
このページのスレッド一覧(全2263501スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
46 | 4 | 2025年1月6日 16:38 |
![]() |
77 | 7 | 2018年12月29日 10:07 |
![]() |
45 | 3 | 2018年12月1日 04:57 |
![]() |
116 | 8 | 2018年12月1日 04:34 |
![]() |
91 | 6 | 2018年11月22日 03:58 |
![]() |
37 | 2 | 2018年11月19日 19:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




http://www.yamaha.co.jp/product/av/jpn/prd/s70/index.html
を購入しようかと考えております。
どなたかこれをお持ちの方の感想、または詳しい方の意見をくださると非常に
助かります。
はたしてこのスピーカーで充分立体音響を楽しむことはできるんでしょうか?
主にPS2での使用を考えています。
これだけを購入してしまえば・・他に何か購入するってことはないですよね?
またネット通販でこの商品を購入をする場合・・
オススメな場所を教えてくださると助かります。
どうかよろしくお願いいたします。
11点


2000/03/20 00:31(1年以上前)
私は、このシステムを使っているわけではないのですが、、PS2の使用では5.1
chは聞きません、5,1chが聞くのはDVDの再生時のみです、、文を見ると
ゲームで使うようなので2chのアンプでもよろしいのでは?
書込番号:67
10点


2000/05/24 15:15(1年以上前)
えっと、ゲーム機で使うならI.O DATAのPS2 DiPOLEがいいですよ!価格が29800円で5.1チャンネル対応でPS2にも対応してますよ!考え直してみたら?
書込番号:10134
10点

明けましておめでとうございます。
m(_ _)m
書込番号:25598930 スマートフォンサイトからの書き込み
9点






CD−R(SCSI)とSCSIカードを同時に買おうと思っています。
そこで質問なんですが、
CD−RのほうにはSCSI仕様とだけ書いてありますが、
SCSIカードのほうには色々と種類がありますよね。
SCSIとだけ書いてあるドライブには、どのカードを買えばいいのでしょう
か。
10点


2000/03/19 16:49(1年以上前)
世界標準はアダプテックですが、お値段が張ります。安心して使うなら、こ
れでしょうか。安くあげるのなら、CD-Rマニアックスのページで、手持ちのド
ライブに対応したSCSIカードを選ぶのもいいでしょう。DC-390とかは大体対応
してますね。
トラブルを自力で解決するのが不安なら、I・Oデータという選択肢も有り
ます。ここは、「うちのカードは何でもつながる!動くまでサポートする!動
かなかったら金返す!」とまで言い切ってますから、よっぽど自信が有るのだ
と思います。
書込番号:39
9点


2000/03/19 16:52(1年以上前)
↑失礼しました。何故変なところで改行が・・・?
書込番号:40
9点



2000/03/20 00:10(1年以上前)
ご返答ありがとうございました。
確かに高いですね。
結局、妥協してATAPIの方を買ってしまいました。
色々と参考になりました。
また御願いします。
書込番号:59
9点

Small Computer System Interface - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Small_Computer_System_Interface
書込番号:22291480
10点

18年も前のスレにWikipediaを貼っただけで、何が言いたい?
今時、SCSIを使ってる一般人がいる?
(全くいないとは、言わないけど)
書込番号:22291750 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

SCSIカードとは SCSI規格の接続インターフェースを追加するための拡張カードのことである。
SCSIの接続インターフェースは 汎用的で多くの周辺機器により採用されてい …
SCSIカードとは (SCSI card): - IT用語辞典バイナリ
https://www.sophia-it.com/content/SCSI%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
書込番号:22356515
10点

18年も前のものを未だに解決しないと引き摺っているとでも思ったのでしょうか?
もうATAPIドライブを買ったことで解決をしているでしょうし、スレ主も見ることはないでしょう。(多分此処のアカウントもなくなっています)
無意味な書き込みだと言いたいのです。
それに相性なんてものは繋いでみないと判らないもの、規格がどうであれ上手く認識しないときもあります。
書込番号:22356881
10点




2000/03/19 23:36(1年以上前)
ミュージッククリップというやつとは違うのでしょうか?
mp3も再生できるはずです。
とりあえずVAIO GEARらしいんですが、
サポート未対象や専用ページからの直接購入(一曲350円だったかな)が
出来ない点を除けば、他のPCでも使えるらしいです。
接続はUSBで、専用エンコーダソフト付属だったと思います。
確か著作権情報の無いものは入れられないという著作権に対する
対応がなされていたと思います。
実売で35000円程度です。
大きさは単3乾電池より一回り大きい程度です。
稼動は5時間だったかな。
書込番号:56
11点


2000/03/20 20:20(1年以上前)
#アイコンは試してるだけです。他意はありません。
すでにでているMSウォークマンのことですか?
なら以下の記事参照。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000229/mobile41.h
tm
書込番号:118
11点

News and Information "VAIO GEAR"
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/199911/99-1116/
書込番号:22291474
11点




2000/03/19 13:47(1年以上前)
USB接続で1万円以下は難しいと思います。
(有名メーカものなら特に)
どうしてもと言われるなら、秋葉原などを足を使って探すか、
リンクから各SHOPの限定販売的なものを狙うしかないと思います。
色々探す手間や送料・手数料を考えれば、
1万円後半ぐらいで、店頭で買うほうが良いかもしれません。
書込番号:36
13点



2000/03/19 18:22(1年以上前)
そうですか・・・
「ISDNを申込むとTAを〜〜円でご提供します!!」みたいな所でもいいんです
けどねー(^^;
私が見た所は NTT-ME MN128mini−V が11800円でした。
これが最安値なのかなぁ
書込番号:42
13点


2000/03/19 21:33(1年以上前)
http://www.soki.com/comzmini/index.html
↑ みたいなところのことなんでしょうね。
私が見た最安値は、同型番が\17,800-(ISDN申し込みで\5,000-引)でした。
\11.800-なら、良いんではないでしょうか?
PS.
NTT西日本の方の方で、NTTに知り合いがいれば、
ISDNのモニターを募集してないか聞いてみてはどうでしょう?
これで、私の知り合いはほとんどISDNに移行しましたから。
書込番号:50
13点


2000/03/20 00:55(1年以上前)


2000/03/20 01:05(1年以上前)
顔が違った・・・
書込番号:74
13点


2000/03/20 07:57(1年以上前)
ソフトアイランド山形店(http://www.tomeidenshi.co.jp/~dosv/)で
SUNTAC TS128NSがISDN回線と同時申込みで7,980円でした。
USBなしであればOMRON MT128S-D/Rも7,980円でした。
ただし期間限定(3/1-4/30)で台数の限定はないようです。
TS128NSの詳細はこちら
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/PRODUCT/ISDN/TS128NS/ts128ns1.htm
MT128S-D/Rの詳細はこちら
http://www.omron.co.jp/ped-j/home.html
書込番号:106
13点



2000/03/21 09:30(1年以上前)
皆様、情報サンクスです。
んー、どこにしようかなぁ。
書込番号:145
12点

ターミナルアダプタ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF
書込番号:22291467
12点





今、PS2で話題になり始めた5.1chスピーカーを探しているのです
が・・5.1chに関してはあまり詳しくありません。
一時期、仮想5.1chの物を購入しようかと考えたのですが
仮想ってことでちょっと抵抗があり・・断念しました。
そこで「これだけ買えばすぐに自宅で使える!」って言うセットみたいな
ものがあると思うのですが・・
どなたか紹介してくださいませんでしょうか?
PS2に接続可能の中で一番安い品を紹介してくださいませんか?
どうかよろしくお願いいたします。
14点


2000/03/19 09:56(1年以上前)
僕のお勧めは下記のスピーカーです。
Creative社 Cambridge DeskTop Theater PlayWorks 2500
http://www.creaf.co.jp/speakers/playworks/
パソコン、PS2の両方に使えるところがいいですね。
書込番号:26
13点


2000/03/19 10:10(1年以上前)
TWO-TOPのページで、マルチメディアスピーカー特集やってましたよ。
その中で一番安かったのは、これです。
http://www.twotop.co.jp/special/j-ac3.asp
やっぱり問い合わせ多いみたいで、しっかり「PS2対応」とうたっていまし
た。
書込番号:27
13点


2000/03/19 10:13(1年以上前)
↑顔アイコン間違い。失礼しました。
書込番号:28
13点



2000/03/19 12:44(1年以上前)
レスありがとうございます。
本当に助かりました。
そこでまた少し疑問に思ってしまったのですが・・
紹介してくださった二つの品については・・
あとからスピーカを換えたりすることはできるのでしょうか?
質問ばかりで大変もうしわけございません。
どうかよろしくお願いいたします。
書込番号:32
13点


2000/03/19 23:18(1年以上前)
はじめまして。
うちはSB DigitalAudio+DTT2500 Dの組み合わせで使っています。
PS2については持っていないので分かりませんが、
DVDをドルビーで再生したり、ゲームをサラウンド環境で
楽しむには十分と満足しています。
値段も高いけど…。
書込番号:55
13点





2000/03/21 19:36(1年以上前)
SONYの仕切価格よりもはるかに安い値段でお探しのようですね。
中古品でなければ難しいと思いますが、
http://www.rakuten.co.jp/akafuda
で新品のオークションやってます。
チャレンジされてみてはいかがですか?
書込番号:175
13点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)