すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24678266件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2263851スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > PRIME H610M-E D4

【困っているポイント】

ssdが認識されているが起動ドライブとして認識されない
【使用期間】


【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
asusのprime h610m-f d4 r2,0にmbを変えたのですが
ssdがハードとして認識されているが起動ドライブとして認識されなません ケーブルは、同梱の物 ssdはwin10が入っていて取り付け前は、普通に動いていました 起動ドライブとしてなぜ認識されないのか教えていただければさいわいです 宜しくお願いします


書込番号:26287830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:80件

2025/09/12 00:55

Windows10が入ってるSSDのファイルシステムがMBRになってるのが原因なのでGPTに変換しないといけません

【テクニカルサービス事例集】データを消去せずに「MBR」を「GPT」に変換
https://shop.applied-net.co.jp/blog/cate_news/23507/

書込番号:26287831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


2025/09/12 02:47

変更が必要だったのですね
どのmbもハードのシステムは変わらないものとばかり思ってました(汗
また 組み立て直しですが、頑張ってみたいと思います 助言ありがとうございました
何かあったらまた宜しくお願いします

書込番号:26287865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2025/09/12 05:12

組み直しは必要ないと思いますよ。

要するにMBR形式でフォーマットしたSSDを繋げたらBIOSが GPT形式だったので起動出来ないと言う話ですよね?

その場合、BIOSのCSMを無効を有効にすれば起動しますが、内蔵GPUしかグラフィック出力がない場合は、画面の出力ができなくなります。

内蔵グラフィックスを使う場合、やはりOSの起動モードをUEFIにする必要があるのでMBR2GPTで SSDのフォーマットが必要と言う話です。それかCSM無効でクリーンインストールするか?どちらかと言う話です。
なので、PCの構成を戻すなら分かりますが、そうじゃないならPCを組み替えても解決にはならないですよ。

書込番号:26287899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

クローン元とクローン先のHDDの相性問題?

2025/08/08 15:43(1ヶ月以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > KURO-DACHI/CLONE/CRU3

クチコミ投稿数:17件

HDDスタンドのクローンコピーの件で質問です。

玄人志向のKURO-DAHI/CLONE/CRU3とロジテックのLGB-2BDPU3ES
この2台どちらを使用しても75%ランプが点滅してから1日経っても点滅のままで100%ランプが点滅しない状態です。
しかしHDDの種類によってコピー完了するのもある状態です

クローン元のHDD→東芝 DT02ABA200V 2TB

クローン先のHDD→1個目 Western Digital WD20PURZ 2TB (パープル)
2個目 Western Digital WD20EFRX 2TB (レッド)
3個目 Western Digital WD20EZRZ 2TB (ブルー)

クローン先の3個のHDD中でWestern Digital WD20EZRZ 2TB (ブルー)のみは正常にすべてのランプが点灯して無事にコピーができる状態です

こうなるとやはりHDDの相性問題が原因なのでしょうか?

書込番号:26258137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2025/08/08 17:09(1ヶ月以上前)

>インテグラTypeRさん

とりあえずこちらをやってみたらどうでしょう。
https://www.kuroutoshikou.com/support/detail/124153822_1674.html

書込番号:26258193

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:695件

2025/08/08 18:12(1ヶ月以上前)

>インテグラTypeRさん
>こうなるとやはりHDDの相性問題が原因なのでしょうか?

玄人志向の機器に問題がある場合も捨てきれないかもしれません。

書込番号:26258240

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2025/08/08 18:18(1ヶ月以上前)

ロジテックの製品を使用してもやはり同じ症状になりました。
サポートに問い合わせたらやはりメーカーやHDDの種類によってセクタ数が違うのでそれでコピーが出来たり出来なかったりするとの返答をされました

書込番号:26258248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/08/08 18:19(1ヶ月以上前)

昨日から5回ほどやったり、ロジテックの製品を使用してもやはり同じ症状に変わりはありませんでした
サポートに問い合わせたらやはりメーカーやHDDの種類によってセクタ数が違うのでそれでコピーが出来たり出来なかったりするとの返答をされました

書込番号:26258249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11068件Goodアンサー獲得:1877件

2025/08/08 19:27(1ヶ月以上前)

ソフトウェアクローンなら、元 > 先 でもクローンできます。
無料版ソフトもあります。

書込番号:26258294

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2025/08/08 19:48(1ヶ月以上前)

前提として。どうしてHDDをクローンしたいのかがわからない。
普通にファイルコピーすれば良いのでは?と。

書込番号:26258320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2025/08/08 19:56(1ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
シャープのレコーダーで使用しているHDDが寿命で交換の為にはクローンしないと
だめなのでこれが必要なんですよね

書込番号:26258330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2025/08/08 19:59(1ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん
レコーダーで使用しているHDDなので中には
おそらくレコーダーを動作させるシステムデータが入っているんですが
PCソフトでもできるもんなんですかね?

書込番号:26258335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2025/08/08 20:52(1ヶ月以上前)

レコーダーのHDDなら、100%にならなくても動作するのではないかな。

書込番号:26258383

ナイスクチコミ!1


yakitori3さん
クチコミ投稿数:5件 KURO-DACHI/CLONE/CRU3のオーナーKURO-DACHI/CLONE/CRU3の満足度3

2025/09/12 04:39

もう解決済みかもしれませんが、
私もAQUOS BDレコーダーでKURO-DACHI/CLONE/CRU3こちらを利用してクローンを作ろうとしたら、AQUOSのHDDが
S.M.A.R.Tエラーがクローン元にあるとの事で赤点灯で最初からクローンすら出来ませんでしたが、フリーソフトのAOMEI Partition AssistantでS.M.A.R.Tエラーが有るので、HDD全体のクローンは出来ませんでしたが(S.M.A.R.Tエラーが有るとクローン自体の項目が出ず)HDDのコピーと言う項目が有ったのでHDD全体をコピー元500GBからコピー先1TBにコピーして換装したら見事500GBでコピー出来てAQUOSBDレコーダーでフリスクリモコンでエージングしたら認識し不一致から(済)となったので、無事HDD換装出来ました。
AQUOS BD-W580と言う機種です。
ご存じとは思いますが、HDDはAVコマンド対応のHDDじゃないと出来ません。
私はWD RED 1TBを使いました。

書込番号:26287887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

本物でしょうか

2025/09/11 20:53


SDメモリーカード > SANDISK

スレ主 keizeeさん
クチコミ投稿数:160件

画像をご覧いただきたいのですが、あまりにパッケージが簡素ですが、これは本物なんでしょうか。
アマゾンで買いました。そんなに極端に安くはなかったのですが

書込番号:26287648

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2025/09/11 21:12

以下のブログで紹介されている「SanDisk Extreme PRO SDXC UHS-I 256GB 200MB/s」がAmazonで注文したものとパッケージが非常に酷似しています。偽物ではないようです。

>届いたら表面には SanDisk のロゴ以外何も印刷されていない真っ白なパッケージで少し驚きました(裏面にはバーコードやリサイクルマークなどの最低限の印字あり)。Amazon 販路ならばパッケージを見て購入されることはないとはいえ、割り切ってますね。
https://mono-log.jp/archives/2022/09/sdsdxxd-256g-ghjin.php

書込番号:26287665

ナイスクチコミ!0


スレ主 keizeeさん
クチコミ投稿数:160件

2025/09/11 23:15

>キハ65さん

ありがとうございます
本物の可能性が高いですね。

日本のメーカーだったら、カクカクシカジカの理由で簡易デザインにしています
とか書きそうなものですけどねー

書込番号:26287793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2025/09/12 03:33

近年の模造品はそんなに甘くありませんね。
高級ブランドの時計やカバンでも「スーパーコピー品」が出てきて、専門業者(質屋・中古店)でもわかりにくいのが出てきています。
メモリーカードも同様で、パッケージや製品自体のケースも瓜二つです。
シリアルナンバーも本物の番号を手に入れ、同じ番号を刻印しているほどです。
ただ近年は価格がかなり下がってきたので、精巧なコピー品を作るだけのメリットは薄れつつあります。
本物かを確認するには、PCに入れ速度チェックするのが一番です。
同様に問題になっているのは、有名なネット通販で出回っている、容量を誤魔化して大容量としてうたっているSSDがあります。
プロパティでは表示の容量ですが、実際はかなり少ない容量です。
精巧な物はプロパティも誤魔化せます。
実際記録すれば容量の少なさがわかります。
この手のは速度も遅いです。

国内向け・並行品でも購入店が大事です。
購入後すぐ動作チェックし、問題があれば購入店に連絡して、交換か返金を交渉すべきです。
店舗によっては対応の期間が違います。
並行品だと、日本のメーカーサポートは受け付けてもらえないので、店舗のサポートが重要です。

書込番号:26287875

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100

買って1週間で片耳(L)を無くしてしまい、フリマアプリで片耳を買い直した結果、ペアリングが上手くできず、尚且つ元々ペアのR側の接続もできなくなってしまいました。過去スレを参考に思考錯誤やりましたが、元々ペアのR側は、3回タップ7秒長押しでペアリング音が鳴り、買い足したL側は上記の方法ではペアリングできず、10秒長押しでペアリング音が鳴ります。(R側は10秒長押ししても、ペアリング音はなりません)
また、iPhoneとの接続がどちら側のイヤホンも出来なくなってしまってる状態です。
何かお力添えいただきたく存じます。(>人<;)

書込番号:26287838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2025/09/12 01:50

左右で同じ「ディディディ」という音を確認することが重要では?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046947/SortID=26141553/#26154678

iPhoneはシャトダウンするかBluetoothを切っておいた方がいいかもしれません。

書込番号:26287848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1842件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2025/09/12 03:04

買い足した方と元からあった方のペアが成立していないのでメーカーに送って調整して貰う必要があるのでは?

書込番号:26287869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8R [65インチ]

スレ主 kyuma0812さん
クチコミ投稿数:2件

本機にはスクリーンセーバのような機能はないのでしょうか??
使用シーンとしては、日中はテレビを見ない時間帯も多いので、朝電源オンしたあと、しばらくつけっぱなしにしていたら自動的にスリープモードのようになって、かつ画像などを映してくれるような機能があればいいと思いました。詳しいユーザの方、教えていただけますと助かりますm(__)m

書込番号:26286157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/09/10 11:00

>kyuma0812さん
こんにちは。
本機にはおっしゃるような自動で画像を表示するようなスクリーンセーバーの機能はありません。

無操作電源オフ機能はあります。無操作状態が3時間続くと電源オフするよう設定できます。

書込番号:26286168

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyuma0812さん
クチコミ投稿数:2件

2025/09/10 11:37

ご返信ありがとうございます!
やはりスクリーンセーバ機能は無いのですね。
自動電源オフ機能も知りませんでした、教えていただきありがとうございます。

書込番号:26286199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2025/09/10 12:54

>kyuma0812さん
他メーカーでその機能がある製品もありますが...
基本、動画再生時は働かず、静止画のみの時に働くようです。
パソコンでも動画の再生時はスクリーンセーバーにはならないので同様ですね。
無操作自動電源オフ機能を使うのが一般的です。
オフまでの時間を調整出来る製品もありますが、この製品だと3時間固定のようです。
併せて、画面の明るさで節電モードを使われると良いと思います。

書込番号:26286259

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:59件

2025/09/10 15:19

>kyuma0812さん

スクリーンセーバーってあったとしても再生を停止とか番組表を出しっぱなにしていると機能するものだからTVを見ていてスクリーンセーバーになるってのはないんじゃないですか?

日中はテレビを見ない時間が多いということだけど、朝電源オンにしてそのままにしておくとスクリーンセーバーになる、またテレビを見ようと思ったらリモコンを触るなどしてスクリーンセーバーを解除する必要があるし、操作は必要に応じて電源をオンオフにするとあまり変わらないと思いますけどね

レグザ/ハイセンスのテレビだ操作しない状態が3時間続くと電源が切れる機能は割と知られていると思うけど、他にオンタイマーで電源オンしてそのままだと1時間で電源が切れる機能もあるから、自分で電源オンオフをしない場合はそういうのを組み合わせて使うしかないでしょうね

レグザのレグザセンシングがついている機種なら人がいなくなるとスクリーンセーバーになる機能が使えるけど上位機種だけだから高いですね

書込番号:26286378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2025/09/10 15:51

スクリーンセーバが搭載されるのは有機ELのテレビくらいだと思います

液晶は有機ELほどに焼き付きを心配しなくても良いから

映像に関する操作、動作は機能操作ガイド(WEB版)

47頁
節電モード

,48頁
無操作自動電源オフ(約3時間(後))
オンエアー無信号オフ
外部入力無信号オフ

他に面白い動作は

46頁
映像を停止させる

でしょう

書込番号:26286406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


SaGa2さん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:13件

2025/09/12 02:47

液晶テレビは有機ELみたいに液晶焼けが発生しないので
スクリーンセイバー機能はないと思う。

無操作での自動電源オフ機能は液晶テレビ初期の頃からある機能ですが。

シャープの古い液晶テレビだと映像のみ消灯して音声のみ聴ける機能はありましたが。
(節電に役に立つ便利な機能)

今も同じ機能が搭載してるのかは分からないですが。

今だとメーカーの機種によって搭載されてる機能で
テレビの前から人がいなくなると自動的に消灯する
機能がある機種もありますね。

書込番号:26287866

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:15件

もちろんこのシリーズもeSIMになります。
賛成反対など色々とあるとおもいますが実際の率直なご意見を聞かせていただけますと幸いです。
m(_ _)m

書込番号:26287557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19003件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2025/09/11 19:32

SIMを指したら買い換えるまで入れっぱなしの人は関係ないでしょう。
別の端末を併用していて入れ替えることがある場合はめんどくさいです。
私は後者です。
でも中国向けのSIMトレイがあるモデルはバッテリー容量が少ないそうなので、どちらか選べたとしても悩ましい選択になると思います。

書込番号:26287573

ナイスクチコミ!3


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:695件

2025/09/11 19:53

>sato-mi/airi-nさん

eSim ・・・。アクティベート時のトラブルが頭をよぎります。
なんか物理Simの方が安心感があります。

書込番号:26287596

ナイスクチコミ!3


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3501件Goodアンサー獲得:605件

2025/09/11 19:56

>sato-mi/airi-nさん

そもそも北米モデルは大分前からはesimのみだったの遅かれ早かれ日本も時間の問題だったといった状況です。

それに一般ユーザーの多くは自分で率先してSIM入れかえしたりしないので半数以上の人には影響ないんじゃないでしょうか。

それにesim専用モデルのほうが物理simスロットあるモデルより電池容量が数百mAh大きいものがついてるので電池持ちの面ではメリットになってますので、多少不便を感じる場面はあるかとおもいますが、esim環境がととのえば自分としてはありじゃないかとおもいます。

書込番号:26287600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件

2025/09/11 20:12

>sato-mi/airi-nさん
ソフトバンク系が、esim再発行料金確か3850円必要になったと思います。
無料なら自由に再発行してもらえるのですが、確かまだpovoは無料かと思います。
iPhoneが正常なら物理SIM、esim両方別のiPhoneに転送出来るようですが、故障した時は再発行しかありませんね。

書込番号:26287616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件

2025/09/11 20:28

すみません
ウェブでは、物理sim esim再発行料金当面無料でした。
ソフトバンクの物理SIMは受け付け対象外だそうです。

書込番号:26287626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2025/09/12 02:46

>ダンニャバードさん
>JAZZ-01さん
>kumakeiさん
>南風5893さん
貴重なご意見ありがとうございます。

私はいま現在「iPhone 16 Pro Max」を使用中です。
新しい物好きなのでこれをどうするか考え中です。
まだ情報を集めたい気持ちがありますので恐れ入りますが発売後まではこのままにさせて下さい。

さすがに「iPhone 17」は発売前に知り合いから借りる事が出来そうにないですが発売後に借りる事が出来た時はまたレビューしたいと思います。
以上宜しくお願い申し上げます。
<(_ _)>

書込番号:26287863

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)