
このページのスレッド一覧(全2263749スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2000年3月26日 23:35 |
![]() |
0 | 0 | 2000年3月26日 23:23 |
![]() |
0 | 4 | 2000年3月29日 23:12 |
![]() |
5 | 3 | 2000年3月30日 14:22 |
![]() |
2 | 1 | 2000年3月30日 14:24 |
![]() |
0 | 3 | 2000年4月7日 16:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




PC本体はゲートウェイで購入したので、モニタを検討しているのですが、
VAIOに付属しているモニタのみ単品購入する方法を教えてください。
SONYが単品販売しているE200やA100だとVAIOに付属して
いるモニタと色が違っています。
できれば、VAIOカラーのE200かA100がほしいです。
ヨドバシやソフマップの店員さんに聞くとセット品なので単品
売りはできないと言われました。
単品しているお店等をご存知なら教えてください。
よろしくお願いします。
0点




2000/03/27 02:56(1年以上前)
BIOSアップグレードすれば大丈夫です。
http://www.asus.co.jp/Products/Motherboard/bios_slot1.html
#p2b
ここどうぞ。
書込番号:634
0点



2000/03/27 11:26(1年以上前)
レスありがとうございます。
このBiosをアップグレードした場合、搭載できるCPUは
CoppermineのPentiumV550MHzまでということで、
あってますでしょうか?
書込番号:657
0点


2000/03/27 15:36(1年以上前)
PCなんでも掲示板で何回か,あった話題ですね.
http://www.asus.co.jp/Products/Techref/chipset/p3cpu.html
BIOSを書き換えても全てのP2BにCu-Mineが載せられる訳ではありま
せん. M/B自体のRevisionが1.12以上でなければなりません.
(Rev.はM/B上,P2Bと書かれた下に記載されています.)
R1.12以上 Cu-Mine 800MHzまで(8.5x以上のジャンパが公開されて
いない為)
R1.11以下 Katmai 600MHzまで(無印の600MHzです. 600E,
600B,600EBは不可.)
となります.
書込番号:679
0点



2000/03/29 23:12(1年以上前)
ウチのはR1.02でした・・・(T_T);
Katmai600MHzでガマンします。
それでも、今使っているPenU400よりは
結構速くなるので満足できるかもしれません。
いろいろと情報ありがとうございました。
書込番号:1046
0点





[54570] パソコンについて レオン さん 2000年03月26日(日) 22時47分
[ppp58.infoeddy.ne.jp]
Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC)
今までMACを使用してきて、 この度入社した会社の使用パソコンの関係でWINに乗り換えようと思っ
ています。最初にCPUの種類がたくさんあって?になってしまったのですが、 ある程度欲しいものを
絞りました。富士通のDESKPOWER C3/557かM3/557かME3/507かSONY vaio PCV-MX1V7です。
質問なのですが、
CD-RWとDVD-ROMだとどちらがいいのでしょうか?
MD編集できるというvaio、 カタログではすっごくいい感じなのですが、 実際はどんなものでしょう
か?
スロットインタイプのCD(DVD)が増えてますが、 これって詰まったりしませんか?
CD-Rで焼いたものとかラベルをはったものは詰まるかもっていうのを聞いたのですが。
あと、 このタイプは買い換えたりできるのでしょうか?
ここの掲示板はパーツのことが多いので、 こういう質問をするのは気がひけるのですが、 本当に悩ん
でます。。。。よろしくお願いします。
2点


2000/03/26 23:11(1年以上前)
>CD-RWとDVD-ROMだとどちらがいいのでしょうか?
CD-Rを焼くんでしたらCD-RW,DVDが見たいんならDVD-ROM(笑)
書込番号:613
1点


2000/03/30 06:57(1年以上前)
リコーからCD-RW+DVD-ROMの機能をもつATAPI接続(アタピ・CD-ROMやHDを繋げる標準の規格)ドライブが出てるので、あとで入れ替えor追加すればどっちでも問題ありません。
SCSIでRWかDVDドライブを外付けする事も出来ますし。
MDが編集できるバイオって本体にMDデッキが付いてるヤツですよね? あれには[静かで低ノイズ]と言う性能もありますよ☆
書込番号:1087
1点


2000/03/30 14:22(1年以上前)
そのリコーのドライブを搭載したパソコンは
すでの市場にあります。
大手メーカではなく、直販系なので大手より初心者向き
ではありませんが、久美子さんのニーズに非常に合うと思います。
どこのメーカかは忘れてしました^^;;
書込番号:1131
1点





ゲートウェイのノートパソコン(solo2150)を買おうと思うのですが、ハードディスクや冷却ファンのうるささ、キーボードの使い心地、実際のサポート体制が気になります。中々言葉で表すのが難しい部分ですが、教えて下さい。
1点


2000/03/30 14:24(1年以上前)
個人差がありますので、実際にゲートウェイショップの
見に行ける環境でしたら、見に行ったほうがいいと思います。
書込番号:1132
1点





なるべく小型のビデオカメラを買いたいと思っています。
PanasonicのNV-C3なんかいいと思っているんですが、
性能や操作性などはどうなんでしょうか?
もし使ったことがある人はぜひ教えてください。
また、他にお勧めの機種があればどなたかアドバイスを下さい。
0点


2000/03/27 00:48(1年以上前)
NV-DS9などはいかがでしょうか?
HAT-INさんで安くなってますよ!!
書込番号:621
0点


2000/03/27 02:18(1年以上前)
私はNV-DS9を持っていますが、特に不都合はないです。画質などの
専門的なことは分かりませんが、11万程度で買えるのはお得ではな
いでしょうか。ただ、動画だけでなく静止画をPCに取り込むために
は別売り(1万5千円程度)のオプションを買う必要があります。私
はスキャナーを持っているので特に必要ありませんが。
書込番号:630
0点


2000/04/07 16:11(1年以上前)
私としては、縦形の小型モデルでしたらキャノンのPV1が
お勧めです。1CCDにしては原色プログレッシブCCDを
使ってるだけあって、色が鮮やか(いい方変えれば派手)に
写ります。
書込番号:2050
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)