すぐに報告します。
書込番号:6415874
0点
助言の通りやってみたら、
コントロールパネルは起動したのですが
何か不思議な現象が…
どういえばいいのか解りませんが
コントロールパネル上の設定項目が
全部空の状態で起動されてしまいました。
とりあえず画面をアップロードしましたので
上げておきます。
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up000117.jpg
書込番号:6415916
0点
こんにちは 私も昨日Vista64bit版 ForceWare Release 158
Version: 158.24を入れました。私の場合はもっとひどく、ドライバーがマイクロソフト標準ドライバーに戻ってしまい、8800GTSを認識しませんでした。;;2度ほど入れ替えましたが、症状は変わりません。もちろんNvidiaコントロールも正常には働きません。
私が解決したのはNvidiaβバージョンの158.45(60MB以上)を見つけ、それをインストールした結果です。これですとすべて正常に稼動します。
DirectX 10 が見直されたようで、以前のバージョンよりも少しですが、3DMark06、LostPlanetのスコアがあがりました。
このレスを読んでβ版のアドレスを探しましたが・・・・・残念ですが見つかりません;; 帰宅してから再チャレンジしますね
書込番号:6415932
0点
ビノキッスさんご助言ありがとうございますっ
早速ダウンロード…と、思ったんですが、
BETAドライバってVISTA版しかないんでしょうか?
いや参りましたね、私の使用OSがXP SP2なもので…
93.81以降BETA版はVISTAのみになってるみたいですね。
>私も昨日Vista64bit版 ForceWare Release 158
>Version: 158.24を入れました。私の場合はもっとひどく、
>ドライバーがマイクロソフト標準ドライバーに戻ってしまい、
>8800GTSを認識しませんでした。
>;;2度ほど入れ替えましたが、
>症状は変わりません。もちろんNvidiaコントロールも正常には働きません。
いや、まさかとは思いましたが、
やはりドライバ関係の不具合が決定打の様ですね…
7600GTからドライバの見直しがあった様で
以前7600GTで使用していた93.81のドライバが
互換性が無い為入れられないとメッセージが出たので
少し妙だなとは思っていたのですが…
けど私の場合、上記の現象(コンパネに何も表示されない状態)
が起きた場合が8600GTに付属してた標準ドライバV101.02
なんですよね。
それでXP用のアップデートドライバ
158.221をダウンロードし適用したんですが、
今度は起動すら出来なくなるという感じでして…
画面も乱れないし表示自体には問題無さそうなんですが
こうしたドライバ関係のソフトで起こる認識不良は
やはりハード間の干渉で起きてるのか
判断材料に悩んでるところです。
私の使用OSはWIN XP SP2で上記の通り
ForceWare Release 158
Version: 158.221
Release Date: May 17, 2007
WHQL Certified
のドライバへのアップデートを試みました。
書込番号:6415980
0点
おいらが使ってるのは160.02だったと思うけど、どっから落としたんだか忘れちゃった。
ここの過去ログあされば、ある場所くらいは見つかると思いますけど。
書込番号:6415999
0点
http://bbs.kakaku.com/bbs/05503515113/SortID=6391052/
でそれらしきログを発見しましたが
どうやらダウンロードサイト自体が落ちてる様で
確認出来ませんでした…。
う〜ん参ったなあ。
書込番号:6416047
0点
完璧の璧を「壁」さんの160.02は 私のβドライバー群にありますけど・・・・Quadro Beta Driversにあります。
書込番号:6416109
0点
>ピノキッスさん
こちらのβ160.02はQuadro用ですので、GeForceには使用出来ないはずですよ。
書込番号:6416160
0点
お世話になります、
Quadro用の160.22ver何か無理やり入っちゃったみたいで
ドライバ適用後の起動を普通にしましたが
コンパネは相変わらず無反応なままでした…
とりあえずもう一度XP用のドライバに更新し直したいと思います。
書込番号:6416180
0点
>XP用のドライバに更新し直したいと思います。
その際、Driver Cleaner をご使用になられてみてはいかがでしょうか?
http://www.altech-ads.com/product/10002124.htm
書込番号:6416221
0点
あれから何度か別Verの
ドライバを入れなおしてみたりしまたが
基本的に不具合ははっきりしていて、
大体の場合NVIDIAコントロールパネルを
ダブルクリックしても反応が無く、
起動しないという状況です。
また、付属のドライバを入れると
上記でレスした様なNVIDIAコントロールパネルは起動するが
カテゴリが何も表示されないという不具合になります。
また何か変化がありましたらここに報告します。
書込番号:6416224
0点
カロ爺さんありがとうございますっ
早速貯めさせて頂きます。
何か変化があれば連絡いたしますので。
書込番号:6416229
0点
お世話になります、
先ほどカロ爺ささんに教えて頂いた
Driver Cleanerにてnvidiaのファイルを一旦全て
削除してその後
ForceWare Release 158
Version: 158.22
Release Date: May 17, 2007
WHQL Certified
を適用しましたが、
nvidiaコントロールパネルは
相変わらず無反応でした…
うーん、過去Verのドライバのライブラリとか探して
色んなドライバのVerでも試してみます。
また何か変化がありましたらすぐに報告します。
書込番号:6416289
0点
間違いました。158.45はVista用でしたね。
書込番号:6416484
0点
ピノキッスさん、じさくさんご協力ありがとうございます、
これから頂いた情報を参考に頑張ってみます。
状況に変化があり次第またこちらに報告させて頂きます。
書込番号:6417664
0点
どのVerでも起きるというなら別の問題じゃないのかなぁ
書込番号:6417693
0点
バージョンによって不具合の様相が変わるので
イマイチ原因について解りかねてる状況です。
全てのドライバで同じ状況という訳ではなく
付属ドライバではコンパネが起動するが
カテゴリに何も表示されず、
158.22ではNVIDIAを起動しようとしても反応しない。
今の所、
利用・適用出来るドライバを二つ利用しだけなので
全てのドライバが同じ状況で起こるとは言い難い具合です。
過去VERのドライバの多くは8600GTで互換性が無くなり
適用できなくなってるみたいですので…
書込番号:6417759
0点
先ほど158.27のドライバをダウンロードし、
それまで入れてる158.22のドライバを
一旦削除して入れ直してみましたが
結果は変わりませんでした。
新しいドライバを入れ直してから
NVIDIAコントロールパネル起動一回目は
「表示を標準・詳細にしますか?」の様なダイアログが出て、
どちらかを選択後もう一度起動しようとすると
それ以降NVIDIAコントロールパネルを
ダブルクリックしても一切起動しない、
という様な状態です。
また、付属のドライバをインストールすると
NVIDIAコントロールパネル自体は起動するが、
起動画面に選択項目が何も存在しないという
相変わらずの状況です。
DesktopManagerや画面表示自体に問題はなさそうなので
NVIDIAコントロールパネルだけで
インストール出来るファイルとかあればいいんですけど…
この機能使えないと細かい画面調整の時等で不便ですね。
書込番号:6417799
0点
ちなみに、
奇怪な現象なのでハード周りの原因も考えたのですが、
やはり現在配布されてるXP用の8600GTドライバに
何らかの問題がある様で別のQ&Aサイトで私と全く同じ現象に
悩まされてる方を発見しまた。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3015805.html?ans_count_asc=20
これで大体の原因は掴めたのですが、
まあ、結局今の所対処策は無しといった感じですかね…
次回のアップデートでこの現象が解消されればいいのですが。
書込番号:6417856
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「GIGABYTE > GV-NX86T256D (PCIExp 256MB)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2008/06/23 18:47:02 | |
| 3 | 2008/06/15 21:00:27 | |
| 2 | 2008/03/04 2:25:45 | |
| 10 | 2007/12/04 22:03:11 | |
| 4 | 2007/10/28 22:44:31 | |
| 1 | 2007/08/21 23:30:37 | |
| 6 | 2007/08/20 23:05:31 | |
| 1 | 2007/08/21 0:34:50 | |
| 8 | 2007/08/24 2:16:05 | |
| 9 | 2007/08/22 21:46:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)







