


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
少し遅れましたが 月曜日にドコモショップが話をする窓口の方と話をさせていただきました。
これまで不具合について DVDを作成し二度ほど症状のビデオをドコモショップへ渡していました。
まぁビデオなんて見ないメーカーさんも多いんですがちゃんと見てくれてました。
ビデオは、スリープでフリーズしている事について、3G/Wifiが不安定、再起動が多発、充電ランプが付かなくなる。
等をテロップ入りで提出しています。
順不同ですが話の内容を大まかに書きます
・充電しなくなる事について
 これはドコモさん予想外だったようです。
 本体のUSB端子にアダプタを接続してコンセントを抜いて再度挿すと、充電ランプが消える
 電源アイコンはAC接続状態です。
 想定できなかった内容のようで、現在改善に向けて対応してくれてるようです。
 ドコモさんの見解としては 再現率100%との事でした。
 USBにAC接続してからACアダプタをコンセントに繋いでも同様の症状になるみたいです。
 それと満充電になってもランプは付いてますが、時々消える事があり消えると今回の症状と同じになり充電されずに電池が減っくようで、これについても話をしました。
 関連内容だとおもうので システム更新で改善されれば同様に改善されるとおもわれます。
・3G/Wifiの不安定について
 これは再現できないようで 色々検証したりはしているようです
 ドコモショップで現認済みなのと、代替機での発生は頻度として少ないので基盤交換等で直る可能性もあるかもしれない感じでした。
 これはまぁ はっきりした結果などは出なかったが引き続き確認
・再起動の多発
 これについては再起動のトリガーっぽい事について説明をしました。
 メール新着の後に再起動しているのは確実で 何かのトリガーになってる可能性が高い話をしました。
 5時に再起動多発が多く Gmailのスケジュールの今日の予定メールなのと、普段でも時々ある事も話しました。
 可能性としてもしかするとカレンダー機能が何かあるかもしれないとの事でした。
 あと再起動について 一日1度の再起動は仕様的な部分も関係あるかもしれないが、多発してるのでそれは仕様としては扱うのは無理がある点は理解してもらえました。
・スリープ状態でフリーズについて
 これは 12/14のシステム更新内容が 間違った意味でドコモに伝わってる可能性がある部分を説明しました。
例えば 
 タブを使わずに置いていて 使おうとしたら電源が入らない 電池切れかと思い ACアダプタを接続しても充電ランプが付かない
 電源が切れてるかもしれないので 電源ボタンを長く押してみるが電源が入らない
実はこれスリープでフリーズした状態で発生します。
タブ使う時点で電源は行っておりACアダプタを接続してもランプは付きません(提出したビデオで説明しています) 電源が切れてると思って電源ボタンを長く押しても電源が入るのではなく電源が切れる動作になっています、
この状態で電源を長く押すとようやく電源が入ります
ビデオや説明でドコモの担当の方は一応理解してもらえたようでした。
これについて、アンドロイドのフリーズというやむを得ない部分もあるんですが、タイミング的にスリープと重なっている可能性があるのと、再起動の問題と関連があるかもしれないような感じとの事でした。
まぁ問題として受け止めてくれてるのは確かなので 直ぐには無理かもですが改善の方向にいくのではっておもいます。
 今回ドコモ・OEMメーカーの関係的な部分もあり、ドコモとしても不具合検証したものをOEMメーカーに伝えるという部分もあるようで、対応が遅れる感じはしました。
 携帯電話時代とちがって なかなか複雑な部分も多くなってるので 個人的にはこれまでのやり方ではなくメーカー側も何らかの対応ができるようにする必要があるんじゃないんだろうかって感じました。
 それ以外にも色々と話をしましたが 今回の話させていただいた事について 大変よかったとおもいます。
 ドコモさんも頑張っている感じは受け取れました。
 ただ、上にも書いた事情などあり製品改善にはやはり時間かかるかもですね
 一応、不具合等のクチコミの情報も頻度は別として観てもらってるようなので 不具合の具体的な状況等を書くのもいいのかもですね。
 ドコモショップ等へ情報出すの前提なりますが^^
書込番号:14103791
 6点
6点

Doohanさんのようなケースはもはや不良品というほかないのでしょうね。初期不良で交換してくれないのですか?
ボクの場合、ソフト更新に手こずっているとき、ヨドバシカメラの店員さんは一週間以内ならGALAXYとの交換だって対応できると言ってくれましたよ。幸い更新がうまくいき、事なきを得て、その後は順調です。
ドコモも自分のところのブランドで販売しているのに、これだけ不具合、修理情報があふれるタブレットについては、特例でも販売台数と修理回収台数など公表すべきですよね。ユーザーの不満があっても、自分の回線が一番というおごりがあるからユーザーに対して真実を伝えないで頬かむりするきらいがありますね。先月の回線トラブルだって、つながりにくいという不満に早く対応していれば防げたことです。データ通信料だって高給取りのドコモ社員感覚できめられているんじゃないかと思うくらいです。不良品の一掃、アップルのような信頼できる製品の提供、最低料金でもせめて100メガくらいはつかえる料金設計の変更など、グローバルスタンダードのビジネスをしてほしいな。−
書込番号:14104968
 0点
0点

BCOさん
 現在ドコモの代替機なんです^^;
補足する必要がありましたので書いときます。
11/1に購入しました
11月初めにブラウザが落ちる(初期化しても)で新品交換してもらいました。
(初期不良10日ルールがドコモでありますので)
 
交換品について Wifi 3Gが途切れる 不安定があり ドコモショップでも発生
その他、再起動やスリープフリーズ等があり 12/5に 修理に出し代替機にて現在使用しています。
代替機では再起動・スリープフリーズ等があり、再起動は頻繁です。
再起動を除けばまぁガマンして使えるので とりあえず気長に修理検証を待つことにしています。
ただ 出して2ヶ月です^^;
書込番号:14106998
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   『USB端子の接触に難有り(※1080円)』…を買ってみた | 4 | 2019/10/28 12:23:52 | 
|   LINEアップデート失敗 | 4 | 2018/08/11 13:49:06 | 
|   Androidのバージョンアップはドコモ契約のSIMカード必須? | 6 | 2017/07/02 20:51:55 | 
|   使い方? | 2 | 2017/06/27 3:05:06 | 
|   ホーム画面の削除方法 | 2 | 2016/12/13 12:05:07 | 
|   DIXIMプレーヤー(USBメモリーで) | 3 | 2016/07/21 19:08:12 | 
|   OS3.2からOS4.0.3へのアップデート方法について | 0 | 2016/06/16 13:36:04 | 
|   メッセージが出て操作不良になります、対処方があれば | 18 | 2016/08/17 11:56:47 | 
|   PCにコピーした動画をDVDにするお薦めソフトはありますか? | 5 | 2016/01/08 21:22:26 | 
|   ギャラリーの動画や画像をマイクロSDに移したいのですが | 2 | 2015/12/23 18:14:14 | 
 
 


 


 




 

 


 
 











 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 



 
 
 
 

 
 


 
 
 
 





