


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A600

今回のアップデート、ほとんど話題になってませんね(?)
項目を見るとそれほど有意義なアップデートには思えませんが、
更新された方で、良くなったことがあれば教えていただきたいです。
個人的に、i.LINK関係がVer.15以前か今の問題点が改善されるまで
アップデートは控えたいと思ってますが..(苦笑)
書込番号:9466176
1点

POT受けの確認は、明日からの連休中に確認予定です。
改悪が見つからないことを期待しています。
X7もほぼ同時に変更されたので問題が生じると悩ましいですが。
書込番号:9469620
2点

Sieg XEONさん>
いつもお世話になってます!
Ver.20以降の不具合いのことをよくご存知のSieg XEONさんに試していただけるとはありがたいです。
勝手ながら、ご報告を待つことにします。
よろしくお願いします。
書込番号:9470742
0点

検証報告です。
不具合は見つかりませんでしたが、改善もみつかりませんでした。
でも、X7のPOT受けが不良になったようです。
前回の手順で、POT受け自体は開始されますが、失敗します。(A600はまったくダメ)
RD間ダビングの冒頭のタイミング調整が図られた感じで、悪影響を受けたと推測します。
書込番号:9518034
2点

Sieg XEONさん>
検証お疲れさまです。
>不具合は見つかりませんでしたが、改善もみつかりませんでした。
そうですか、残念ですが私としては予想通りの結果です(苦笑)
>でも、X7のPOT受けが不良になったようです。
>前回の手順で、POT受け自体は開始されますが、失敗します。(A600はまったくダメ)
>RD間ダビングの冒頭のタイミング調整が図られた感じで、悪影響を受けたと推測します。
それは良くない傾向ですねぇ。
RDだけ独自仕様になってしまうと、ますます東芝が孤立しそうな感じですね。。(苦笑)
書込番号:9518761
1点

ぼへぇみあんさん>
A301とS502は異常無く、POT受け可能とのことでした。
…A301を探します。
書込番号:9532452
0点

>A301とS502は異常無く、POT受け可能とのことでした。
謎ですね〜。
A600とX7って、A301とS502をやってる部署と全く別なんでしょうかねぇ?
>…A301を探します。
まあ、それにしても今後のアップデートも期待できそうにないですね(苦笑)
A301にしようというお気持ちもわからないでもないです(汗)
まあでも、A600をたくさんお持ちなので、POT受け用だけVer.15で稼働させればよろしいかと?
(現状、そのようにされているのかもしれませんが..)
ダビ10非対応&タイトル名の問題は残りますが(苦笑)
書込番号:9533222
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > HD DVD VARDIA RD-A600」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/04/22 14:34:21 |
![]() ![]() |
10 | 2016/03/02 9:36:58 |
![]() ![]() |
2 | 2012/04/17 9:49:24 |
![]() ![]() |
7 | 2012/03/21 0:28:59 |
![]() ![]() |
3 | 2012/01/19 14:36:38 |
![]() ![]() |
3 | 2011/12/15 0:51:30 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/21 9:51:19 |
![]() ![]() |
13 | 2013/02/17 19:58:34 |
![]() ![]() |
9 | 2010/11/30 19:28:11 |
![]() ![]() |
8 | 2010/06/15 22:26:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





