
このページのスレッド一覧(全2266152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年10月22日 12:36 |
![]() |
0 | 2 | 2025年10月22日 14:10 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2025年10月22日 12:57 |
![]() |
0 | 6 | 2025年10月22日 15:25 |
![]() |
0 | 2 | 2025年10月22日 13:30 |
![]() |
6 | 5 | 2025年10月22日 13:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 256GB SIMフリー
私の友人へのプレゼントを検討してます。
友人は現在、iPhoneX 64GB(au)を使ってます。
キャリアを変更する予定はなし。
iPhone17への機種は単純にレベルアップするので問題ないと思っています。
@まず、このまましばらくiPhoneXを使い続けるのはセキュリティ上で問題はありますか?
Aauで買うと高いのでアップルから本体購入した場合ですが、私名義の購入だと何か支障はございますか?
友人にはauで4G契約から5G契約への変更をしてもらうイメージ。
Bその他、何か不自由あれば教えてください。例えば、友人の名義で購入した方が良いとかあれば。
宜しくお願いします。
書込番号:26322193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>平均 等さん
@怪しいサイトに行かない&フィッシングメールに気を付けていれば問題ありません。
A支障はありません。
simはeSIMだけなので、こちらを参考に手続してください。
https://www.au.com/support/faq/details/00/0000/000030/pg00003022/
https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/backup/direct/
B購入に名義は不要です。
書込番号:26322255
0点

>平均 等さん
@まだ当面は問題ないでしょう。
私が持っている古い機種では、iPhone6はすでにYouTubeアプリなどが使えなくなったりしてますが、iPhone7は未だに重要なセキュリティーアップデートは降ってきますので現役です。iPhoneXならまだ3年程度は大丈夫ではないでしょうか。
AAppleStoreでSIMフリーを購入した場合は回線は別なので、名義の設定自体がありません。
AppleCareを付けた場合はそれには名義が設定されます。
AppleCareもプレゼントするのであれば、購入後にご本人名義で追加加入されると良いのではないでしょうか。
BiPhoneXは2カメラで、広角(標準)+望遠の構成ですで、iPhone17の2カメラは広角(標準)+超広角の構成になります。
iPhoneXはエッジが丸く筐体が薄くて持ちやすいですが、iPhone17はエッジが角張っていてレンズの厚みもあるため、一回りは大きく感じます。
私個人的にiPhoneの外装はiPhoneX(XS)が一番しっくりきます。好みの問題ですが・・・
書込番号:26322261
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ722
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
自動読みこみでSDカード入れただけですが、大体はジャケットがでてくる再生画面に曲名や歌手名が出るのですが、 ファイルの検索画面には曲名が出てるのに、再生画面には何も表示されないのがあるのですが? どうしたら曲名や歌手名が出るのようになりますか?
書込番号:26322188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆううじさん
アートワークが対応していないのでしょう
表示されるものを参照して情報タグを編集してみてください
書込番号:26322208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音楽ファイルは?
カーナビ自体が全てのファイル形式を扱えるわけでは有りません。
書込番号:26322222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-CKS50TW2
LE Audioを使ってみたいと思いやってみましたが、ペアリングはできるのですが接続して使うことができません。どうすれば使えるようになるのか分かる方がおられましたらご教授下さい。
<PCに接続する場合>
ConnectアプリのLE-Audioをオン
Windows11の設定>Bluetoothとデバイス>本機の既存ペアリングを削除>デバイスの追加>LE_ATH-CKS50TW2をペアリング
以上を行っても接続に失敗して使うことができません。
0点

https://www.reddit.com/r/windows/comments/1f71gr6/ive_successfully_enabled_bluetooth_le_audio_on/?tl=ja
このあたり参考になりませんでしょうか。
書込番号:26322249
0点


>[ デバイス > デバイス & Bluetooth] ウィンドウの [ デバイスの設定 ] セクションで、[ 使用可能な場合は LE Audio を使用 する] の設定が [オン] になっていることを確認します。 この設定を使用できない場合、Windows デバイスは現在 LE Audio をサポートしていません。
私のWindows11は最新版の25H2ですがLE-Audioの使用をオンする設定項目が見当たりません。最新版なのに使えないとはどういうことなのでしょうか?
書込番号:26322257
0点

>最新版なのに使えないとはどういうことなのでしょうか?
例えばですが、PCの内蔵BluetoothチップがLE非対応とか…
@イヤホン・ヘッドホンがLE対応
ABluetoothトランスミッターがLE対応
BOSがLE対応
@BがLE対応でもAが非対応ならOSの設定もできないかと。
書込番号:26322286
0点

>MA★RSさん
なるほど、LE Audioを使うにはBluetooth5.2以上でないと使えないのですね。
私のPCのBluetoothアダプタは4.0なので使えないのだと納得しました。
ありがとうございました。
書込番号:26322300
0点

>私のPCのBluetoothアダプタは4.0なので使えないのだと納得しました。
AIさんよりアドバイスです。
■選ぶべき条件
◎ドングル選定時に確認すべき主なポイント:
Bluetoothバージョン:5.2以上(できれば5.3/5.4)で “LE Audio” を明記していること。 
ドライバー:Windows 11(特にバージョン22H2以降)で “Use LE Audio when available” のオプションが表示されるよう、ドングルメーカーが対応ドライバーを公開していること。 
フォーラム・実体験報告:実際に「ドングル+イヤホン/ヘッドホン」で LE Audio が有効になっている報告があるか。 
国内購入可能であること(量販店・Amazon.co.jp等)で、返品・保証があることも安心材料。
とのこと。
■注意点
◎表示される「Use LE Audio when available」オプションが 設定画面に出てこない場合、PC/ドングル/ドライバー/オーディオ機器のどれかが未対応の可能性があります。 
◎単に「Bluetooth 5.x 対応」「BLE対応」とあっても、LE Audio(LC3コーデック)対応とは限りません。
■おすすめドングル
eppfun AK3040Pro MAX:明確に「LE Audio (LC3) & Bluetooth 5.4」対応と記載あり。高機能な候補。
@送信器ハード
AドライバーがLE-AUDIO対応
BコーデックLC3など対応
COSが対応 :Windows 11 のバージョンを 22H2以降
Dヘッドホン・イヤホンが対応
と5Stepすべて対応である必要があります。
LE対応と、LE-AUDIO対応はイコールでないので要注意です。
書込番号:26322309
0点



太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
太陽光パネルのみ
太陽光パネル+蓄電池
ご意見をお願いします。
Qセルズ(リライズNBC)
@440W 20枚 8.8kW 175万円
A440W 16枚 7.04kW 155万円
BA+蓄電池14.9kW 328万円
Bの場合、補助金が約94万円→実質234万円
どれがいいでしょうか?
屋根はガルバニウムです。
蓄電池はES-T3XCKです。
(構成機器15年保証)
他、保証関係
・災害保証10年
・モジュール25年保証
・15年無料メンテナンス
価格を含めて、ご意見お願いします。
書込番号:26322165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足です。
子ども2人(未就学児)
妻と共働き
ZEH住宅申請、オール電化
書込番号:26322179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
>ぷらど食べたいさん
質問なんですが、
1)@とAは何の違いで枚数が違うんですか?
2)@+Bはないんですか?
3)ZEHということは、新築住宅ですか?
補助金は「子育てグリーン住宅支援事業」ですか?
長期優良は考えていないんですか?
4)どこの地域のお話ですか?
書込番号:26322240
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's note S10 CF-S10EYPDR
メガニウム584さんの10/1付レビューで成功例を見ましたが、何回実行しても失敗します。
24H2から25H2への移行ですが、updateは一応完了しますが、uodate完了後の起動でエラーになり、元の24H2に戻ってしまします。
SSDに換装済、16MBに増設済で、24H2では快適に動いています。25H2への移行時に何か特別に準備することがありましたら教えて下さい。
発生するエラーは0XC1900101 ー 30018SYSPREP—SPECIALI ZE 操作中にエラ ー カ生したため、インスト ー ルは FI RST—BOOT フェ ー スて矢敗しました
1点

こちらの方法で25H2にアップデートできるか試してみてはどうでしょう
https://www.nichepcgamer.com/archives/non-support-pc-update-from-windows11-24h2-to-25h2.html
書込番号:26322174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

要件を満たしていないパソコンへの取り締まりはバージョンが上がる度に厳しいものとなっています。
更新ができないと悩むより素直に対応のパソコンに切り替えることが望ましいと思います。今後ますます難しくなる気がします。
たとえバージョンアップができたとしても更新ファイルに要件調査のプログラムが入っているだけで適応がされなくなります。配布もとで挿入してしまうことは容易ではないかと感じます。
非対応パソコンは23H2までと腹をくくることだと思います。
中古パソコンも対応できる機種は軒並み値段が一時期に比べあがっていると感じます。
書込番号:26322220
1点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>ニコイクスさん
大変貴重なコメントを頂きありがとうございました。
参考情報を元に、イネーブルメントパッケージを利用していとも簡単に25H2移行できました。今まで苦労したことが調査不足であったことを反省したしています。古いノートですが、SUB機であり、思い出も多数あり、利用できる限界まで利用を続けようと頑張っています(コストパフォーマンスなど度外視です)。今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:26322227
0点

>ニコイクスさん
大変貴重な情報を提供頂きありがとうございました。RUFAS、・・・いろいろ試しましたが、失敗続きでした。イネーブルメントパッケージというのは、どの程度広まっている知識でしょうか。はやりのAIを利用しても行きつけませんでした。
書込番号:26322231
0点

>くう太さん
いつも見ているサイトに載ってたのを覚えててイネーブルメントパッケージについては知りませんでした
書込番号:26322237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)