サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]
広角24mmから望遠384mmまでカバーする新開発の光学16倍ズーム「Gレンズ」を搭載したコンパクトデジタルカメラ(ブラック)
このページのスレッド一覧(全595スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 5 | 2013年8月19日 22:41 | |
| 4 | 7 | 2013年6月22日 15:41 | |
| 10 | 5 | 2013年5月29日 19:12 | |
| 7 | 12 | 2013年8月11日 13:57 | |
| 1 | 6 | 2013年2月2日 09:58 | |
| 6 | 5 | 2012年12月28日 16:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
HX9Vの更新も無くなってきてしまったようなので再度アップしてみました。
ところでこのクラスのコンデジって今はどれもこんなによく写るんですかね?
手持ちのRX100は問題外としても(価格も上だし、発売時期も後だし)。
この前入手したキャノンのSX50は、HX9Vにシャープさではとても勝てないようなのですが・・・。
1点
このカメラは気に入っていましたが、海外出張の折、
タクシーの中に忘れました。
買い増しをしたくても、値段が下がらなかった機種で
結局、WX30を代わりに購入しました。
書込番号:16463742
3点
ソニーは輪郭強調が強めで、
キヤノンはあまりかかってないです。
このあたりは好みで選ぶのが良いかもf^_^;
書込番号:16463786
1点
今から仕事さん
私もカメラをタクシーに忘れたことがありましたが日本だったので戻ってきました(笑)
MA★RSさん
なるほど。確かにキャノンのほうが線が薄く感じます。
そのせいで全体にメリハリが感じられないのですかね。
書込番号:16464604
1点
私はHX9Vを手に入れてからコンデジ買い替えたい病が完治しました。
次にいくならハイエンドモデル(20万超え!)くらいじゃないと満足できそうもありません。
書込番号:16485305
2点
@starさん
そうですね。
夏休みも使いましたが晴天ではすごくくっきり写ります。
私も他社の中途半端な機種を買うならこのままでいいやと思っています。
メリハリのきいた写りだけでいえばそんじょそこいらの高級コンデジより良い気がするんですよね。
HX9Vは私の好みにあう機種なんだと思います。
書込番号:16487446
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
恐れ入ります。HX9VのACアダプターを紛失しました。「AC-UB10/UB10B」と書いてあるのですが、価格コムで探しても見当たらないようです。
どのような方法で探したらよいのでしょうか?
ご指導お願いします。
1点
USBケーブルじゃないですか?
ACアダプターですか? ソニーに問い合わせてみたら如何でしょうか?
ソニーのSCは何度か利用していますが、親切に対応してくれますよ。
書込番号:16240649
0点
お店かソニーのサービスセンターに「ACアダプター」を注文すればいいと思います。
書込番号:16240658
0点
こんにちは
カメラ店で取り寄せできると思いますよ
ただし、部品扱いだと値引きは期待できないですが
書込番号:16240661
0点
スマートホン用USB充電器で代用できそうですが、ソニー純正品ではAC-UD20、AC-UD10などで代用できるようです。
書込番号:16240679
0点
AC-UB10ですね。
確かに検索してもヒットしませんが、ヤフオクで1個だけ出品されていますね。
これはごく普通の5V0.5AのUSBアダプターなので、量販店に売っているもので問題なく代用できますよ。
書込番号:16240845
1点
HX9Vを失くしたので、ACアダプターとUSBが余っています。
出力は5V 0.5Aなので、ほとんどのACアダプターが使えます。
量販店で700-800円程度です。
書込番号:16241049
1点
ん、
文面から 察しますれば
今から仕事さんが
アダプタ 譲ってくれさうな
感じに
受け取れまするな
書込番号:16282778
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
久しぶりにHX9Vで撮った写真を整理してたのですが結構良く写るカメラだなと今更感心したので
アップしてみました。まだまだ現役で使えそうです。
コンパクトでは主にRX100を使っているのですが最近のコンパクトは写りがホントに
良くなっているんですね。
6点
HX9Vは気持ちセンサーが大きいPowerShot S110、FUJIFILM XF1 等センサーの大きい物と比べても解像度では勝るんじゃ
ないかと思う写りしますし、描写もきれいですね。
安価に買える今、買いたくてしょうがないです。
書込番号:16175197
1点
このくらいの画素数で、止めればよかったと思うのですが・・・
書込番号:16176225
0点
私もHX9およびRX100を所有しています。^^
主にYouTubeの動画撮影用途で使用していますが、
RX100と同等にキレイな動画が撮れるので、未だ
に手放せずにいます。
HX30Vも所有していますが、HX9Vの完成度の高さ
は、もっと評価されても良いと思います♪
書込番号:16176655
1点
HX9Vは人気ありましたからね♪
最近では数年前の機種でも元々当時高画質の機種なら
現在の機種にもひけは取らないでしょうね♪
書込番号:16179473
1点
写真の撮り方、これは光を上手く
利用していますね。
カメラの特徴を 生かしている
好例です。
書込番号:16191821
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
HX9Vのフラッシュが故障してホップアップしないので、ケーズデンキに修理(保障期間内)に出したら、部品が無いので、HX10Vと新品交換しても良いですかと電話が在りました。
HX10VってHX7Vの後継機ですよね?
流石に納得いかないので、交換するならHX30Vじゃないと嫌です。無理ならHX9Vをちゃんと修理してください、と言っときました。
60p動画撮影が決め手でHX9Vを買ったのに、60i動画撮影のHX10Vなんか正直使いたくありません
購入価格32000円でしたので、HX10Vに交換したら、金額でも大損した気分です
1点
まだそんなに古くない機種なのに、部品がないというのは納得しがたいですが、故障した旧製品を新品の現行機種に交換して!というのは店側も受け入れ難いのではないでしょうか。
書込番号:15987185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
保証期間内とはメーカーの保証期間でしょうか?
それならば、メーカーのサービスセンターに問い合わせ持ち込むか、郵送するかで対処出来るのではないでしょうか?
ちなみに製造業では販売終了後、数年間は部品の供給体制が整っています。
部品が無いとは、少し対応が悪いと思います。
書込番号:15987278
1点
2011年発売機で、
ケーズデンキの対応として
>・・・部品が無いので、HX10Vと新品交換しても良いですかと電話が在りました。
※ これは基本的におかしいかと思います。HX30Vなら判らないでもないですが・・。ただt0201さんと同じ意見で、メーカーで部品の保有義務がある期間だとおもいます。
すでにt0201さんがお書きになられましたように、メーカーのサービスセンターに問い合わせ持ち込むか・・・
または、購入店でないので気がひけるかとは思いますが、
お近くにカメラのキタムラさんの店舗があれば、そちらでご相談されたらいかがでしょうか?キタムラで購入されていなくても、保障期間内の機であれば、気軽に相談に乗ってもらえるかとも思いますよ。
書込番号:15987508
0点
ソニーのサービスセンターに連絡するのがやはり一番良いかと思います。
サービスセンターでも保守部品が無いと言えば消費者センターへ話して間に入って貰うべきです。(ソニーが法令を守って無ければ問題でしょう)
書込番号:15987598
0点
すでにお気づきとも思いますが、念のため追加訂正させてください。
>キタムラで購入されていなくても、保障期間内の機であれば、気軽に相談に乗ってもらえるかとも思いますよ。
⇒ キタムラで購入されていなくても、保障期間内の機であれば、気軽に”修理”相談に乗ってもらえるかとも思いますよ。
・・・大切な点が抜けておりました。
書込番号:15987665
0点
転倒蟲さん
>60p動画撮影が決め手でHX9Vを買ったのに、60i動画撮影のHX10Vなんか正直使いたくありません
同じく私だとしたら、納得できないと思います。
HX10VとHX30Vの差額を支払うからHX30Vにして欲しいと、ダメ元で提案してみてはいかがでしょうか。
ちなみに価格.comの価格差は約8000円ですね。
もし差額の支払いでHX30Vが手に入るなら、私ならそうしちゃいます。
差額も支払いたくないと言うことでしたら、どうしようも無いと思いますよ。
書込番号:15987915
2点
皆様、親切丁寧な、ご意見ありがとうございます。
私がHX9Vを買った理由、60p動画撮影、ケーズデンキを通してSONYに伝えてもらいました。
その結果、今日ケーズデンキにHX30V(B)と交換してもらえる事に成りました。
ふざけたSONYの対応に頭にきましたが、結果オーライに成りました。
※クレーマー的なことは一切していません。大人な対応をしました。
書込番号:16007054
0点
>ふざけたSONYの対応に頭にきました
>ケーズデンキに修理(保障期間内)に出したら、部品が無いので、HX10Vと新品交換しても良いですかと電話が在りました。
最初に電話したのはケーズデンキだけど
「部品が無いので・・」と言ったのはソニー?
>ケーズデンキを通してSONYに伝えてもらいました
ソニーから「部品が無いので」と電話があったのなら直接伝えれば良かったのでは?
ケーズとしか話をしてないなら
ケーズが勝手に在庫があるHX10Vの交換を言ってきたのでは?
ふさけた対応 とまで書いたのでソニーと直接話をしたのでしょうけど
ソニーが言った「部品が無い」という返答は大手として問題ありですね。
私はHX30Vを使っていますが、
正直9Vと10Vの違いがそんなに大きいと思っていなかったので
ソニーの言った事は注意しないとですね。
書込番号:16007401
1点
転倒蟲さん
HX30Vに無償で交換してもらえて良かったですね。
しかし、発売からわずか2年で部品がないとはどうなっているのでしょう。
HX9Vはフラッシュの不具合が多いみたいで、以前フラッシュから発煙したという書き込みを見たような・・・
保証期間(ケーズの延長保証?)でなければ、たった2年で修理不能で無駄な出費になるところでしたよね。
現時点でHXシリーズの最新機を無償で手に入れることが出来たのは、不幸中の幸いです。
今度は壊れないと良いですね。
書込番号:16007710
0点
私も、まったく同じカメラで同じ故障でした。
キタムラカメラで購入しましたが、ソニーから同じ対応の回答がありました。
私も納得できないので、差額を払ってもいいからHX30を購入したいといったのですが、だめだと断られてしまいました。
私は結局修理せず泣き寝入りです。
車だったら、リコールもんですよね。
書込番号:16168867
0点
私も同様な症状になりキタムラの延長保証で、wx300と交換の提案を受けました。
私は型が古くてもいいのでシャッタースピードが調整できる物にしていただけないか相談したところHX50Vと交換していただけました。
書込番号:16459175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
今更で申し訳ございません。
花火を撮影する機会があったので、花火モードで撮影したのですが、個人的に色が強すぎてあまり好きではなかったので、オート設定で撮影しました。
色は自然な感じだったのですが、今度はピントが合わない事が多くなってしまいました。
質問なんですが、風景モードは「遠景にピントを合わせる」
とガイドに表示されているのですが、花火撮影に風景モードを使えば、ピンぼけすることもなく、花火モードよりも自然な色調で撮影可能でしょうか?
0点
マニュアルフォーカスにして遠景にピントを合わせた方が良いかと思います
書込番号:15695570
0点
この機種は使ったことがありませんが、露出もプログラムモードやマニュアルモードも
試してみてはいかがでしょうか?
それでもAFが出来ないなら、MFにするしかないと思います。
書込番号:15695623
0点
追記
記載漏れしましたが、前記画像の撮影では黒く塗ったウチワをレンズの前にかざし
複数の花火を撮影しています。
書込番号:15695640
0点
ご回答・アドバイスありがとうございます。
実は、動画撮影時のシーンセレクションでして・・^^;
動画撮影時の「花火モード」はフォーカスが固定されているのですが
「風景モード」も動画撮影時にフォーカスが固定になるのでしょうか・・
書込番号:15698043
0点
HX9V(紛失)を持っていました。
動画はマニュアルのピント合わせが出来なかったと記憶しています。
花火の動画撮影(暗い場所)は、TZシリーズの固定フォーカスが
良いです。
書込番号:15698226
1点
アドバイス・ご意見ありがとうございます。
やや色が強すぎる問題はありますが、やはり9Vの場合は花火動画撮影はフォーカス固定の「花火モード」が安全のようですね^^;
ピント合わせしない分、電池の持ちも良くなるのかも・・
なんて期待しています^^;
HX9V後継機だとHX30Vになりますが、同じ価格帯のコンデジで、動画のフォーカスが
遠景固定できる物はCyber-shotの他にあるのでしょうか・・。
書込番号:15704754
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX9V
ここで書くべきではないかも知れませんが、たまたまHX9Vで撮影し
、YOUTUBEにアップロードした動画の音声(周辺を流れていた音楽)
で警告をもらったので、ここの板に書きます。
http://www.youtube.com/watch?v=zZ0MkVZwr4Q
音は、音楽、風音、セミの鳴き声と人の話声の雑音ですが、YOUTUBEより、
”動画に第三者が所有する音楽が含まれている可能性があります。”
と警告をもらいました。
今週末には、動画を削除して、著作権フリーの音楽を入れて
対応しますが、音楽の雑音として入っても、警告がでますので
注意が必要です。
1点
今から仕事さん こんばんは。
私もアップした動画で「第三者のコンテンツと一致しました。 」と、
3本ほど警告をもらっています。
以前アップした東京競馬場の音楽に合わせて打ち上がる花火などは、
音声(音楽)を変えるわけにいきませんからそのままです。
でも、同意しちゃえば問題ないですが、その音楽の購入リンクが勝手に付く場合があります。
おそらく自動検出されるようになっているのだと思います。
意図的に入れたのでなくても、撮影時にBGMで流れている音楽にも反応しちゃうみたいです。
警告が気になるようでしたら、フリーの音楽に変えるしかないですね。
書込番号:15538056
1点
場合によっては視聴禁止にもなります。
書込番号:15538392
1点
まるるうさん
私は初めてでしたが、前からあるのですね。
我々にとっては、邪魔な雑音です。
ナイトハルト・ミュラーさん
下手に異議を申し出るとアカウント停止になる
とのこと。
書込番号:15538840
1点
TMPGEncSmartRenderを使って、音声を入れ替え、無劣化で変換して
youtubeに再度アップしました。
http://www.youtube.com/watch?v=3VtnVgeFv5A
書込番号:15539861
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)













![サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo172/user171996/8/8/88c336bf2931afefa31b2e9ca3534923/88c336bf2931afefa31b2e9ca3534923_t.jpg
)




