すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24683762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2264216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

探してます?

2000/04/29 00:00(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 探す人さん

音楽編集ができかつDVD、CD-R/RWがついているよいものを探してます。あとDVDが高画質、高音質であとこれは、とくにいいですが(画像も編集できるもの)をSOTEC以外であと予算は35万円以内でさがしてます。たぶんないとおもいますが、それにちかいのが、あれば教えてください。(SOTEC以外で)

書込番号:5028

ナイスクチコミ!0


返信する
みよさん

2000/04/29 00:30(1年以上前)

予算が35万円あるということですから、
音楽にしても画像にしても、
編集系ならバイオを選ぶのが無難だと思います。

書込番号:5037

ナイスクチコミ!0


dream_nightさん

2000/04/29 00:50(1年以上前)

この際、自作に手を出してみたらいかがですか?
予算が35万とのことで、相当高機能なパソコンが
組み立てられると思います。

または有名どころのショップやDELLなんかで
BTOシステムを利用して自分のお好みの機能を
組み込んでいかれればイイと思いますよ。

書込番号:5046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CD-RWについて、教えて下さい。

2000/04/28 23:34(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 すうぷさん

CD-RWの購入を考えています。i-MACを使っていますが、対応機種ってあん
まりないみたいですね。素人なりに調べたんですが、PANAONICのものと、
ハギワラ、QPS等、いろいろあるみたいですが、初心者なので、全く分か
りません。ここの書き込み見てると、USB接続はお勧めでないとよく書い
てありますけど、MACの場合しょうがないんですよね?変換ケーブルとか
使うよりは、USBの方がいいんですよね?っていうかそれしか、方法ない
ですよね?あと、お勧め機種とかあったら、是非教えて下さい。勉強不足
と言われてしまうかもしれませんが、ここの人たちは親切そうなので、恥
は承知の上です。よろしくお願い

書込番号:5024

ナイスクチコミ!0


返信する
USBもいいもんですよーさん

2000/04/29 00:06(1年以上前)

 こんにちは、iMacでの使用ということでしたので、つい書き込みいたします。 
 Que! Drive とか メルコのUSBのが安くていいです。 
メルコのはWin98でも使えますし、複数のパソコンで使いまわすには結構便利です。 Que DriveはiMacのボンダイ青ですので、
かわいいです。 まあ、参考までに、、、失礼しました。

書込番号:5029

ナイスクチコミ!0


TKOさん

2000/04/29 01:50(1年以上前)

今のところUSBしかないですが、QueDriveはDV端子に接続するのを出すそうです(もう出てるかな)お勧めでないというのはSCSIとかある場合にわざわざUSBのを買うことはないというだで、実際にはUSBでも問題ないと思います

書込番号:5062

ナイスクチコミ!0


スレ主 すうぷさん

2000/04/29 01:51(1年以上前)

いろいろ調べたんですけど、PANASONICのKXL-RW11MNか、TDKのPCD446若しくは、メルコのCRW446USBかQUE!DRIVEが候補にあがっています。価格はどれも1万位しか変わらないので、どれが飯野かホントに分かりません。どれがいいんでしょうか?どなたか教えて下さい。PS:USBもいいもんですよさん、レスどうもありがとうございました。あなたのレスをもとにいろいろ調べることができました。どうもです!

書込番号:5063

ナイスクチコミ!0


スレ主 すうぷさん

2000/04/29 01:58(1年以上前)

ちょっと書き忘れたのですが、用途はバックアップと音楽CDです。USBは不安定って良く書いてあるので、RWにしようかと思ってるのですが、Wは必要ですよね?失敗した時、やりなおし、きくんですよね?

書込番号:5065

ナイスクチコミ!0


USBもいいもんですよーさん

2000/04/29 02:07(1年以上前)

 こんにちは、そうですか、ありがとうございます。
ずばり、実際使っている感想ですが、 書き込みソフトの関係もあるでしょうが、iMacですと、Qの方が安定しています。
 メルコの方は、Mac/Winの両方に使用していますが、Win98との方が相性いいです。 
 Que_Driveはトースト(だったかな?)、メルコのUSBのは、
MacCDRというソフトが付属しておりました。
 

書込番号:5067

ナイスクチコミ!0


s2000sxさん

2000/04/29 13:58(1年以上前)

RWメディアって、普通のCDプレーヤーで聞けましたっけ?
それに、フォーマットに30分ほどかかるとか、いろいろ使いにくいという噂が・・・・

書込番号:5131

ナイスクチコミ!0


pinoさん

2000/04/29 17:47(1年以上前)

ライティングソフトについて
・お勧めはトースト
・こだわらないならMacCDRでもOKだけど。ちょっと使いにくい。

RWについて
・フォーマットにはそれなりの時間がかかります。
・それからCDプレイヤーでの再生は期待できないです。
・カーステレオについては最近の一部の機種が対応
・CDROMドライブも数年以上前の古いものだと読めない
 可能性がある。
・個人的には失敗しそうで不安だったら、安い台湾製CDRを
 使った方がいいのでは。時は金なりです。
 (安くなったもんなぁ、昔はCDR1枚>\1kでしたから)

書込番号:5143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画編集を始めたいのですが・・・

2000/04/28 23:05(1年以上前)


デスクトップパソコン

今度パソコンを買って動画編集をしようと思っているのですが、機種選びで迷っています。候補はバイオPCV-R52V7 デスクパワーME3507 プレサリオ3581です。 ユーザーの方がいたらインプレを聞かせて下さい。あとせれぞれのメーカーのサポートについても、教えて下さい。

書込番号:5022

ナイスクチコミ!0


返信する
みよさん

2000/04/29 00:45(1年以上前)

みよはプレサリオを買ったときに電源不良で
サポートのお世話になりました。
結局無償で引き取り交換に応じてくれたので、
満足しています。
対応は「可もなく不可もなく」ですね。
電話がつながらないということもありませんでした。

書込番号:5044

ナイスクチコミ!0


ケチャップさん

2000/04/29 01:35(1年以上前)

コンパックですが、電話は待つことはありましたが割とつながりましたね。
内容はなかなか親切で、客を大切にしようという姿勢がわかりましたよ。幸い修理が必要ということはなかったですが、もしもの場合運賃がかからないので安心てとこですね。

書込番号:5060

ナイスクチコミ!0


ezumiさん

2000/04/29 04:18(1年以上前)

横レスですが、
VAIO PCV-R52V7はすでに生産中止だそうです。
人気機種なので、在庫を持っているショップは少ないかも。

書込番号:5082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2000/04/28 22:42(1年以上前)


有線ルーター

NTT-ME製のMN128 SS-LANCard(2Mbpsの方)を10,000円いかで売ってるところを教えてください。

書込番号:5016

ナイスクチコミ!0


返信する
はっちゃんさん

2000/04/30 23:14(1年以上前)

「PC-VEGA」で、9,800円で販売していました。

書込番号:5311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

imac350

2000/04/28 22:37(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 ひかるさん

imac350を買うつもりです。ネットサーフィンとEメール用です。どこか
都内か通販で安く買えるところを教えて下さい。あと、注意しなければい
けないことはありますか。

書込番号:5015

ナイスクチコミ!0


返信する
Yuuさん

2000/04/28 23:00(1年以上前)

注意しなければならないこと:

外見の格好良さの代償に、これからいろいろ苦労しなければならないこと、とかかな。

書込番号:5018

ナイスクチコミ!0


ringさん

2000/04/28 23:03(1年以上前)

Macって値引きしないのでは?
探し回るより、早く買って触った方が良さそう!

書込番号:5021

ナイスクチコミ!0


ちいさん

2000/04/29 01:29(1年以上前)

G4ぐらいになれば、お店によって3,4万円の違いがあるようですが、i-macの価格帯のマックであれば、近所の正規ショップで買うのがベストだと思います。

それと、パソコンを見た目で選ぶのは間違いでは無いと思います。
マック、変な使い方しなければ全く問題ないです。
e-mailとネットサーフィンが主目的で、ルックスが気に入っているなら迷わず買うべきだと思います。
マックってそういう物じゃないですかね。

書込番号:5057

ナイスクチコミ!0


TKOさん

2000/04/29 02:57(1年以上前)

安いところは基本的にないです
メモリを128MB増設してください。標準の64MBではまったく足りないと思います
iMacDVの影に隠れた感じですが350モデルはかなり良いです

書込番号:5069

ナイスクチコミ!0


しぶさん

2000/04/29 04:15(1年以上前)

取っ手をもっていて外れた人がいるとかいないとか?あまり記憶も
定かではないので、もしかしたらiMacの方だったかもしれませんが
取っ手は別パーツなのであまり乱暴には扱わない方がいいでしょう。

書込番号:5080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCG-Z505N/BPでの海外での使用方法。

2000/04/28 21:48(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

スレ主 三塁手のけもの道さん

Z505N/BPの購入を考えている者です。
外国(イギリス)で、インタ−ネットやメ−ルをしたいのですが、
には、海外対応のモデム等は標準装備しているのでしょうか?
もし装備していない場合、どのような装備が必要なのか教えてください。

書込番号:5007

ナイスクチコミ!0


返信する
DBZさん

2000/04/29 13:16(1年以上前)

VAIOは海外対応モデムを装備しておりませんがたいていは大丈夫です。自分も現在シカゴでFMV−BIBLO MF3/45を使用してますがこれも海外対応ではありません。
で、万一の時に備えてということでしたらPCカードTYPEIIのワールドワイドモデムを購入するといいでしょう。3comのグローバルモデムやAIWA製の(製品名忘れた)モデムなど”海外対応”とうたったものを購入するとよいでしょう。
あと必ず購入するモノとしてイギリス用のモデムの変換コネクタですね。これがないと現地での接続が不可能になります。そしてIBMのモデムセーバーなど極性検知の機械(小型ですが)をかっておけば大丈夫でしょう。ごくまれに極性が逆になってたためモデムが破損というトラブルがありますので備えあればといいますから購入しておきましょう。
最後にイギリスのコンセントプラグ。VAIOはワールドワイド使用のACなのでイギリスの電源使用AC230Vも対応してますがコンセント端子は日本のままなので変換するプラグが必要です。

いずれもけもの道さんがアキバにちかいとこにすんでいればアキバの
アイツー モバイル専科というところに行けば全部入手できます。

国際人としてガンバッテ!

書込番号:5120

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)