すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24690554件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2264690スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LCDプロジェクションテレビ

2000/05/10 00:12(1年以上前)


テレビ > SONY

スレ主 薄型テレビさん

LCDプロジェクションテレビ
KL-43HDF8 は、あまり出回っていないようですが
古い技術なのでしょうか?
とにかく薄型TVを探してますが、PDPは高くて
手が出せません。

書込番号:6923

ナイスクチコミ!0


返信する
Carerraさん

2000/05/10 09:13(1年以上前)

先日私も見積もりを依頼したのですが、生産中止で流通在庫もありませんという答えが帰ってきました。結局諦めてHITACHIの52かパナの44を検討しています。HITACHI52は高井戸のオリンピックで35万円台ですよ!

書込番号:6976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷っています。

2000/05/10 01:16(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス

スレ主 あっぱれさん

こんにちは。初めて書き込みをしています。最近写真撮影にはまっていて、こ
の際だからと、デジカメの購入を考えているのですが、初心者の私が持つには
どんな機種がいいのでしょうか?用途としては、写真屋さんで、普通に現像し
てもらう事がほとんどだど思います。やっぱり、画素数が多いほうが写真の仕
上がりも綺麗なんでしょうか?
候補としては、c-2020,canon S10,casio QV2000,finepix1700zあたりを考
えています。

書込番号:6936

ナイスクチコミ!0


返信する
2857さん

2000/05/10 06:27(1年以上前)

 そういう用途であれば、メガピクセル機でも必要にして充分でしょう。特にこのクラスの新作(オリンパス960Z/フジ1400Zなど)は、初心者はもちろんベテランにもお勧めできる製品です。画素数よりも、発色が良くと階調表現の確かなカメラの方が、一般的には「キレイ」という印象の人に与えるということを覚えておいてください。この2機種は操作性についてもよく練られていて、初めての人を迷わせません。

書込番号:6965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

古いデジカメ

2000/05/08 00:51(1年以上前)


デジタルカメラ

初めまして
DS−20とか35万画素ぐらいの古いデジカメって中古とかでもよいので
どこか安く売ってないもんでしょうか??

使っていたDS-20が壊れて、タカラのスリムショットを
購入して大失敗だったです

書込番号:6553

ナイスクチコミ!0


返信する
おえしさん

2000/05/08 01:03(1年以上前)

品数でいうなら
やはりオークションでしょうか・・
http://auctions.yahoo.co.jp/

※デジカメの話題で絞り込めば
過去ログで同様の質問があります
質問の前にまずは過去ログをご覧になってみてくださいね(^-^)

書込番号:6556

ナイスクチコミ!0


いちにいさん

2000/05/08 02:29(1年以上前)

御質問の本筋とは関係無いのですが、よろしかったら「タカラを買って大失敗」ってどういう事だったのか、参考までに教えて戴けたら嬉しいのですが。 2台目用にどうかなあ、と考えていた物ですから(これとか、ミーシャとか)。

書込番号:6578

ナイスクチコミ!0


みよさん

2000/05/08 04:57(1年以上前)

僕も知りたいです。>タカラのスリムショット

書込番号:6610

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hirotoさん

2000/05/08 10:18(1年以上前)

ども、過去ログも見てみました
やっぱりオークション探してみます。

タカラのスリムショットは、撮った画像のサイズ、画質を見て
あれならネットミューティングにとかに使うカメラのほうがましなぐらいの物でした。

スリムショットはダメダメだったけど、
ミーシャはどうなんでしょうね



書込番号:6625

ナイスクチコミ!0


いちにいさん

2000/05/10 04:32(1年以上前)

御返答、ありがとうございました。

書込番号:6962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ノート用メモリは高くて普通?

2000/05/03 14:50(1年以上前)


メモリー

スレ主 目盛ドットさん

こんな掲示板が新設されてたんですね。知りませんでした。渡りに舟です。
増設初心者なので無知な質問でしょうが、レスもらえると嬉しいです。
本題。ノートユーザー(東芝のサテライト)でメモリ増設志望なんですが、
「価格表」に載ってるようなノーブランドの格安製品は利用できないんでしょ
うね?けさ、128MBで10Kを切る特価品の広告を目にしたので電話すると、ノー
トは駄目でメーカー推奨の物を買うよう勧められました(ドスパラ秋葉本
店)。そこで参考までにI・Oデータやメルコの対応表から該当する製品を検索
してみると、128MBの物は24K前後の値段でした。純正品はもっと高いでしょ
う。
さて、こうなるとノーブランド品を利用できないことがウラメシク思えてくる
のですが、これは、諦めるしかないのでしょうか。あるいはノート用のメモリ
をもっと安く手に入れる方法があるのでしょうか。このページの一番下のス
レッドに「中古品」という言葉も出てますが(JUNYAさん)、その辺の情報
(いいお店・安さの程度・リスクなど)もいただけると有り難いです。

書込番号:5776

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 目盛ドットさん

2000/05/03 15:04(1年以上前)

↑ なんかひどい改行になってしまいました。
不慣れなもので済みません。

書込番号:5778

ナイスクチコミ!0


スレ主 目盛ドットさん

2000/05/03 16:05(1年以上前)

え〜っと、今ごろ気づいたのですが、ここは総合掲示板なので
すネ。自分としては「メモリ」の方の掲示板に書いたつもりだっ
たんですが、同じ物がこっちにも乗っかってしまいました(なん
でだろ?)。もしレスをいただけるようでしたら、不統一を避け
るため「メモリ」掲示板の方にお願いします。m(__)m

書込番号:5781

ナイスクチコミ!0


スレ主 目盛ドットさん

2000/05/07 00:46(1年以上前)

3日たってもレスが付きませんね。質問の仕方が悪かったのかな?
この掲示板の仕組みがよくわからなくて、たしかに不手際が多いんですが、これでも真剣に悩んでるんです。HN変えて新しいスレッドを立てることもできるのですが、自分なりに節度を守っているつもりです。
アクセスするたびに変化のない自分のスレッドを見るのは寂しいものですね。

書込番号:6375

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2000/05/07 20:08(1年以上前)

ノートPCのメモリ増設は、あまり行ったことありませんが、
東芝の古い機種では、独特のメモリということで会社のは、増設しませんでした。
基本的には、個人で増設方法が解っているのであれば、
あとは、メルコやI-O等でどういう仕様のメモリであるかを調べることです。
それと同等の品であれば動作可能と思います。
また、ノーブランド品(バルク品)等は、確かに安いですが、店ではあまり保証してくれないので、
メーカー品を進められたのでは無いでしょうか。
特にノートPCだとなおさらですけど...
店によっては、店員が個人的に詳しい人が教えてくれる場合もありますけど。

書込番号:6503

ナイスクチコミ!0


スレ主 目盛ドットさん

2000/05/08 00:40(1年以上前)

ハタ坊さん、ありがとうございます。自分のスレッドに初めてのレスが付いて、救われたような気分です。
自分でも連休中に調べたんですが、「価格表」に載ってるノーブランド製品を不用意にノート用に購入するのは無茶なようですね。ノートPC用のメモリは普通のものとは区別されて売られているようだし、さらにメーカー別、製品別の対応確認が必須なようです。

書込番号:6550

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2000/05/08 03:35(1年以上前)

目盛ドット さん
このホームページですけど、結構、前日とか前前日とか探すの大変なので、レスが無かったのだと思いますよ。
数日たってレス無かったら、めげずにまた書かれて見ては?
ページが次ページでしか行けないからですね。

それとノートPCは、VAIO等でも機種にもよりますが、メーカに送らないと交換できないものもあります。
そういう機種は、メルコ等にも無いかも知れませんね。

書込番号:6605

ナイスクチコミ!0


スレ主 目盛ドットさん

2000/05/08 14:31(1年以上前)

2度もレスいただいて恐縮です。
カキコミについては承知いたしました。私も泣き言めいたことを書いて反省しています。それと、
>…メーカに送らないと交換できないものもあります。
という点はちょっと意味がわからないのですが、メモリの換装のことを言っておられるのでしょうか?もしそうなら、私の場合は追加増設志望ですし、PCにも増設スロットが設置してある(マニュアルにも増設の仕方が記載されている)ので、その点の心配はないと思います。でも、多角的な配慮をいただき、ありがとうございます。

書込番号:6643

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2000/05/09 02:39(1年以上前)

増設には、問題なさそうですね。
>…メーカに送らないと交換できないものもあります。
の文ですが、
メーカに送らないと増設や交換ができないものもあります。
の間違いです。
自分が会社で使用しているVAIO PCG-XR9Gは、問題ないですが、
VAIOのB5ノート(機種まで判りませんが)等でメモリ増設等に関しては、
メーカに送り返さないとできないタイプもあるそうです。
(ようは、純正を買えということですかねー)

書込番号:6767

ナイスクチコミ!0


スレ主 目盛ドットさん

2000/05/09 05:21(1年以上前)

お話の趣旨、ガッテンしました。
親身なレスをいただき、このスレッドを立ててよかったです。
おかげ様で購入製品の狙いも絞れてきました。あとはshopのサイトをこまめに回って、値ごろなブツを物色するだけです。

書込番号:6780

ナイスクチコミ!0


スレ主 目盛ドットさん

2000/05/09 06:16(1年以上前)

今ごろですが、[6605]でのハタ坊さんの言葉の謎が解けました。
>このホームページですけど、結構、前日とか前前日とか
>探すの大変なので、レスが無かったのだと思いますよ。
ハタ坊さんは「総合掲示板」の方から見たり書いたりしてるんですね。私も今そうしてるんですけど、なるほど、ここまで来るのに4ページほどメクリました。こりゃ大変だ。
しかし私の方はこれまで「メモリ」の掲示板から読み書きしていた次第で、そちらではこの同じスレッドがまだ最初のページに残ってます(トップページの「価格表」の「メモリ」の項目から入れます)。
私も[5781]でこの2重カラクリのことを書いていながら、ハタ坊さんの上記の言葉の背景事情に気づかなかったなんて迂闊でした(そのくせ[6643]では「承知いたしました」なんて適当なことを書いているのですが)。しかし、この仕組みは便利は便利だけど、ちょっと紛らわしいですね。
以上、本題とは無関係な謎解きの自己レスでした。

書込番号:6783

ナイスクチコミ!0


スレ主 目盛ドットさん

2000/05/09 06:43(1年以上前)

>4ページほどメクリました。こりゃ大変だ。
「8ページほど」の間違い(今はもう9ページ)。でも、アドレスバーのページ数を変更すれば1発で行けるから、さほど大変でもないか。これはゴミです。

書込番号:6790

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2000/05/10 04:12(1年以上前)

なるほど、メモリの掲示板などからつながっているわけですか。
知りませんでした。
ちなみに今日は、10ページでした(笑)

書込番号:6960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CD-R/RW DVD-ROMの使い勝手は?

2000/05/09 22:20(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 じゅんこさん

この春、ノートパソコンを買いました。
デジカメで撮った写真の整理と他の人に配るためにCD-R/RWが欲しいのです
が、家族の者はDVDvideoが見たいのでDVDドライブが欲しいといいます。
そこで目にとまったのがLogitecのLCW-R6424DVです。
このようなコンバチブルドライブって、単体ものに比べて何か弱点はあります
か?ちなみに私のパソはVAIOのA4ノート(celeron500)ですが、PCカードを買
えば接続できるんですよね?

書込番号:6899

ナイスクチコミ!0


返信する
Sport20さん

2000/05/10 04:11(1年以上前)

特に問題ないと思いますよ。
リコー製のドライブで性能もそれなりにいいようなので。
UltraSCSIのPCカードを買っておけば大丈夫だと思います。
弱点といえば、壊れるときにDVDとCD-R同時に使えなくなるくらいですかね。

書込番号:6959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオ編集のためにHDD増設

2000/05/07 22:53(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

VAIOのs610を使っています。
ビデオ編集のデータ保管用にHDDの増設を考えています。
どんな性能に気をつけて買えばいいのでしょうか?
回転数は7200じゃないと、問題でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:6522

ナイスクチコミ!0


返信する
Richieさん

2000/05/08 00:20(1年以上前)

私はDVRAPTORを使ってビデオ編集を趣味でしていますが、
ビデオ用に使っているHDDは5200回転のIDEです。
特にこま落ちとかもなく自然に仕上がっています。見る人が見るとどうなのかわかりませんが一通りみても元の素材となにも変わりがありません。s610のスペックからしても問題ないのではと思います。
一つ不安なのは一通り仕上げた後HDDを毎回フォーマットしていることで、これがHDDの寿命に影響しているのではということです。
頻繁にフォーマットするということはやはりあまりよくないのでしょうか?

書込番号:6542

ナイスクチコミ!0


DFさん

2000/05/08 01:21(1年以上前)

早ければ早いほうがいいはずですが
プラッタ10Gのものなら5400でもいいんじゃないかな?

書込番号:6563

ナイスクチコミ!0


スレ主 Daveさん

2000/05/08 14:31(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
一つ折り返し、質問ですが、「プラッタ」とはなんですか?
HDDの性能表を調べてみてものっていなかったので、
質問させてください。

書込番号:6642

ナイスクチコミ!0


ぬーのさん

2000/05/08 16:03(1年以上前)

「プラッタ(platter)」とはHDDに入っている「ディスク(disk)」のことです。

書込番号:6657

ナイスクチコミ!0


hogeさん
クチコミ投稿数:139件

2000/05/10 03:54(1年以上前)

620使ってますが、これからの季節だとマイクロタワーの
VAIOだと発熱すごいです。
きちんと熱対策しましょう。

書込番号:6957

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)