
このページのスレッド一覧(全2263742スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 1 | 2013年3月5日 14:22 |
![]() |
22 | 4 | 2000年4月5日 04:12 |
![]() |
64 | 6 | 2022年4月11日 22:49 |
![]() |
22 | 1 | 2000年3月21日 00:21 |
![]() |
11 | 0 | 2000年3月20日 23:01 |
![]() |
42 | 3 | 2013年11月29日 23:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パソコンその他
FTPというプロトコルを使って転送すればいいんでないの。
ウェブページを見るのには、HTTPというプロトコルを使うでしょ。
書込番号:15851894 スマートフォンサイトからの書き込み
5点





私は方向音痴なので、近々カーナビ買おうかと思ってます。
でも、ナビを使うのは、旅行かちょっと遠くに遊び行くくらいだし、
他の車にも載せ換えたいので、デルNAVIかゴリラにしようかと思ってます。
ですが、使い心地や、精度などはどうなのでしょうか?
ご使用してる方、おしえてっ!
5点


2000/03/21 12:27(1年以上前)
GT20を使ってますが、ジャイロを付ければ、ほとんどずれません。
ジャイロがないとトンネルに入ったりしたときに動かなくなっちゃいますが。
でも、GT30がもうすぐ出ますよ。
http://www.panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn0003
03-2/jn000303-2.html
書込番号:149
4点


2000/03/21 12:30(1年以上前)
デルNAVIは安くて精度も十分だと思います。ただし、自立航法ユニットと
DGPSを装着してでの話です。また、それだけ装着すると、気軽に脱着はし
にくくなります。ゴリラはその点、そういうオプションがないので、乗せ変え
安いと思いますが、精度がノートパソコンにGPSを付けたのと同じ程度にな
るんないでしょうか?。(これは推測です)
書込番号:150
4点


2000/03/31 11:07(1年以上前)
DVDのゴリラがもう少し待つとでるかも???
待てるなら待つ方が良いかも。
書込番号:1264
4点



2000/04/05 04:12(1年以上前)
遅くなりましたが、レス、ありがとうございます。
やっぱり、正確さを求めるにはジャイロは必要みたいですね。
DVDのゴリラも出るならば捨てがたい・・・。
でも、新デルNAVIはPHSに繋がる。
しかも、おいらはH"(DDI)使い。PDAとしても使えそうです。
でも、別に使わないかな?(バッテリー必要だし)
色々と参考になりました。ありがとうございます!
書込番号:1753
5点





近々、カ−ナビを購入予定なのですが、どのメ−カ−のカ−ナビがおすすめ
なのでしょうか?国民生活センタ−のテストではSONYが1番好評だった
とか、1番売れているのはカロッツェリアだとか、本当の所どこが一番なので
しょうか?
9点


2000/03/21 10:44(1年以上前)
まず、DVDかCD-ROMタイプにするかで大きく変わってきます。
どちらにしても、型落ちになってもROMの交換で機能がアップする
メーカーのものがいいと思います。
私はアゼストのCDタイプを使っています。もう3世代前のモデル
ですが、最新版のROMで、現行型と変わらない機能にバージョン
アップしています。良心的です。
こういうタイプのものなら、型落ちの安い物を狙うのも手ですね。
書込番号:146
9点


2000/03/21 22:26(1年以上前)
私はここを参考にしてアルパインの077Zを購入しました。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?
action=m&board=yahoo.30.11.834570&topicid=1765m01&msgid=7lakia
$ae4$2@m01.yahoo.co.jp&type=date&first=1
http://home3.highway.ne.jp/taira/
やはりカロッツェリアかアルパインかパナソニックの争いになると思いま
す。
ちなみにパナソニックは今月下旬に新製品のDVDモデルが出るそうです。
(もう出たのかも)
いろんなHPを見てみると一押しだそうです。
書込番号:188
9点


2000/03/23 19:20(1年以上前)
SONYの情報ですが、現在、カーナビ、ビデオカメラの工場の運転
を”プレステ2”の運転工場に切り替えて、生産をはかっているそう
です。ですから、ビデオカメラの人気機種、カーナビのNVX-DV733、
NVX-DV703Bは、メーカー生産台数が少ないようで市場での出回りが
激しくないそうです。
書込番号:329
10点

うーん難しいよなぁ〜。高機能モデルもあるし、リ―ズナブルモデルもあるでしょ?因みに俺はディーラ―純正品。お金との相談もあるし、気に入った物を付けるのが一番良いんじゃないのかな?
書込番号:17367878
9点

こんにちは、
車ではついてきた純正タイプだが、
大型バイクではユピテルを使用していました。
比べても安いユピテルの方がいいと思うことがある。
1:自宅PCでサイトを調べながら目的地入力ができる。
2:過去の取り締まり地点、オービスなどなど安全(?)情報案内がある
3:現在地点に近い順で登録地点が一覧できる
1と3はほかのナビでも可能なものがあるかと。2が重要。
車で長距離旅行に出る時は、純正とユピテルの両方から
音声を出してます。
書込番号:24147529
9点

>たまさん
私は、スマホ派です。
ナビは、データの新鮮さが命です。
Google先生は、ちと厳しめのルート選択をしますが、時間はきっちりです。
要は使い分けです・・・
書込番号:24695735
9点







こんにちは!まったくの初心者でみなさんの助けが必要になり投稿させていた
だきます。どうかよろしくお願いいたします。
さきほど・・
http://www.yamaha.co.jp/product/av/jpn/prd/s70/index.html
の商品を予約手続きをいたしました。・・
後、光ケーブルの件なのですが・・
PS2での接続を考えた場合はどういった光ケーブルを購入すればいいのでし
ょうか?
このことに関して詳しくないのでよろしくお願いします。
よろしければ・・ケーブルの商品、それを購入できるネットショップを
教えてくださると本当にたすかります。
どれを買えばよいのかわからないので探しようがないんです。
どうかよろしくお願いいたします。
10点


2000/03/21 00:21(1年以上前)
光デジタルケーブルは
角型と丸型がありますが
PS2、AV−S70どちらの情報にも
書いてありませんので、見て確認するか
メーカーに聞いてみる(またはお店)しかないと思います
角<>丸、角<>角、丸<>丸3種類あります
大体3000円ぐらいでしょうか
あんまり答えになってないですね、すみません
書込番号:131
10点


2000/04/18 08:18(1年以上前)
まず間違いなく角型同士の接続です。光ケーブルはデリケートなのでまげないよう注意
書込番号:3301
10点

こんばんニ
S70は↓によれば角です
http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/av/japan/ht/AV-S70_j.pdf
PS2は全機種角ですので 角<->角 の光ケーブルを購入します
あまり長いのを買わないでできるだけ必要な長さにした方がいいです
曲げちゃったりすると光ファイバーが折れて使えなくなる場合がありますので
安いのもありますけど国内電機メーカーが販売しているものの方が高いなりに
後々めんどくさくなくていいと思います。わたしは Amazon Basics いっちゃいましたけど
★amazon.jp
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_2?__mk_ja_JP=カタカナ&url=search-alias%3Daps&field-keywords=光デジタル%E3%80%80ケーブル&rh=i%3Aaps%2Ck%3A光デジタル%E3%80%80ケーブル
★楽天市場
http://search.rakuten.co.jp/search/mall?f=1&v=2&p=1&min=&max=&sf=0&st=A&g=0&sitem=光デジタル+ケーブル&nitem=&x=0&s=5
★ヨドバシ.com
http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?query=&cate=&word=光デジタル%E3%80%80ケーブル&ginput=
※ごめんなさい。直リンできませんのでブラウザのアドレスバーに上記アドレスを最後までコピペして
飛ばしてください
書込番号:16896579
12点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)