
このページのスレッド一覧(全2264169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年4月27日 15:12 |
![]() |
0 | 2 | 2000年4月27日 23:24 |
![]() |
0 | 2 | 2000年4月27日 12:50 |
![]() |
0 | 1 | 2000年4月26日 15:26 |
![]() |
0 | 2 | 2000年4月26日 15:14 |
![]() |
0 | 2 | 2000年4月26日 20:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初心者なので、とりあえずFinePix1400Zの購入を検討しておりますが、
1400Zには「撮影モード」なるものがあるのでしょうか?
例えば「背景をぼかすポートレートモード」や「風景モード」等々。
「夜景モード」というのはあったと思いますが…。
0点


2000/04/26 16:00(1年以上前)
公の掲示板上では、製品の優劣などに関することは語りたくないの
で、連絡いただければ、情報を提供いたします。
書込番号:4643
0点


2000/04/27 15:12(1年以上前)
「製品の優劣を語る」のは主観がかなり物をいうデジカメの世界では
絶対的でないことは質問者もよくわかっていることと思います。
それでもあえて掲示板でこういうことを語るのはいろんな人のいろん
な意見を聞きたいからであることが多いと思うので、情報の共有を
しましょうよ。
書込番号:4823
0点



パソコンその他


質問させてください。
最近FMラジオをよく聴いているのですが、
これをパソコンで聞くことは出来ないのでしょうか。
テレビのチューナーはよく売ってるのを見かけますが
FMラジオのチューナーはないですよね。
ご存じの方おりましたら是非教えてください。
0点


2000/04/26 15:23(1年以上前)
AKIBA Hot Lineの紹介されてました。
USB接続のラジオみたいですね。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000422/etc.
html#usbradio
書込番号:4635
0点



2000/04/27 23:24(1年以上前)
情報ありがとうございました。
早速今度の休みにでも秋葉原に出かけてみようかと思います。
書込番号:4867
0点





ハイパーど素人です。
エプソンダイレクトのTP715MRをターゲットに、AKIAなどで同レベルのPCを検討中です。アフターを含め、お勧めのメーカー、機種をご教示ください。
(初のMyPCです。仕事も家に持って帰るので、CD-RWは必要と考えてます)
すみませんが、よろしくおねがいします。
0点


2000/04/27 00:57(1年以上前)
初めまして。下のほうでEPSON DIRECTをキャンセルするかどうかと
悩んでいるたかねと申します。私もハードは初心者なので詳しいこと
はわかりませんが、ひとつだけ。TP715MRってEdiCubeですよね。
EdiCubeは、グラフィック部分にIntel810チップセットを使っている
ので、後でそのあたりを拡張することが難しいようです。AGPスロッ
トというものがついていないと、後でグラフィック周りをパワーアッ
プしたいときに困ります。よく見かけるレベルのマシンだとAGP×
1、PCI×4(うち1〜2個はモデムなどで埋まっています)が標
準と言っていいと思います。intel810チップセットを使うEdiCubeや
他の低価格マシンは、そういう将来性を多少犠牲にしてあることを
知った上で、機種のスペックを見られると良いのでは、と思います。
書込番号:4730
0点



2000/04/27 12:50(1年以上前)
>たかねさん
ありがとうございます。
↓の方も読ませていただきました。まったく知識がないのは自覚して
おるのですが・・・ もう少し修行をしなければいけないのでしょ
う。でも未だに会社のPCからしか、昼休みくらいしか私用に使う暇が
ないというのは不便で堪りません。早くほじいーと切実に思います。
こんどはチップセットのお勉強ですね・・・。
書込番号:4801
0点







2000/04/26 15:26(1年以上前)
擬似SCSIでいいのなら、IOやらメルコから
外付けのHDDが発売されてますね。
20GBとかもザラですよ。
本格的なSCSIHDDは高いですからね(笑)
書込番号:4637
0点





VAIO Z505FXのユーザです。
HDDが6Gで容量不足なのと、W2KにOSを載せかえるべく
HDDを9.5mm 12Gを購入しようと検討中です。
そこで、ご質問ですが、
Q1:何か良いHDDはありますか?
今のところ、IBMにしようと思っております・・・・
Q2:12Gを認識可能でしょうか?
それとも、認識可能とするためにBIOS UPが必要?
もし、BIOSの情報等をお持ちの方がおられましたら
ご教授頂けたら幸いです。
Q3:W2Kにするためには、Z505FXだとBIOSをUPしろと
SONYのサイトに書いてありましたが、本当に必要なのでしょうか?
0点



2000/04/26 12:51(1年以上前)
追伸:下記のMailアドレスでも受信可能です。
何か良きアドバイスをお待ちしております。
宜しくお願い致します。
utani@mqf.biglobe.ne.jp
書込番号:4617
0点


2000/04/26 15:14(1年以上前)
http://www.din.or.jp/~tamai/
のPC掲示板やVAIOノート活用研究所を中心として,VAIOに関する情
報がかなり載っているので一度参照されることをお勧めします。
書込番号:4632
0点







2000/04/26 17:58(1年以上前)
なぜかレスがつかないようなので詳しくないですが少し。
接写を目的とされるならOLYNPUS C-960Zはマクロモードでも20cm
までしかよれないので辛いかもしれませんね。残りの2機種は
NIKON COOLPIX 950が2cm、SONY DCS-S50が3cmまでよれるのでこ
の点については大差がないようですね。
書込番号:4660
0点



2000/04/26 20:59(1年以上前)
ありがとうございました。
C-960Zは20cmでしたか(^^;。不勉強でした。
RDC-5300も考慮に入れて、もう少し検討してみます。
書込番号:4676
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)