
このページのスレッド一覧(全2264283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2000年4月24日 12:33 |
![]() |
0 | 4 | 2000年4月24日 12:32 |
![]() |
0 | 0 | 2000年4月24日 12:16 |
![]() |
0 | 2 | 2000年4月24日 10:44 |
![]() |
0 | 2 | 2000年4月24日 10:18 |
![]() |
0 | 0 | 2000年4月24日 08:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ノートパソコンの購入を検討しております。
エプソンダイレクトの「エンデバーNT1000」、フロンティア神代の
「デルタノートシリーズ」、DELLの「inspiron3800」、
高木産業の「パーパスPNIV−PIIIシリーズ」 を検討してますが、
液晶、キータッチ等どなたか使用感などお聞かせ頂ければ参考にさせて
頂きたいと思いますので宜しくお願いします。
0点


2000/04/23 00:08(1年以上前)
通販系のノートPCは直接いじる機会がほとんどないので購入に躊躇
することがしばしあるのがつらいとこですね。
さて貴殿のリストのノートPCですがたいていは台湾や韓国のPCメ
ーカーがつくったノートのOEMです。(DELLはのぞく)
まずエンデバーですが比較的薄型でビデオチップもSavageMX
8MB搭載しているのでゲームにも最適です。セレロン450MB搭
載で20万切りですから結構おすすめします。(14.1インチのX
GAであるのもGood)
デルタノートですがこればBADです。今時20万はたいてPent
iumII搭載ノートを購入したくはありません。しかもかなり分厚
いしショップブランドPCである以上サポートの問題がでてきます。
DELLのInspironは品質やサポートなどはいいのですが
チラシで低価格でハイスペックというには少々疑いがあります。
3800系は値段が安くてもHDDが4GBととても少なくメモリも
32MB、モデムも別売りとなってるのでなんだかんだ足すと27,
8万近くになってしまいます。しかも厚い。ガワもABS樹脂なので
落とせば間違いなくひびはいり壊れます。
パーパスは最近ではデスクトップ用P−IIIを搭載するなどテクニッ
ク系では優秀でなおかつ最近のでた850MB搭載ノートはビデオチ
ップがSavageIXでなんと16MB搭載してるのでもはやデス
クトップですね。値段も30万きってます。ただしOEMのガワを私
用しておりかつこれもABS樹脂ですので落とせば割れます。でも
高木産業はお風呂メーカーでは超有名ですのでサポートはかなりいい
らしいです。
以上です。個人的にはエプソンか高木産業をおすすめですね。
書込番号:4028
0点


2000/04/23 03:51(1年以上前)
Toshiba Satellite4260なんかはどうでしょう、企業向けモデルで
P3-450です。実売で20万以下だし、BTO等で注文して待つより、
秋葉原を探せばその日に手に入ると思います。スペックは東芝のHP
で見てください。
書込番号:4075
0点



2000/04/23 12:30(1年以上前)
DBZさん、ENOさんお返事ありがとうございます。
樹脂製のケースは割れやすいんですね。移動が多いので
参考になりました。取り扱いに注意します。購入は高木
産業かエプソンにしぼろうと思ったらエプソンの「NT
1000」は現在受注を止めているようです。
書込番号:4113
0点


2000/04/24 12:33(1年以上前)
NT-1000ユーザです。
液晶、キータッチとも気になるところは有りませんでした。
右端のキーが小さいとPCUSERでは指摘されていますが、
私は不自由していません。
ただ一つ、CPU冷却FANが回るとかなりうるさいです。
自作PCに比べれば静かですが・・・。
CPU冷却FANは常時回っているのではなく、
CPUをしばらく使うと回り出すという感じです。
DVD再生中は停止と回転を繰り返します。
書込番号:4281
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z


Finepix4700ですがどうも充電時間が長いようですね。
そこでオプションの急速充電機を使用したらだいたい何時間ぐらいで
充電できるのでしょうか?
それとACアダプタは3Vらしいのですが
3Vなら富士フイルムのではなく一般に売られている物でも
使用することは可能なのですか?
最後にスマートメディアリーダはPC上でリムーバブルドライブとして
扱われるのでしょうか?知ってらっしゃる方いましたら教えてください。
いきなり3つも質問してゴメンナサイ。
0点


2000/04/22 07:58(1年以上前)
1.FP2700を急速充電器(BC-10)で使っていましたが大体1時間〜2時
間ぐらいで充電されたと思います。
2.スマメは他社製でも大丈夫だと思います。
3.スマメリーダーは私も使っていますが、リムーバルドライブとし
て存在しています。手軽で高速ですのでオススメですよ。
ただ私としてはCFリーダーの方を買っておけば良かったかなと思って
います。(私としてはCFを採用しているデジカメの方が魅力的な機種
が多いです。あくまで私見です)
書込番号:3936
0点


2000/04/23 01:25(1年以上前)
1.ニッケル水素1600mAh 1本もしくは2本で約85分間、
3本もしくは4本で約170分間です。
急速充電器はFCB−NH340
2.ACアダプタは純正でないとだめのようです。
なぜかというと、突入電流(消費電流)が大きい為、
ちょっとの電圧降下でもリセットが入ってしまい電源が
落ちます。
純正で無い場合、3Vで出力電流が2Aくらいの電源であれば
動くと思いますが、あまり見かけたことがありません。
3.スマートメディアリーダはPC上でリムーバブルドライブ
として扱われます。
私はスマートメディアアダプタ(TypeU)でも、ただの
メモリカードとして使っています。(使えています。)
書込番号:4056
0点



2000/04/24 03:05(1年以上前)
えせ坊主さん&Toさん返答ありがとうございます。
今度デジカメ買いに行くときにいろいろ検討します。
急速充電池はやっぱり必須のようですね。過去ログをみたところ
普通の充電器だと13時間もかかるようですし。
ACアダプタも純正の物を買おうと思います、それと
最後にもう一つだけ質問なのですがやっぱりスマートメディアリーダ
ーは
名前の通り読み込み専用なのでしょうか?リムーバブルとして
認識されるようなので他のファイルを書き込むことはCD−ROMの
ようにできないのでしょうか?たびたび質問ですみません。
教えてくださいお願いします。
書込番号:4229
0点


2000/04/24 12:32(1年以上前)
先日、4700ZをGET致しました。
充電池ですが、私はSONY製のニッケル水素1600と
充電器を買いました。
4本で¥1480&充電器¥3000位。
特に問題なく使用出来てます。
充電時間は、4本で2時間位です。
私も、FINEとNORMALの違いがわかりません!(^^
さすがにBASICは、画質が荒くみえますが・・・。
書込番号:4280
0点





今使っている液晶モニタは3Dになるとガクっと遅くなるので、液晶は3Dに
弱いと言う印象を持っていたのですが、このコーナーにはそういった事が書い
てありません。今の液晶は3Dに強くなったのでしょうか?それともあまりに
も常識的な事なので書いてないのでしょうか?
0点


2000/04/21 14:25(1年以上前)
3Dの速度はモニタの種類とはあまり関係ありません
主にビデオカードの能力によります
書込番号:3839
0点


2000/04/24 10:44(1年以上前)
液晶の表示の応答のことでしたら,最近のは結構速くなってるようで
す。NANAO L360Dを使ってますが,MSフライトシミュレータやら3D
Markやらを表示させてもさほど気になりません。CPUの能力の方がつ
いていってないです(^^;)
書込番号:4268
0点



パソコンその他


大介さん、先日は情報ありがとうございました虫рフPCもバイダの契約を済ませました。しか〜し!何とかセットアップして、PCを立上げると、勝手に"ダイアルアップの接続"をし始め、インターネットに接続しようとしちゃうんです味試しに接続させたのですが、何も起こらず、電話料金だけ取られちゃった丕この原因って何なのでしょう?PCが立上がるたび起こるので、ちょっと困っちゃってますォ。(その為、今iモードで通信中です!)私、何か変な設定とか、必要なファイル消しちゃったかなぁ…PC初心者なので、今かなりヘコんでます・。誰か対策、直し方を教えて下さい。宜しくお願いします。m(-_-)m
0点


2000/04/23 23:03(1年以上前)
スタート→プログラム→スタートアップを見てみて下さい、IEのショートカットとかが入ってませんか?それを削除すれば大丈夫です。
書込番号:4165
0点


2000/04/24 10:18(1年以上前)
窒ニか魔チてiモードでしか使えない文字(機種依存文字)のよう
なので、他の環境だと見えませんのでこういったところ(iモード以
外の人が見る可能性のある所)では使わない方がいいと思いますよ。
それと、半角カナもインターネットでは御法度(UNIX系のOSでは
特に)ですので同様です。
書込番号:4264
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)