スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
こんばんは。
リアカバーの取り外し方についてですが、取扱説明書みたいなものに
1、リアカバー下部のミゾに親指の指先をかけて、矢印(@)の方向へリアカバーを持ち上げて取り外す。
と書いてあり、その通りにやってもビクともしません。
皆さんはすんなり外れましたか?
なんかコツみたいのあったら教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:15004157
2点
ストラップを取り付ける部分(小さな穴が2個開いています)の窪みに指を入れ
ガバッと開けます
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375553/SortID=14939487
のスレが参照になるかと思います
慣れればスンナリ開きますよ!
書込番号:15004354
2点
窪みはかなり浅く爪を切ったばかりだと引っかからず開けるのに苦労しました。
有効な方法は爪楊枝を窪みの中にある穴に少し差し、上に軽く持ち上げるとカバーに隙間が
できるのでそこに爪を引っ掛けると簡単に開きます。
爪楊枝の尖った部分は折れやすいので、少し千切ったほうがいいかも。
書込番号:15004702
2点
ありがとうございます。
なんとか開けることができました。
カバーを開ける動画がありましたが、すんなり開けててびっくりしました。
開け閉めを繰り返すとゆるくなるんでしょうかね。
書込番号:15004730
0点
少なくとも Xperia初代機は、
2年半近く、ほぼ毎日2回以上開け閉めしていましたが、
大丈夫でしたよ。
仮に割れてもポイントで買えばいいんですよ。
書込番号:15004869
0点
大事なことを書き忘れました。
よほどのことがない限り、削ったりはしない方がいいですよ。
直におそらく、機器も、御本人も慣れてきますよ。
書込番号:15004883
0点
「SONY > Xperia GX SO-04D docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2018/11/09 23:34:37 | |
| 8 | 2018/09/03 19:00:24 | |
| 1 | 2017/02/07 19:39:49 | |
| 3 | 2016/11/18 21:52:48 | |
| 3 | 2015/09/09 17:06:04 | |
| 13 | 2014/09/10 18:04:42 | |
| 7 | 2014/09/05 0:06:21 | |
| 14 | 2014/08/03 5:13:37 | |
| 0 | 2014/05/26 16:35:46 | |
| 7 | 2014/08/09 17:34:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











