すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24685273件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2264319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2枚差しで使用可能でしょうか

2000/05/03 23:31(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 128 (PCI 16MB)

こんばんは。
私は現在AGPのG400DHを使っていますが、PCIのALL-IN-WONDER128との
「2枚差し」状態で使用可能でしょうか?
または使えない機能とかが出てきたりするでしょうか?

併せて質問ですが、
搭載メモリが16MBと32MBではどの位の違いが出てくるのでしょうか?

実際にALL-IN-WONDER128を使っている方や情報をお持ちの方、レスを
お待ちしています。

書込番号:5848

ナイスクチコミ!0


返信する
レッドアイさん

2000/05/06 23:58(1年以上前)

TV出力用のチップが16Mのものより32Mのもののほうが
優秀できれいみたいです

書込番号:6362

ナイスクチコミ!0


スレ主 しかさん

2000/05/09 02:08(1年以上前)

レッドアイさん、情報ありがとうございます。
うーん、メモリ容量以前にTV出力用のチップが違うのですか...
32MBと16MBだと値段が結構違うので、迷いますね(^^;;

引き続き情報をお待ちしております。

書込番号:6760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CD-ROMドライブについて

2000/05/03 23:26(1年以上前)


CD-Rドライブ

CD-ROMドライブを買おうとしているのですが
七十倍速などの速いCD-ROMドライブは
騒音などはどうなのですか?教えてくださいお願いします」

書込番号:5844

ナイスクチコミ!0


返信する
息の虫さん

2000/05/04 06:48(1年以上前)

騒音は読み込みの速度よりも、メディア自体の回転速度に起因する
ところが大きいです。例えば、ケンウッドの72倍速CD-ROMドライブなどは、ピックアップ部分に工夫を凝らすことによって通常の50倍速ドライブより低い回転数を実現し、静粛性に気を配っている、という例があります。

それよりもなによりも、それほど速い読み込み速度が本当に必要かどうかを吟味する必要があると思いますが…

書込番号:5914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

How much I can buy DynaBookSS 3410's 64M RAM ?

2000/05/03 23:09(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝

I found that DynaBookSS 3410's 64M RAM(PAME064U) is 8000yen in
Toshiba's Homepage.
BUT I think it is more cheaper in real cost.
then how much it is??

please someone tell me ;-)

書込番号:5837

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kimbuさん

2000/05/03 23:10(1年以上前)

there is miss type.
Not 8000yen, it is 80000yen ;-)

書込番号:5838

ナイスクチコミ!0


たかさん

2000/05/03 23:41(1年以上前)

Are you a foreigner(except the Japanese)?
It thinks that had better make this bulletin board in Japanese.
Because this home page language is in Japanese.

(ちなみに、僕は日本人ですよ)

書込番号:5852

ナイスクチコミ!0


シンさん

2000/05/04 00:58(1年以上前)

Sappari Imiga Wakarimaseeeeeen
Tuuyaku Onegaisimaaaaaasu

書込番号:5871

ナイスクチコミ!0


dream_nightさん

2000/05/04 01:28(1年以上前)

DynaBookSS 3410のメモリが64MB乗ったやつが、
東芝のホームページで\80,000だっていうのを見つけたよ。
でも本当の原価はもっと安いと思うんだけど。
いくらなのでしょう?教えてください。

書込番号:5878

ナイスクチコミ!0


呉越さん

2000/05/04 01:40(1年以上前)

...Not only you but we can't buy the memory with more cheap price (without TOSHIBA's worker -,.-).
For the memory is TOSHIBA's supported memory, not OEM memory.
In Japan maker's supported part is not discounted.
Can you buy that part more cheaply in your country (maybe Korea) ?

たぶん韓国の方でしょう。
でもノートのメモリって高いんですねぇ。
64Mに8万も出して買う気しません。

書込番号:5887

ナイスクチコミ!0


くうきさん

2000/05/05 18:57(1年以上前)

At tzone,the pc-shop, you can manage to get hold of it for 12000yen. But it isn't made by TOSHIBA. That is a Princeton.
You can see about the info at
www.princeton.co.jp
on the PCweb.
(I use this for 3440.)

書込番号:6144

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimbuさん

2000/05/06 17:43(1年以上前)

Hello. all
I'm kimbu and be again here. hehe ;-)
Thx very much for all your response.

Im not a Japanese so i cannot read the Japanese language nor wirte ;-< and Im a Korean.

I read this site with a help of my friend who know ur language or use a translation system.
and i cannot write any Japanese character with my computer. So i write this message with English.
Sorry for it. ;-<

Nowdays I plan to buy a subtype-notebook in your country because in korea it is more expensive than japan and more there are a few products. ;-<

So I have gathered the price informaiton in here(kakaku.com) and at a chance I know there's a message board in this site. I have read many messages and gathered more and more informations.

I am deeply grateful to you all for your kindness.

Farewell~


書込番号:6302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FMV−NU16&amp;Let's NOTE N2-515のHD換装は?

2000/05/03 23:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

スレ主 なやめるごんべいさん

 初めまして、ただいますごく悩んでいます。
富士通のFMV ビブロNU16(会社の物)と我がサブマシ−ン松下 Le's NOTE
AL-N2 515Jに12GのHD換装をしているのですが、うまくいきません。
ビブロはHD換装後、Win98のフロッピ−を途中で読まなくなり、そのままは
動かず。
Le's NOTE はHD換装後、1780ハ−ドディスクエラ−がでて、セットアップ
ユ−ティリティ−が勝手に起動。その後は、Win98セットアップへ進ますにに
っちもさっちもいかない状態です。
直メ−ルでもかまいません。どなたかWin98のインスト−ルが出来るように教
えてください。
IBMのディスクマネ−ジャ−はダウンロ−ドしました。
すみませんが、識者の方一からのご教授お願いします。

書込番号:5835

ナイスクチコミ!0


返信する
私もれっつら〜さん

2000/05/04 00:42(1年以上前)

BIBLOは解りませんが、ミニにはやはり8Gの壁が立ちはだかります。
>HD換装後、1780ハ−ドディスクエラ−がでて・・・
フロッピードライブは正しく接続されていますか?
1780はHDなしでも、フロッピー起動の場合、出てこないはずです。
ただし、セットアップユーティリティは「システムに変更がありま
した」として出てくるときも有りますが、そのまま保存して終了す
ればOKだと思います。
8Gまでの部分はならファーストエイドFDで簡単に認識させることが
できるはずです。
HDの型番と、OSの種類、
どのようなパーティションを切るのか または
12Gを1ドライブとして使いたいのか、
ハイバネーションは使えなくなっても良いのか
を教えていただければもう少し詳しく説明できると思います。

書込番号:5865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC-MJ140Mに関して。

2000/05/03 23:07(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ

スレ主 ANTSさん

PC-MJ140Mに興味を持っています。詳細を見るとCD-R/RWドライブとCD-ROMド
ライブの交換が可能となっています。が、4月末にでたばかりなのでひょっとす
るとPC-MJ140Rというのが近いうちに出るのではないかと思い、購入まではい
たりません。どなたかそういう情報を知っている方はいないでしょうか?
また、富士通のFMV-BIBLONE3500Rと比べたらどちらが(使い勝手が)良いか
教えて下さい。

書込番号:5834

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱんださん

2000/05/04 01:22(1年以上前)

PCMJ140Mはなかなかのものです。価格的にも抑えられており、液晶に関しては他のメーカーと比較してもすばらしいです。
CDRに関しては、外付けのタイプを購入する方が良いのでは?
将来PCを買い替えてもCDRがそのまま利用することができるんではないでしょうか?
スペックはPC−MJ120Mの時はP3−450MHzでしたが今回はなぜかセレロン500MHzですが、対価格比ではこのクラスでは安い方だと思われます。
私は過去VAIOPCG729を使っていてCDR内蔵を別途購入しましたが今では後悔しています。今はB5サイズのため
今さっきあきないさんでhttp://www.class-a.ne.jp/akinai/で228,000円で売ってました。
私もあきないさんでPC−PJ2−X5を購入ユーザーで一年間無料プロパイダアクセスを利用してます。06エリア限定です

書込番号:5874

ナイスクチコミ!0


大介さん

2000/05/04 08:28(1年以上前)

ご察しの通りMJ140R/Dは用意されているかもしれませんね。

BackUpの目的のためにCD-R/RWを必要とされるのならば140の
CD-R/RWモデルを待つのも正解でしょうが、CD-R/RWドライブ
をSCSIの外付にしておけば、DESKTOPのPCからBackUpを作成
するのにも使えますので便利です。
つまり2台目、3台目のPCを買ってもそれに使用できるというこ
とです。
内蔵のものにするよりは絶対にそちらがいいと思いますよ。

書込番号:5926

ナイスクチコミ!0


一郎さん

2000/05/04 08:46(1年以上前)

私も120Mを購入しましたが、CDRは常用しないので高価な内蔵ものは不要でした。外付けは安価で色々なPCに使い回しが可能ですよ。よってRやDタイプよりは安価なMタイプの方がよろしいのでは?

書込番号:5930

ナイスクチコミ!0


スレ主 ANTSさん

2000/05/04 17:34(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
外付けの効用についての知識が増えました。
さっそく春夏冬さんや秋葉原等で確認します。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:6002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

PJ PC-PJ2-X5 Specification??

2000/05/03 22:58(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ

Hello all.
I could not found any homepage about Sharp-Mebius PJ PC-PJ2-X5
and more there is no homepage in Sharp co.

I wanna to buy PC-100H but now i know that is impossible
becuase Shapt do not sell it. ;-(

So insted of PC-100H, I will buy PJ PC-PJ2-X5.
I know nothing about it.
for example, what cpu type it has??
How much RAM and HDD and It support XGA mode?(16bit color) and
it's Dispaly size(11.4)???

please someone response my messgae ;-)

書込番号:5832

ナイスクチコミ!0


返信する
dream_nightさん

2000/05/04 01:17(1年以上前)

適当に訳してみましたけど。
あってますか?

/////////////////////////////////////
みなさん、こんにちは!
Sharp-Mebius PJ PC-PJ2-X5についてのホームページが見つけられなくて、
シャープの会社のホームページにもなかった。
私はPC-100Hを買いたいのだけど、、シャープがもう売っていないので
買うことが不可能だと分かった。

PC-100Hに興味があるので、PJ PC-PJ2-X5を買うつもりだ。
でもそれについてボクは何も知らない。
例えば、どんなタイプのCPUを持っているのか、RAMメモリやHDDは
どれくらいの容量で、16ビットカラーのXGA(たぶん液晶?)をサポートしているのか、
そしてディスプレイのサイズは?

誰か私のメッセージに返答してください。

書込番号:5873

ナイスクチコミ!0


Andyさん

2000/05/04 01:30(1年以上前)

Pj-X5 is not introduced on HP.
It is not for consumers.
CPU:Pen2-336MHz
The othes are same as Pj2-X4.
http://www.sharp.co.jp/sc/eihon/pcpj2x4/text/index.html

I also wanna buy Pj-100H.
It is quite dificult to buy it.
Although it seems to be sold at few shops,
I gonna find it.
I may buy Vaio Z505/NR, instead of it.

書込番号:5882

ナイスクチコミ!0


ぱんださん

2000/05/04 01:43(1年以上前)

I'm "SHARP PC-PJ2-X5 User".
ここまでしか英語が書けないのは情けないけどすみません。
PC−PJ2−X5はX4の後継機ですが、X5自体は企業モデルの為一般の量販店には販売されていません。
ただしSHARP自身が市場にB5クラスのノート品薄のため、
多少は一般店に流通しているようです。
ホームページにも載っていませんが、私がこのレスにX5を使っているのでスペックは下記の通りです。
-------------------------------
C P U: Intel PentiumU366MHz
R A M: 128MB
H D D: 12GB
Display: Size11.4 BlackTFTDisplay.
MODEM : 55.6Kbps (V90/Flex)
L A N: 10/100BASE-T
U S B: 2
O S : Microsoft Windows98SE
-------------------------------
以上です。
あと誰か英語に訳してください。

書込番号:5888

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2000/05/04 06:42(1年以上前)

(PC-PJ2-X5 Specification)
CPU:Mobile PentiumII 366MHz
RAM:128MB
HDD:12GB
MODEM:56Kbps(V.90/K56flex)
LAN:10Base-T/100Base-TX
LCD:11.3"TFT(XGA)
OS:Windows98 Second Edition
USB:2port

書込番号:5912

ナイスクチコミ!0


SweetLikeYouさん

2000/05/04 08:34(1年以上前)

文句ゆうようで悪いですが日本語で情報をもとめてるんだったら
日本語で質問したらどうですか?英語がわからない人達もいる
のだから。英語で情報ほしいんだったらそれようの掲示板たくさん
ありますよ、海外のHPに。
あと、
あげあしとるようですが文法も結構まちがってます。
例えばnot found ではなくnot find だったり。

書込番号:5927

ナイスクチコミ!0


大介さん

2000/05/04 09:55(1年以上前)

メアドを見ると英語圏の方ではないようですので、共通で理解
できる英語を選択されているだけであって、文法の間違いを指
摘することがいいことではないでしょうし、英語のサイトを使
うように言うことも正しいとは思えません。

それよりも、このような場所で自分達と違う文化を持つ人と出
会うinternetの有意義さを大切にする気持ちの方が大切だと
思います。
助合う精神と心がこの掲示板にはあるのですし、その心と感
謝の心は世界共通だと思いますよ。

日本語がわかる方でも韓国語用のOSや中国語用のOSではどう
すれば日本語入力ができるのかがわからない人もいるはずで
す。
かく言う私も中国語でメールだしたくても出せなくて困って
いるのですから…

To kimbu
PC-PJ120H will be available in this June.
also new model of SONY Z505NR will be.
I reccomend you to wait for them.
The specification will be following;
1)CPU : Mobile Pentium3 600MHz or 650MHz
2)HDD : 15GB or 12GB
3)RAM : 128MB
4)MODEM : 56Kbps(V90/Flex)
5)LAN : 10BASE-T and 100BASE-T
6)TFT : 12.1inch XGA (16bit color or higher)
These information is the summary of this message board.
If you need more help, PLS e-mail to me.

書込番号:5937

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimbuさん

2000/05/04 11:33(1年以上前)

Thx for all your answers ;-)
I am very impressive.
I expected that no one response me.
But many people did.

Yeah i know i am also poor a english but
I can not read Japanse language at all nor write. ;-(
So i usually use a translation system. (Japanese -> Korean) and it is very poor system ;-(

This site is very useful for me because all information is here!!.

Now i will wait PJ120H or find some information about Z505NR. hehe ;-)

Specially thx for 大介 ;-) and farewell all.

書込番号:5945

ナイスクチコミ!0


1さん

2000/05/04 13:47(1年以上前)

以下は ぱんださん の返信を英訳したものです。
The sentence below is the one to have translated the answer of "ぱんだ(Panda)" into English to Japanese.
-------------------------------------------------------
Sorry.
In English to write only to here is pitiable.
PC-PJ2-X5 is the succession machine of X4 but X5 itself isn't sold to quantity shop of in general for the corporation model.
But, the notebook of five classes of B because it runs out, SHARP itself seems circulated to the general shop to the market little.
It is not in the home page, too, but because I am using X5 for this less, the specification is as follows.
-------------------------------------------------------
C P U: Intel PentiumU366MHz
R A M: 128MB
H D D: 12GB
Display: Size11.4 BlackTFTDisplay.
MODEM : 55.6Kbps (V90/Flex)
L A N: 10/100BASE-T
U S B: 2
O S : Microsoft Windows98SE
-------------------------------
以上です。
ぱんださん、あなたの書き込みを勝手に翻訳してしまいましたが、
お許しください。

書込番号:5969

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(すべて)