すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24681258件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2264054スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VX2000とは?

2000/04/20 21:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

 動画がきれいだとされる3CCDのVX2000が5月に発売されると
のことですが、そのスペックと価格について、ご存知の方はいらっしゃい
ませんか?
 現在、次のカメラの購入を検討していますが、5月に新しい機種が出る
と聞くと、どの機種を買うのかということと、いつ買うのかについて躊躇
してしまいます。

書込番号:3733

ナイスクチコミ!0


返信する
takioさん

2000/04/20 22:04(1年以上前)

ソニーのサイトをご覧あれ。
http://www.sony.co.jp/sd/CorporateCruise/Press/200002/00-
0221B/
ちなみに正式には5/10発売ですが、もう買えます。

書込番号:3737

ナイスクチコミ!0


takioさん

2000/04/20 22:07(1年以上前)


(↑URLが1行を超えているので正しくリンクされてません。ブラウザ
のURL欄にコピー&ペーストしてください。)

書込番号:3739

ナイスクチコミ!0


takioさん

2000/04/20 22:12(1年以上前)

(↑改行位置にスペースが入っちゃっててうまくいきません(^^; 
手動でURLを入力してみてください…)

書込番号:3740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

大変だぁぁぁぁぁぁぁーーーー

2000/04/20 21:43(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 山口 光弘さん

自分の自作PCが起動するときに「ピーポー、ピーポー」と、鳴って鳴りやまないーーーー
なにが原因かわかる人いませんか?

書込番号:3732

ナイスクチコミ!0


返信する
ギグさん

2000/04/20 22:07(1年以上前)

温度モニターのアラームかな?
CPUのクーリングファンは回っていますか?

書込番号:3738

ナイスクチコミ!0


Turboさん

2000/04/21 13:08(1年以上前)

「起動するとき」ってWindowsは起動できるけど、音が鳴り止まな
いって意味?
画面に何も出力されなってのなら問題外だけど、初期のリテール
Celeronの場合、CPUファンの回転数を検知するピンが無くて
M/B側がハード障害と勘違いするものもあったはず。
そうだとすれば、BIOSの設定でその機能を殺しましょう。
詳しくは自作なんですからM/Bのマニュアルをみて下さい。
#具体的なパーツ名が書いてないから抽象的な回答(^-^;

何も表示されてないとしたらAGPスロット差込みミスとか組立ミス
の可能性大(--;

書込番号:3829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

小さいサイズの液晶

2000/04/20 21:29(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ

スレ主 佐藤亮一さん

10 inch 以下の液晶モニタを探しています.
情報をお持ちの方、よろしくお願いします.モノクロでもかまいません.

書込番号:3729

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽんたろうさん

2000/04/21 00:17(1年以上前)

http://online.plathome.co.jp/
"超目玉商品 10.4インチ型カラーLCDモニタが19,800円"
値段が値段だけに再生品だそうですが。

書込番号:3765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジカメかスキャナー

2000/04/20 20:33(1年以上前)


スキャナ

スレ主 やませいさん

ホームページ作りや年賀状に写真を入れるなどの目的をもっています。
デジカメとスキャナーを両方買えば一番良いのですが、予算の関係で、どちら
かに絞りたいと思っています。
デジカメは150万画素で安いものを考えています。
スキャナーはキャノンのFB1210Uの1200dpiを候補に考えています。
スキャナーは画素が大きすぎますが?
銀塩カメラは持っていますので、どちらを優先的に買うべきでしょうか。
教えてください。

書込番号:3725

ナイスクチコミ!0


返信する
kumaさん

2000/04/21 04:09(1年以上前)

画質優先ならスキャナ、手軽さ優先ならデジカメ、
という感じだと思います。
あと、入れようとしている写真の種類にもよると思いますよ。
写真に写っているものがメインなのか、写真自体を作品として
いるのか、ということです。
写っているものがメインならデジカメがいいでしょうし、
写真自体を作品としてみるときはスキャナにする方がいいと思いま
す。
やっぱり使い勝手ではデジカメは銀塩のカメラにはかないませんか
ら。

書込番号:3790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マザーボードの選択に迷っています

2000/04/20 20:09(1年以上前)


マザーボード

スレ主 迷ってますさん

自作PCを作るにあたり、マザーボードの選択に迷っています。
CPUはPentiumIII600EMHz、メモリは192MB(SDRAM<現在使っているものを使
用>)、ビデオカードSPECTRA7400DDR、サウンドカードSBLPT/DV
(Platinum) にする予定です。
ネットサーフィンから3Dゲームまでやりたいと考えているのですが・・・。

お勧めの物、この組み合わせにぴったりなもの等ありましたら、ご教授願いま
す。

書込番号:3721

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 迷ってますさん

2000/04/20 20:15(1年以上前)

「追加」
CPUはSECC2タイプのほうを考えています。
別にどちらでもかまいませんが。

書込番号:3724

ナイスクチコミ!0


pinoさん

2000/04/21 00:42(1年以上前)

オーバークロックまで手を出すなら
(そうでなくても)
EPoX EP-BX6SE はいいかな?
ATOは妥当なところでP3Bですか。

書込番号:3769

ナイスクチコミ!0


alfdjalsfjl;ajklさん

2000/04/21 05:50(1年以上前)

EPoX EP-BX6SE はオーバークロックする人にとっては
良いかもしれないけど、製品としての質は、P3B-Fや
AX6BCTypeRVspecIIの方が上でしょう。

書込番号:3797

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷ってますさん

2000/04/21 20:35(1年以上前)

レスありがとうございました。

Intel815搭載のマザーを待つ価値はどのくらいあるのでしょうか?
そちらもお願いします。

書込番号:3875

ナイスクチコミ!0


無幻さん

2000/04/27 12:11(1年以上前)

私もM/Bを買い換えたいです。GA-BX2000+を考えていました。
オーバークロックには向いてないですが、内容がなかなかいいの
で。でも66のチップ辺りの問題を聞いたことがあり、まだ買っ
てないです。i815は6月頃出てくるそうですね。でもある雑誌に
は出てきてもDELなどのメーカーへの供給が先で、M/Bメーカ
ーへの供給はもっと遅いと書いてありました。それから少し安定
するまで待つと結構かかりますね。そこまで待てるかなというこ
とで私も悩んでます。すぐに買いたいのでしたらBXがよいので
はないでしょうか。一番安定していて性能も良いようなので。た
だi815についての記事がちょっとした記事でしたのでこれからど
うなるかはよくわかりません。参考にならなくてごめんなさい。

書込番号:4792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

作曲に良いのは?

2000/04/20 19:22(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 アッコさん

ノートパソコンで作曲・編曲などの編集作業を本格的にしたいのですが、良いノートパソコン及びソフトを教えてください。お願いします。

書込番号:3714

ナイスクチコミ!0


返信する
こうぢさん

2000/04/21 00:49(1年以上前)

ノートPCにMIDIを繋ぐのはダメでせうか?

書込番号:3772

ナイスクチコミ!0


みよさん

2000/04/21 02:36(1年以上前)

自分で楽しむのが主であれば、MIDI機器を
つなぐのがいいと思います。
HPなどで公開したいのであれば、
XGやSC系で作ると変なメロディになることがあるので、
GSで作る必要があり、それなら内蔵音源で
十分でしょう。
マシンから出る音が貧弱なのであれば、
とりあえずステレオにつなぐだけでも
今までよりは全然豊かな音が聞けるようになると思います。
ソフトについてはDTMマガジンなどを
熟読(立ち読みでも可?)すれば色々な種類が
あることが分かります。
添付のCDROMなどで実際に体験してみることを
勧めます。

書込番号:3780

ナイスクチコミ!0


スレ主 アッコさん

2000/04/21 12:32(1年以上前)

なるほど、わかりました。ありがとうございました。

書込番号:3822

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)