『内部電源を複数使用できますか?』のクチコミ掲示板

2004年 6月中旬 発売

WinFast A400 TDH (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チップ:NVIDIA/GeForce 6800 バスインターフェイス:AGP 8X モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1 メモリ:DDR/128MB WinFast A400 TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinFast A400 TDH (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A400 TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A400 TDH (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A400 TDH (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A400 TDH (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A400 TDH (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A400 TDH (AGP 128MB)のオークション

WinFast A400 TDH (AGP 128MB)LEADTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月中旬

  • WinFast A400 TDH (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A400 TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A400 TDH (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A400 TDH (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A400 TDH (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A400 TDH (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A400 TDH (AGP 128MB)のオークション

『内部電源を複数使用できますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「WinFast A400 TDH (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A400 TDH (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A400 TDH (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

内部電源を複数使用できますか?

2005/10/07 12:53(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A400 TDH (AGP 128MB)

スレ主 BLUE_SHELLさん
クチコミ投稿数:12件

このVGAボードを昨日購入。電源の容量が不足かどうか?はっきりしませんが、何となく発色が悪いように思えます。
 それでご相談なのですが、ケース用の予備電源が一台あります。それをVGA専用に使用したいと考えているのですが? 二台並列に使用は問題ないのですか?

 よろしくお願いいたします。

 追記、RIVA TUNERで16/6,ULTRA化に成功しました。
3DMARK03・・・9532でした。

CPU Celeron D 320, 2400 MHz
M/B P4P800-SE
MEM 512*2 コルセア
HDD HDS722516VLAT80
HDD MAXTOR
POWER EVERGREEN SILENTKING 400W
CD/DVD *2
FDD

書込番号:4485285

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/07 14:31(1年以上前)

BLUE_SHELLさん  こんにちは。  下記は使えないでしょうか?
http://www.ainex.jp/list/case_f/swr-01.htm

書込番号:4485438

ナイスクチコミ!1


スレ主 BLUE_SHELLさん
クチコミ投稿数:12件

2005/10/07 15:18(1年以上前)

BRDさん 、ご回答いただきましてありがとうございます。
「SWR-01」を購入してみようと思います。当方、地方在住ですので、近場のPCショップを訪ねてみようとおもいます。
 これで電源ユニットが廃品にならずにすみそうです。
どうもありがとうございました。
 

書込番号:4485488

ナイスクチコミ!0


スレ主 BLUE_SHELLさん
クチコミ投稿数:12件

2005/10/07 15:21(1年以上前)

アイコンがウレシイ表情になっていませんでした。失礼いたしました。

書込番号:4485492

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/07 16:01(1年以上前)

5vか12vのリレーがあれば自作も可能です。
ありませんか?

リレーのコイルをメイン電源の5vなり12vに繋ぎます。
リレーの接点の1つを余った電源の 下記に繋ぐと一緒にオンします。
単体テスト方法
http://homepage2.nifty.com/%7Eamaki/sei/cont20-20.htm

20pの14と13 または 15にリレーの接点。

不要の家電品にリレーがひっそり使ってある事もあります。

書込番号:4485542

ナイスクチコミ!1


スレ主 BLUE_SHELLさん
クチコミ投稿数:12件

2005/10/07 17:24(1年以上前)

BRDさん、自作の仕方まで教えていただき重ね重ね感謝いたします。
 そこでご好意に甘えて質問なのですが、20ピン端子の14,13をショートさせただけでは使用できないのですか?リレーはどういうものを選択すれば、よいのでしょうか?ご教示くだされば幸いです。

書込番号:4485657

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/07 17:46(1年以上前)

パソコンの電源オンと同時に20ピン端子の14,13をショートするのが望ましいでしょう。
手でショートしてどんな不都合が起こるのか不明です。
リレー使っても オンデレイ時間のミリセカンド遅れるし、元々 電源オン信号は ちょこっと遅れて出るらしいので 行けるかも?

リレーとして コイルは直流用。電圧は5v または 12v。
接点は一組あればOK。
リレーがオンすると接点がくっつく Aタイプ。
接点容量は ミリアンペアオーダーで充分なので ”あればいい”程度の小型。

http://eleshop.kyohritsu.com/products/search_relay.html

キーワードに コイル(電源)定格電圧 DC5V または DC12Vにチェック。
検索開始。

http://www.naisweb.com/j/relayj/mech_jpn/index.html
http://www.naisweb.com/j/relayj/mech_jpn/mech_jpn_mr3/ida3aky.html

書込番号:4485697

ナイスクチコミ!1


スレ主 BLUE_SHELLさん
クチコミ投稿数:12件

2005/10/07 18:13(1年以上前)

BRDさん、どんどん質問事項が増えて恐縮です。
本体電源側12Vの4ピン端子にある黄と黒をリレーにつなぎ、補助電源側の20ピン端子13.14.15のうち、何れかに残りのリレーの端子をつなぐのでしょうか?

書込番号:4485759

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/07 18:21(1年以上前)

リレーのA接点へ 14 と 13 または 15
13も15も同じ所に中で繋がってます。

書込番号:4485775

ナイスクチコミ!1


スレ主 BLUE_SHELLさん
クチコミ投稿数:12件

2005/10/07 18:42(1年以上前)

BRDさん,近いうちにに実行して見ようとおもいます。
結果はその時にUPいたします。
どうもありがとうございました。

書込番号:4485822

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/07 22:28(1年以上前)

はい。  うまく行きますように。  続報  待ってます。

書込番号:4486359

ナイスクチコミ!0


スレ主 BLUE_SHELLさん
クチコミ投稿数:12件

2005/10/10 14:06(1年以上前)

BRDさん 、リレー部品を買いに行った店にAINEX SWR-01がありましたので購入しました。 その結果の使用状況においては別段の問題もなく運転中です。補助電源(350W)からドライブ関係5台に供給させています。 M/BとVGAを本体電源(400W)に供給させました。 補助電源はケース外に設置の予定でしたが、ケース内部底面にスペースが1台分取れたので、そこに鎮座させている状況で使用しています。
 お蔭様で余裕の電源供給体制となりました。
重ね重ね感謝いたします。

書込番号:4493248

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/10 19:05(1年以上前)

祝  解決 !
勧めて実行されたのは BLUE_SHELLさんが 初めてです。
しかも内蔵できたなんて うまく行きましたね。
計750w積んでいる人なんて滅多に無いでしょう。

何かあったら また どうぞ。

書込番号:4494017

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/11/09 23:37(1年以上前)

補足
[4485438] BRDの ttp://www.ainex.jp/list/case_f/swr-01.h
tm
は、 新型に変わってました。
SWR-01A → SWR-01A
http://www.ainex.jp/list/cable_d2/swr-01a.htm

書込番号:4566914

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「LEADTEK > WinFast A400 TDH (AGP 128MB)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WinFast A400 TDH (AGP 128MB)
LEADTEK

WinFast A400 TDH (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月中旬

WinFast A400 TDH (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング