すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24692443件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2264831スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これは不良でしょうか

2000/05/16 06:31(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ

スレ主 たこちゅさん

三菱のRDF-17です。画面の右下あたりがかすかに茶色っぽくなっていま
す。面積にして5センチ四方ほどです。
またこの部分近くによく縦に黒い筋がうっすら入ります。
一度画面のゆがみが気になったので交換してもらっているのですが、これも不
良なのでしょうか。縦線は横をたたくとしばらくは直るのですが。どなたか教
えてください!

書込番号:8015

ナイスクチコミ!0


返信する
Beeさん

2000/05/16 07:17(1年以上前)

ディスプレイの四隅のどこか一つがピンぼけ気味になのるは普通
だけど、茶色っぽくなるまで暗くなってるのは不良だと思う。
縦線も以前三菱のディスプレイで経験したことありますけど、
ソニー製の物はこれはありませんね。品質管理の問題なのかな。
まだ購入したばかりならお店に頼んで商品を交換してもらった
ほうがいいかも。

書込番号:8017

ナイスクチコミ!0


ふーたろぅさん

2000/05/16 08:32(1年以上前)

黒い縦縞はおそらくダンパー線のゆるみからくる(温度差やなんらかの衝撃など)シャドウマスク特有の現象だそうです。最近発売の雑誌によれば普B
茶色い染みは磁石による色ずれ以外では購入以前から問題が在ったのではないでしょうか。
ショップの方と良く相談する事を勧めます。

書込番号:8020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

モバイルギアのモデルチェンジは?

2000/05/07 01:51(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 かわいいお局様さん

電車での内職用にモバイルギアを購入したいと思っています。
モバイルギアのHPで見ると、夏ボー商戦用にNEWモデルがでることもあるようなので、買う時期を迷っています。
530かそのクラスの後継機を買うには、いつが狙い目でしょうか。ごくごく個人的な意見で結構です。アドバイスください。

書込番号:6406

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 かわいいお局様さん

2000/05/12 10:13(1年以上前)

 十分過去の発言を見ずに、アバウトな質問をしてしまいました。
当初の質問の内容については過去の発言でおおむね解決しました。
 そこで、530ユーザーの皆さんに、買っておいた方がよいオプションをお聞きしたいのですが。
 用途は、通勤の途中(往復3時間)と出先で文書を打ち(1時間ぐらい)、通常はモデム、時折J-poneのDP−174(古いですか?)でメール送信する使用環境です。

書込番号:7319

ナイスクチコミ!0


Pandaさん

2000/05/13 20:04(1年以上前)

MG530はATOKやら使えるソフトが結構入ってるので。購入後
に追加するのは、CFメモリは必須として後はお好みではない
でしょうか?パソコンとの同期をどうするかも判らんし。
個人的には、WZエディタとかクレードルがお勧めですね。あ
と、職場と家で使うならACアダプターも追加で欲しいな。
あと、ケースかな?まぁ、これは女性だったら自作可。
ただ、クレードルの1万8千円定価は痛いなぁ。
まぁ、その辺は使った後で考えても良いのでは?

個人的には現状のHHPCはお勧めしませんがね。

書込番号:7546

ナイスクチコミ!0


スレ主 かわいいお局様さん

2000/05/14 18:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。大変恥ずかしい質問なのですが、「クレードル」は何をするものでしょうか。「HHPC」って何の略ですか?(赤面中)

 やっぱりメモリは必須ですね。結構出費ありそうですね。10万じゃきついかなー。

 ところで、いつも心配になってしまうのが、同時に買わないとオプションが買えなくなってしまうのではないかと言うことです。それが心配で、結構要らないもの買ってます。
 オプションは、どのくらい長い間取り寄せ可能なのでしょうか(たとえばモデルチェンジ後)。
 
 それとPCとの接続ですが、家と会社では、テキストをPCで編集したいと思っています(デスクトップとノートPC、いずれもWin98環境)。接続に関して注意やトホホ系の失敗を教えてください。 
質問多すぎて済みません。 返信待ってます。

書込番号:7703

ナイスクチコミ!0


Pandaさん

2000/05/15 16:59(1年以上前)

うぅ、沢山ありますネ。

HHPC   →(大雑把に言って)ノートパソコン型のWinCE機
クレードル→本体の下に合体させて本体機能を補完、拡張するOP
R530だと、クレードル上に本体を置くだけでPC側と同期出来る筈
です、USBは駄目らしいですが(詳しくはカタログを参照して下さ
い)。絶対必要というものでも無いですが、あったら便利です。
メモリもしかりで、「ソフトをあまり追加しない」とか「データ量
が少ない」とかの場合は必要無いかも知れませんが。結局は必要に
迫られると思います。

OPに関しては、数年は大丈夫では無いでしょうか?この辺もカタロ
グに製造打ち切り後の供給体制が表記されている筈ですが?

PCとの接続ですが、PC側のシリアルポート又は赤外線(又はLAN)
経由で接続します。USBがサポートされてないのが辛い所ではあり
ます。LAN経由でしたら速度面での不満はありませんが。

Win98+ActiveSync(接続ソフト)であれば特に問題なく接続出
来ると思います。難しい事はありません。
ただ、いかんせんシリアルでの接続ですので、大きなファイルの
やり取りには時間が掛かります。
また、接続スピードの設定をPC側とHHPC側で同じにする必要が
ありますが、説明書の通りにやれば失敗する事も無いでしょう。

私はHPのJornada690というHHPCを使ってますが、こんなもんか
なぁ、という割り切りの下に使ってます。R530も考慮したのです
が大きさという点で躊躇しました。

書込番号:7907

ナイスクチコミ!0


Pandaさん

2000/05/15 17:03(1年以上前)

↑ 追記 HHPC=HandHeldPC の略です。
H/PCと記載される場合も多いですね。

書込番号:7908

ナイスクチコミ!0


スレ主 かわいいお局様さん

2000/05/16 08:17(1年以上前)

 かなりわかったような気がします。
 Jordanaは、わざわざ電車に乗って実機を見に行ったのですが、軽くていいので、すごく迷った(今も少し)のですが、キーボードが小さいのがなーと思ってます。すごい肩こりで、去年買ったB5ノートにも普通のキーボードつけて使ってるくらいなので。
 きっとモバギを買っても後悔するのでしょうが...。

 適切なご回答どうもありがとうございました。

書込番号:8019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コールインワンという機器を探してます

2000/05/15 00:14(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 さすけさん

 コール・イン・ワンという機器を売っているお店をご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか?
 できれば通信販売してくれるお店を教えていただきたいと思います。
 コール・イン・ワンは現在使用の電話機に接続し、相手に繋がるまで連続してダイヤルし続ける装置です。
 また、同様の機能を持つ装置なら他のものでもかまいませんので、販売情報を教えてください。
 よろしくお願いします。

書込番号:7776

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 さすけさん

2000/05/16 07:28(1年以上前)

Bamboo さん 、レスありがとうございます。
 このあいだ、電話機を買い換えてしまったので…パイオニアのTF−EV12なんですが・・・
 できれば外付の装置がほしかったんです…

書込番号:8018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCカードとCCDカメラについて

2000/05/13 03:33(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 やいちさん

初めて書かして貰います。
それでは質問です。PCカードスロットのTYPEVX1・TYPEUX2の
やつと、TYPEUX1のやつとで、使うものがどれくらい違いますか?前者
のやつだと何がいいですか?利点とかは?
それとですね、CCDカメラってありますよね。キャプチャーカメラとかいう
んですか?よくわかりませんが、そのやつでVAIOカメラってありますよ
ね?自分が使っているのは東芝のノートなんですが、そのカメラと同じくらい
のもしくはそれ以上の性能で、価格もそれぐらいもしくは安いやつがありまし
たら教えて下さい。できれば、スペックなんかも教えていただけると・・・
それでは、良いアドバイスお願いします。

書込番号:7461

ナイスクチコミ!0


返信する
omiさん

2000/05/13 11:31(1年以上前)

PCカード
単純に前者の方がスロットが多いので2種類以上の拡張カードを挿す場合に便利(というか1つしかないとSCSIカード+モデムorイーサネットなどが出来ない可能性がある)まあいま使う使い方を考えて特に二種類以上を同時に使わなければどちらでもいいでしょう。
CCDに関しては35万画素程度のものでしたら5千円程度からあります。普通に遊びで動画を撮るだけでしたら安いので十分です。(または逆にハイエンドの85万画素以上のもの)
静止画をとる場合のみ考えればいいと思います。(付属ソフトにも注意は必要です)

書込番号:7501

ナイスクチコミ!0


しぶさん

2000/05/14 01:32(1年以上前)

最近のノートはモデム内臓、USBポートありのためPCカードを使わ
なくても結構使えますがSCSIとLANはPCカードになる場合が多いの
でそれを同時に使用したい場合以外はTYPE2*1で十分となります。
ただし、SCSIを使いたい場合は2スロットタイプも検討しておいた
方が良いでしょう。SCSIカードは基本的には起動時から挿したまま
で使うものなので、他のカードと違い使うときだけ挿してという
使い方ができず困る場合があります。

書込番号:7600

ナイスクチコミ!0


スレ主 やいちさん

2000/05/16 07:08(1年以上前)

どうも有り難うございます。
参考になりました。
P.S. もっとCCDカメラについて知りたいので
どなたか教えてください。

書込番号:8016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なぜですか?

2000/05/15 02:42(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

恥ずかしながらの超初心者です。皆さんの御指導を頂きたく質問させていただきます。

先日。初めてパソコンを組み立てました。HDDはMAXTOR52049U4を購入したの
ですが、BIOSで20.4Gと認識してるのに、fdiskすると19.5Gしかありません。
残りの0.9Gは何処に行ったのでしょうか?
そもそもHDDはこういう物なのでしょうか?
また、何か操作をしてやれば20.4Gになるのでしょうか?
皆さんの豊富な知識を御貸し下さい。

書込番号:7805

ナイスクチコミ!0


返信する
LIMEさん

2000/05/15 02:52(1年以上前)

 クラスタ領域で取られるんじゃ無かったですかね?
つまり大容量になるほど、容量が減る・・・うちも
25GBを1パーテンションで使ってますがWinでは23.5GBと
認識しています。
 あと計算方法によっても変わりますね。
1MB=1000KB or 1MB=1024KB (1GB=1000MB or 1GB=1024MB)
計算上では後者の方が正しいのですが・・・(^^ゞ

書込番号:7807

ナイスクチコミ!0


おとーさんさん

2000/05/15 10:09(1年以上前)

 MAXTORのこれは20490MB=20490×10^6バイトの容量です。
(LIMEさんのおっしゃるとおり、HDDは1M=1000K=1000^2Byteで計
算します)実際の容量計算では、1M=1024K=1024^2Byteですから、

  表示容量(MB)=20490×10^6÷(1024^2)=19540.7…

 よって、19.5Gという表示になります。

 私も、いつもチョット損した気分…。
 (単位系の問題もあって不当表示とはならない??)

書込番号:7837

ナイスクチコミ!0


スレ主 zippuさん

2000/05/16 05:00(1年以上前)

LIMEさん。おとーさんさん。解答ありがとうございます。
そういう事だったんですね。納得はできましたが、
損した気分はぬぐえません・・・未だに・・・。
本当にありがとう御座いました。

書込番号:8014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

んー c-21って・・・

2000/05/15 01:37(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス

あのー質問です。 オリンパスの、c-21っていう機種が安いので・・
欲しいなぁって思っています、それに 200万画素ランクなので・・(^
^;; みなさんに、お聞きしたいのですが・・c-21っという機種はどうなの
でしょうか・・?
なんか 新製品が出たせいか、安くなってるんで・・(^^;;
よろしくおねがいしまーーす♪

書込番号:7796

ナイスクチコミ!0


返信する
utsunoさん

2000/05/15 18:13(1年以上前)

軽量で画質もまあまあ、常用してメモ用に使うのならお奨めです。ただし、補色系のCCDを使っているので、色合いはやや地味目です。
ズームが必要ないのなら、良い選択かもしれません。
欠点は、ストロボの発光モードが電源を切ったらリセットされることでしょうか。

ただ、フジのFinePix1500なんかも安くなってきてるので、そちらもお奨めですが。

私のホームページで各機種を紹介しているので、参考にして下さい。(おしえさん、紹介ども!)
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:7920

ナイスクチコミ!0


おえしさん

2000/05/15 20:46(1年以上前)

恐縮です(^_^;連絡もせずにすみません。
私も購入の際参考にさせていただきました。
旧機種の情報が載っていて大変助かります。

書込番号:7942

ナイスクチコミ!0


スレ主 がおさん

2000/05/15 20:55(1年以上前)

utsunoさん、レス有難うございます!!
なるほどぉ、色合いが少し地味ですかぁ・・
痛いですねぇ・・(^^;;
人物中心に撮るんです。
できれば、よりよく写せたらって、思うんです。
フジの1500もいいですねぇ、
うーん。迷う・・
(^^;;

書込番号:7944

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/05/15 21:32(1年以上前)

値段が安いのはズームがないからですね。

書込番号:7952

ナイスクチコミ!0


スレ主 がおさん

2000/05/16 04:00(1年以上前)

omiさん、なるほどぉ
ズームがないだけで、結構下がるんですねぇ・・(^^;;
ズームってやっぱりあったほうがいいのでしょうかねぇ・・
迷う・・
(^^;;

書込番号:8013

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)