『増設メモリ』のクチコミ掲示板

2012年 6月 9日 発売

VAIO Sシリーズ SVS15119FJ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.5型(インチ) CPU:Core i7 3612QM(Ivy Bridge)/2.1GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/GeForce GT 640M LE + Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2kg VAIO Sシリーズ SVS15119FJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJの価格比較
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJのスペック・仕様
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJのレビュー
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJのクチコミ
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJの画像・動画
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJのピックアップリスト
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJのオークション

VAIO Sシリーズ SVS15119FJSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 9日

  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJの価格比較
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJのスペック・仕様
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJのレビュー
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJのクチコミ
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJの画像・動画
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJのピックアップリスト
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ SVS15119FJ

『増設メモリ』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO Sシリーズ SVS15119FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Sシリーズ SVS15119FJを新規書き込みVAIO Sシリーズ SVS15119FJをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

増設メモリ

2012/09/18 23:49(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ SVS15119FJ

クチコミ投稿数:129件

この製品を近所の量販店で11万+10%ポイントで購入するつもりなのですが、
増設用のメモリはDDR3L-1333とDDR3L-1600だとどちらが調子良いでしょう。
BUFFALOはDDR3L-1600がそもそもラインアップに無くDDR3L-1333を推奨していて、
IODATAはどちらも扱っている上でDDR3L-1600を推奨しているようです。
VAIOのカタログではDDR3L-1333なのでIODATAがわざわざ下位互換での動作を推奨しているのが気になります。

ちなみに8GBを購入予定です。4GBの方が高性能なんてことが無ければ良いのですが。

とは言えBUFFALOやIOは高いので最後は5千円でお釣りがくるCrucialあたりを買ってしまうと思いますが(汗)

書込番号:15086937

ナイスクチコミ!0


返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/09/19 01:10(1年以上前)

オンボードのメモリがPC3L-10600(DDR3L-1333) 4GBなので、合わせてDDR3L-1333方が良いでしょう。

>VAIOのカタログではDDR3L-1333なのでIODATAがわざわざ下位互換での動作を推奨しているのが気になります。

 同機種の他のグレードにDDR3L-1600がオンボードの機種があるとかでしょうか?
 まあ確かに空きスロットにDDR3L-1600挿さりますが、このPCではオンボードメモリの性能に合わせたDDR3L-1333の性能しか出ません。
「互換」だから性能上がるかというと、それはまた別の話。
メーカー推奨のDDR3L-1333にしましょう。

書込番号:15087346

Goodアンサーナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/19 04:35(1年以上前)

メーカーの仕様で 「PC3L-10600 4 GB オンボード (最大12GB)」 と書いてある所をみると
PC3L-10600 4 GB が固定で、
空きのメモリスロットに 8GB 挿すと最大で 12GB ということではないでしょうか。
でしたら電圧の違うメモリを混ぜることなく、
同じローボルテージのメモリの増設が好ましいと思います。

ただしローボルテージと言っても 1.35V と 1.25V とありますから
商品到着後に BIOS を見るか、
CPU-Z で実際何ボルトで動作しているか確認してから増設するメモリを選ぶべきだと思います。

DDR3L-1333とDDR3L-1600だとどちらが調子が良いかではなく、
もともと付いているメモリと同じ周波数にすれば良いと思います。
同じ周波数が無ければ下位互換でもいいと思います。

もともと 4GB 付いているわけですから、
プラス 4GB で合計 8GB だとデュアルチャンネル動作になるんじゃないでしょうか !?
その VAIO の基盤が、どんな仕様か私はよく分かりませんが、
(intel HM77 Express チップセットと書いてありますが)
4GB プラス 4GB で CPU-Z で 「Dual」 と確認できたら、一番気持ちがいい使い方ではないでしょうか。

書込番号:15087611

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2012/09/19 17:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。

DDR3L-1333の方が高速で動作する可能性が高そうですね。
IODATAはDDR3L-1600を売りたい理由があるのでしょうか、謎です。

他でレビューがありましたが
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1208/21/news018_4.html
4+4>>4+8>4+0 の順で高速になるようですね。
最近は容量が違ってもフレックスモードとかでデュアルチャネル動作はするそうですが、
完全ではない分ロスがあるということでしょうか。

とりあえず無難にDDR3L-1333の4GBで探してみようと思います。

書込番号:15089796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 VAIO Sシリーズ SVS15119FJのオーナーVAIO Sシリーズ SVS15119FJの満足度4

2012/09/20 21:41(1年以上前)

SAMSUNGのPC3-12800 4GBを購入して取り付けてみました。
ちゃんとシステムメモリは8GBと認識しております。
動きが少し速くなった気がします。
2,100円での増設です。
今はメモリーももう少し安くなっております。

書込番号:15095849

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO Sシリーズ SVS15119FJ
SONY

VAIO Sシリーズ SVS15119FJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 9日

VAIO Sシリーズ SVS15119FJをお気に入り製品に追加する <176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング