『タブレットで外付けHDD』のクチコミ掲示板

2012年10月 2日 発売

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

自社ブランドで手がける初のタブレット端末

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Tegra 3/1.3GHz Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012] の後に発売された製品Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]とNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]を比較する

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月28日

画面サイズ:7.02インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.3 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオークション

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]Google

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月 2日

  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の中古価格比較
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のスペック・仕様
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のレビュー
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のクチコミ
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の画像・動画
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のピックアップリスト
  • Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

『タブレットで外付けHDD』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]」のクチコミ掲示板に
Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]を新規書き込みNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットで外付けHDD

2013/01/30 10:07(1年以上前)


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

スレ主 san。さん
クチコミ投稿数:17件

Nexus7は外付けHDDはつかえますか?
あと、デジカメのデータとかも取り込むことは
できるのでしょうか。

ipadではできる、できないが結構あるみたいなので
こちらの購入を検討しています。

よろしくお願いします。

書込番号:15691247

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:8件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/01/30 10:25(1年以上前)

できるかできないかで言えばできます。
ただし、必要なモノがあります。
HDDの場合は、MicroUSBをUSBポートに変換するもの、あとはアプリが必要です。
同様にカメラの画像などの場合は、MicroUSB接続のリーダーが必要です。

書込番号:15691293 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Riohさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:85件

2013/01/30 10:35(1年以上前)

こちらのクチコミが参考になるのではないでしょうか?

●USBホスト機能(マスストレージ)はサポートされていますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421212/SortID=15141057/

P.S.
私は別のAndroidタブレットで恐縮ですが、root取得して「cifs manager」でNASにアクセスしています。
よろしかったらご参考までに。

書込番号:15691328

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:37件 機械いじりあれやこれや 

2013/01/30 12:40(1年以上前)

ACアダプタで電源を供給できるHDDであれば使える物もありますよ。
ただしUSB-マイクロUSB変換ケーブルとNexus media inporterというアプリが必要です。

NASを使った方が使い勝手がいいかもって思いますね。

ネットワーク内であればESファイルエクスプローラーというアプリでデータの閲覧や移動も簡単ですので。

書込番号:15691684

ナイスクチコミ!0


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/01/30 15:34(1年以上前)

root化は自己責任になりますので誰にでもお勧めは出来ないかと思います。

私のお勧めとしては(1)root化しないで(2)SDカードやUSBフラッシュメモリを使うことです。

この方法だと外部メモリからNexus7へデータの読み込みが出来るものの、Nexus7から外部メモリへのデータの書き出しが出来ません。しかしNexus7からPCなどへデータを書き出す方法はいくつもあって困ることは無いと思うので、通常はデータの読み込みが出来れば問題ないかと思います。

やり方としては上の方が書かれているように、


1)ELECOM メモリリーダライタ mrs-mb02 (アマゾンで773円)

2)Nexus media importer(グーグルプレイストアで261円)

上記のような二つの製品を買います。1)については同種の他の製品でも構いません。

後は、1)でNexus7とSDカードもしくはUSBフラッシュメモリを接続し、2)のアプリを起動すると、データの読み込みが出来ます。(外付けHDDは電源供給の問題がついて回るので個人的にはあまりお勧めではありません)

書込番号:15692186

Goodアンサーナイスクチコミ!2


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]のオーナーNexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/01/30 16:03(1年以上前)

上記の方法で「デジカメのデータとかも取り込むこと」が出来ます。デジカメの機種によっては直接接続してもデータの読み込みが出来るものもあるかもしれません。詳しくはわかりませんけど、しかし少なくともSDカードに限らず、デジカメで使用している外部メディアに対応したアダプタを用意してUSB接続でつないであげれば、上記のやり方でデータを読み込むことが出来ます。(ただアダプタについては相性の問題もあるので、Nexus7で使えたというユーザ・コメントのある製品を使うことをお勧めします。)

書込番号:15692272

ナイスクチコミ!2


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:214件 Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]の満足度5

2013/01/30 17:10(1年以上前)

san。さん こんにちは

カメラについてですがカメラによってはNexus7に変換アダプタ(microUSBに)を使って繋ぐと機種によってはギャラリーに直接表示されるのでNexus7にコピーしたり出来ます。
カメラから直接読み込める場合アプリは別途必要ないです。

私が試したカメラだと
一眼レフがキヤノン5D2とキヤノン7D
ミラーレスがオリンパスE-PM1
コンデジがキヤノンIXY110
はNexus7に繋ぐとギャラリーに表示されました。

メモリーカードを直接ということなら他の方も書かれていますがカードリーダーやアプリが必要です。
私がNexus7で使っているカードリーダーはバッファローのBSCR12U2です(確かヤマダ電機で700円位だったかな)

書込番号:15692512

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2013/01/30 20:42(1年以上前)

はじめまして。もしPCとWi-Fi環境をお持ちならば、AirDroidという無料アプリをNexus7に走らせて、USBメモリやUSBハードディスクを差したPCから、Webブラウザ経由でNexus7にファイルを読み書きできますよ〜。わざわざNAS買わなくていいし、WiFiだからケーブルレスでスマート。おすすめです。(もしニーズと違ってたらごめんなさい)

AirDroidは、こちら
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sand.airdroid&hl=ja

書込番号:15693299

ナイスクチコミ!2


スレ主 san。さん
クチコミ投稿数:17件

2013/01/31 17:09(1年以上前)

みなさま、貴重なご意見ありがとうございました。
参考にさせていただき、購入を検討しようと思います。

書込番号:15696973

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]
Google

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月 2日

Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB [2012]をお気に入り製品に追加する <1665

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング