
このページのスレッド一覧(全2264258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2000年5月3日 00:13 |
![]() |
0 | 3 | 2000年5月2日 13:05 |
![]() |
0 | 2 | 2000年5月2日 01:17 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月1日 18:01 |
![]() |
0 | 2 | 2000年5月1日 14:51 |
![]() |
0 | 4 | 2000年5月1日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめて書込みします。。。
日本橋のJ&Pテクノランドでアスロンの500MHz〜650MHz
が全部¥19.8kでてたんですが、買いなんでしょうか。。。
なぜか700MHzだけが¥22.8でしたが。。。
在庫もまだあるみたいです。。。
0点


2000/05/01 12:04(1年以上前)
何のための価格コム?
書込番号:5408
0点


2000/05/02 00:09(1年以上前)
リテール?バルク?
どちらにせよちょっち割高だと思います。
書込番号:5494
0点


2000/05/02 01:44(1年以上前)
え〜〜〜〜〜〜
ここアスロンの情報あったの
書込番号:5515
0点


2000/05/02 01:47(1年以上前)
>リテール?バルク?
>どちらにせよちょっち割高だと思います。
そうなんですか?
ほれならケチケチせんと相場教えたれや
厨房にみえるぞ
書込番号:5516
0点


2000/05/02 03:34(1年以上前)
>ここアスロンの情報あったの
http://nyuusatsu.com/sku/price/cpu.htm
>ほれならケチケチせんと相場教えたれや
割高ってことばで、相場を教えてられると思うのですが?
>厨房にみえるぞ
あなたにそのことばがそっくりそのまま返ってきてますよ。
それに上の2つ同じ人みたいだし。
書込番号:5536
0点


2000/05/03 00:13(1年以上前)
>ほれならケチケチせんと相場教えたれや
>厨房にみえるぞ
言葉を選ぶべきですね。ボクちゃん?
以上。
書込番号:5659
0点





こんにちは。大学で Linux を使っているのですが、こんど自分でも
ノートパソコンを買って Vine2.0 RedHat 6.1 をインストールしよう
と思っています。Sharp MJ-120M を買おうと思っているんですが、誰
か Mebius MJ シリーズのマシン(MJ100M, MJ105M, MJ120R/V, など)
に上記の Linux をインストールした経験のある人はいるでしょうか?
もしいたら、以下の件を教えてほしいです。
1、内蔵LANカードの認識はうまくいくか
2、内蔵サウンドカードの認識はうまくいくか
これらさえ大丈夫なら買いたいのですが、、。よろしくお願いします。
0点


2000/05/01 13:44(1年以上前)
Sharpに聞けば。
書込番号:5413
0点


2000/05/01 14:16(1年以上前)
#s2000sxさんへ
#最近そういうレスを付けると責められます。
#初心者にはやさし〜く、オブラートに包んだような答え方を
#しなくては憤慨するそうです。
で、実際の所シャープにメールか何かで聞いた方が早くて確実
かもしれません。サポート外だと断られるかもしれませんが
購入材料として聞くなら向こうも断りにくいでしょう。
書込番号:5417
0点


2000/05/02 13:05(1年以上前)
LINUX関連のMLや掲示板で聞くか、
雑誌の付録のやつを
とりあえずインストールしてみれば
良いんではないでしょうか。
書込番号:5588
0点





現在、デスクトップのパソコン(500Hz、192M)でオリンパスC20
20で撮った写真を、編集したり、印刷したりしています。そこで、質問なの
ですが、もう一台、ノートパソコンを中古で買おうと検討中なのですが、20
0万画素の写真を開いたり、印刷したりする(レタッチはしません)には、ど
の程度のパソコンが必要ですか。ちょっと違うかもしれませんが、誰かアドバ
イスしてください。
0点


2000/05/01 23:54(1年以上前)
Win95以降、メモリ32MB以上で画像印刷用のソフトが動けば多分大丈夫でしょう。
ただ、画面色数はフルカラー、画面サイズは大きければ大きいほど良いと思います。
書込番号:5489
0点


2000/05/02 01:17(1年以上前)
そのデスクトップのスペックの半分くらいのを使っていますけども、ワタシはこれでも十分だと思ってます。
書込番号:5510
0点





ノートの50Fシリーズの購入を考えています。
現在、ターミナルアダプタを持っているのですが、
ワイヤレスでインターネット等をするには、どんな周辺機器がありますか。
できたら、子機側はごっついのではなく、PCカードを使用するのがいいで
す。あと、使っている方の使いごごちはどうですか。
初心者なんで分かりません。教えてください。
0点


2000/05/01 18:01(1年以上前)
今すぐ書店へgo!
書込番号:5437
0点





はじめまして!で、早速なんですが、 今テリオスHC-VJ1Cを買おうか迷ってます。ちなみにメールとHP観覧ができて動画も撮りたいけど、買ったほうがいいのか? だれかアドバイスを下さい!
0点


2000/05/01 14:24(1年以上前)
うーん、「バリバリHP閲覧、バリバリ動画撮る」だとやめたほうが
いいと思いますが、「それなりにHP閲覧、それなりに動画撮り」なら
いいのではないでしょうか?たぶん。
#特定の製品について質問される場合はその製品のカタログページへ
#のリンクを書いてくれるとありがたいです。
書込番号:5418
0点


2000/05/01 14:51(1年以上前)
メールはともかくとして、HPの閲覧と動画はWin機並の
機能と快適性を今のWinCE機に求めるのは無理です。
内部/外部記憶装置も貧弱ですからファイルを保存するの
にも苦労すると思います。
素直にノートパソコンを買った方が良いと思います。
書込番号:5421
0点





モニターの購入を検討しています
何方か、TVチューナー付きのモデルで、お奨めの物がありましたら
教えていただけませんか?
モニター付属のチューナーの感度って、そこそこいけているのでしょうか?
ご存じのお方、よろしくお願いいたします
PS:チューナー付きの物って、液晶モデルしか無いのでしょうか?
0点


2000/05/01 10:56(1年以上前)
こんにちは。既にご存知かもしれませんが、
ソニーのHMD-H200という機種がありますよ。
17インチ、チューナー内蔵で実売価格が7万〜8万てところです。
ちょうど私も同じようなモニターの購入を検討しているところ
なので、使用したことはないので、お奨めと断言できませんけど...
書込番号:5397
0点


2000/05/01 18:47(1年以上前)
またはディスプレイにチューナーをつけるのも手かも。ダウンコンバーターの方かな。その方が使い回しもききますし。
書込番号:5446
0点


2000/05/01 18:54(1年以上前)
問題のソニー製17インチTV付きディスプレイですが〜。
今日、地元のLAOXに見に行ったら...
15ピンRGBケーブルがバックパネルに直付けになってました(泣)
ちきしょーっ、ミニマムなトコでケチるんじゃねー!(大泣)
書込番号:5448
0点


2000/05/01 22:41(1年以上前)
>ミニマムなトコでケチるんじゃねー!(大泣)
ソニー製ディスプレイは軒並み直付けですよ。ケチるというより、映像を高品質にするための措置のようですが。ただ、1.7mの距離では足りないときは、確かに困り者ですね。
書込番号:5466
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)