


タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
唯一の電源供給部分USBが接触不良でうまく接触できません。
USBの栓が不良なのかな?と思って新しいやつを買ったんですがうまく行かず。
ネクサス7側のusb接触部分をイジクッたんですが、ある一定の角度なら
接触するようです。
なんか昔のファミコンの電源アダプターの接触不良を思い出して
懐かしく感じているのですが、
困ったことには変わりません・・・・
何か対策がありますでしょうか?
また、修理となれば、どちらに持っていったほうがいいのでしょうか?
書込番号:15692503
2点

ASUSのサポート窓口にご相談をされてみてはいかがでしょうか?
http://www.asus.co.jp/ASUS_Website_Information/about_asus_warrant/
書込番号:15692580
1点

なにか不味そうな状況ですね。(ご存じかもしれませんが)Nexus7のケーブルは少し特殊なので、接続端子が同じであってもどれでも使える訳では無いようです。
私は予備ケーブルとして BN-XPERIASB を使っています。ACアダプタからの充電時とPCとのデータ通信時ではスイッチでモードを切り替えるのですが、どちらのモードでも正常に動作しています。
ただケーブルの問題では無い可能性がありますので、メーカのサポートにもご相談されることをお勧めします。(usb接触部分をイジくると物理的に破損させてしまいかねません。無償修理や交換を受けられなくなる恐れがあるので、イジらずにサポートへ相談されたほうが良いです)
書込番号:15692801
2点

私と同じ状態だと思います。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000421212/SortID=15543222/
現在は、専用クレードルで充電してます。
PCとのデータ連携には、Airdroidを使っています。私の場合はPCとのデータのやり取りをあまりしないので、そんなに不便は感じてません。
書込番号:15692930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずは買った店に持ち込みで相談、次にASUSに相談でしょうね。
ご自身でできる対策は恐らくないでしょう。
保証切れも恐れず本体をバラし、半田ごてでいじる勇気と腕前があるなら別ですが。
本体と繋いだプラグを持って、プラグに前後か左右かの特定方向の力を少し加えると正常に動作する、プラグとジャックそのものの嵌め合わせはぐらついてない、って状況だとすると、
ジャックの部品が基板にちゃんとくっついてない組み立て不良が、日々のケーブル抜き差しで加わる力によって顕在化したのかな、と。
買った店が初期不良交換扱いで新品に換えてくれれば、手っ取り早くスッキリ解決しそうですが・・・。
書込番号:15693045
1点

miniを販売後4日目に買い、3日後に待ったく動かなくなりました。本体故障を疑いましたが、なんのことはないライトニングケーブルの断線による充電不可でした。従前の30ピンでも断線が多かったです。初期不良はどうかと思いますが、ケーブルは引っ張ったり、折り曲げたり雑に扱うので、断線はあるものと思います。Nexus7のケーブルもiOS端末のケーブルに似ていて、断線しやすそうで、完全放電以外の時は使っていません。
マイクロUSBケーブルは安く買えるので、いくつかあったほうがよいと思います。私はアンドロイド端末もiOS端末も100円ショップのマイクロUSBケーブルにiOS端末へはアダプタをつけて、汎用の二個口ACアダプタを共有して使っています。初期のアップデート前は純正ケーブルじゃないと充電できませんでした。安いケーブルでうまく充電するコツは完全放電させないことですね。
書込番号:15693122
2点

284Parkさん
100均のマイクロUSBケーブルでも普通に充電ができるんですね。急速充電が可能なものもあるのかな。予備の予備で一つ買ってみたいと思います^^(100均でペラペラのタブレット・スタンドを買ったのですけど、現役で立派に活躍してますw)
書込番号:15693436
0点

raydream様
ずいぶんよくなったと言っても100円ショップものは質に依存するかも。といったん逃げといて(笑)、初期は充電用のケーブルじゃないとダメでしたが、4.1.1以降はほとんど充電可能です。急速充電と言われると純正のケーブルじゃないですかねえ。クレードル、興味あります。探してみますね。100円で使えるなら欲しいです。
書込番号:15693590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、回答有難う御座いました。
グーグルのサポセンに問い合わせた所、
アンインストール後も治らないので、
交換と相成りました。
電源切の時に音量大小と電源ボタン押しっぱなしで
アンインストールできることもわかったし
サポセンの女性も対応も素晴らしかったです。
海外の機種なので、サポートは不安だったんですが
その点は満足しています。
しかし2ヶ月でUSB故障とは・・・
こういう細かい所でコストダウンしているのだなーと
通関いたしました。
ありがとうございました。
書込番号:15696747
1点

私もまるあたまさん同様、ASUSの専用クレードルをビックカメラで購入して使用開始しました。
今まで充電するには、
1.USBを手に取る
2.Nexus7を持つ
3.USBをNexus7のUSBの場所を探して挿す
4.Nexus7を置く
この4つの動作が必要でしたが、クレードル(ドッキングステーション)にしてからは、4PIN充電なので、「クレードルにNexus7を置く」 の1つの動作で充電できるようになり、とても便利に感じています。
安くないのですが、4pin充電は純正しか見つからず、私はビックカメラから購入しました。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=0886227273485
ご参考にしてください。
書込番号:15697046
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/11/15 17:43:13 |
![]() ![]() |
9 | 2020/09/01 20:13:51 |
![]() ![]() |
0 | 2020/08/16 23:39:44 |
![]() ![]() |
9 | 2021/01/09 10:36:47 |
![]() ![]() |
10 | 2020/03/11 9:51:42 |
![]() ![]() |
2 | 2019/04/07 10:30:47 |
![]() ![]() |
9 | 2019/03/01 19:00:04 |
![]() ![]() |
5 | 2018/10/08 22:45:39 |
![]() ![]() |
11 | 2018/01/14 3:33:24 |
![]() ![]() |
4 | 2017/05/22 18:39:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





