
このページのスレッド一覧(全2264556スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2000年5月3日 05:23 |
![]() |
0 | 0 | 2000年5月3日 03:55 |
![]() |
0 | 2 | 2000年5月3日 03:20 |
![]() |
0 | 4 | 2000年5月3日 03:04 |
![]() |
0 | 0 | 2000年5月3日 01:42 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月3日 01:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめて自作に挑戦しようと思って
他の板にも書き込みしています。
さてCPUについてですが、何を選ぼうか悩んでいます。
予算的があまり無いのでとりあえずセレロンの500辺りを
買って、後でP!!!に買い換えようかと思っているのですが
FSB100のP!!!は消えゆく運命なのでしょうか?
もし1年後にFSB100のP!!!がなくなっているならば
カッパーマインを視野に入れてM/Bやメモリを
買おうと思っています。
またスロットのP!!!もどうなのでしょう?
これからソケットタイプがメインになるなら
M/B選びも違ってくると思うのですが・・・・・・。
なにぶん初心者なものでピンと外れな質問かもしれませんが
よろしくお願いします。
0点


2000/05/02 04:28(1年以上前)
マルチポストはちょっと・・・・・・
書込番号:5540
0点


2000/05/02 07:47(1年以上前)
私個人の意見としては、カッパーマインを視野に入れていた方が、良いと思います。と言うのも、新型のセレロンは、ご存じのようにカッパーマインコアを使用しています。ソケットの形状は同じですが、古いマザーボードでは、電圧の関係やBIOSの関係上、使用できない事が多いようです。これからの先は、旧コアを使用してののセレロン
開発はないと思われます。ですのでFCPGAの使用できるマザー(スロットの形状には、あまりこだわらなくてもいいのでは?)を、買うことをお薦めします。またメモリはPC133対応のものを
選んでいた方(値段はそうは変わらない?)が、良いと思いますよ。
書込番号:5549
0点


2000/05/02 17:05(1年以上前)
インテルも言ってますが、間違いないのは、
・ Slotより370に注力する。
・ FSB100から133へ注力する。
ということです。ただ進化の早い世界ですので参考程度に…。
私はわざわざSlot対応のBXマザーにドータカードでFSB100の
370のCoppermineをのせ、FSB133オーバークロックして遊んでま
す。理由は、
・ 370マザーはSlotを載せられないが、Slotマザーはドータカード
でどちらにでも対応できる。
→ CPUの選択肢が広がる。新しいマザーを買ってもセカンド
マシンマザーとして生き残れる?
・ FSB133対応マザーは今後インテルのチップセット発売の
様子を見ても遅くない。BXでもオーバークロックすれば
遊べる。
→ 自作なんだからメーカ保証なんて求めないで遊ぶ!
こんなところでしょうか? 貴殿の意気込みがわからないので
ご参考まで!!
書込番号:5614
0点



2000/05/02 17:14(1年以上前)
>みよさん
レスありがとうございます。
ところでマルチポストってなんでしょうか?
なにぶん初心者なもので・・・・・。
>BALTANさん
ありがとうございます。
新型セレロンはベースクロックが100ですよね?
手元にあるFMVのPC66のメモリを使いまわししたいので
とりあえず66のセレロンからPiiiカッパーマインまでを
考えてM/B選びをしたいのですが。。
書込番号:5615
0点



2000/05/02 17:18(1年以上前)
>おとーさんさん
おっと、タッチの差でした。
なるほど。オーバークロックという手もありましたね。
それなら440BXでもいいわけですよね。
意気込みはあるのですが、なにぶん知識がないもので・・・。
これから本屋に知識を求めて行ってきます。。
ありがとうございました。
書込番号:5616
0点


2000/05/02 22:53(1年以上前)
すいません。本日仕事だったもので、その後の回答を、書くことが出来なかったのですが、セレロンのモバイル用はベースクロック100となりましたが、普通(私達が入手できる)セレロンはベース66Mhzのままだと、思いますので参考まで
(あんまり遅くなったので、見てもらえないかな?)
書込番号:5641
0点


2000/05/03 02:10(1年以上前)
|ところでマルチポストってなんでしょうか?
|なにぶん初心者なもので・・・・・。
複数の所に同じ内容の投稿をすることです。
書込番号:5693
0点



2000/05/03 05:23(1年以上前)
>BALTANさん
しっかりと拝見させて頂いてます。
66MHzのままですね。わかりました。
ありがとうございました。
>無名氏さん
あ、なるほど。そう言う意味でしたか。
ありがとうございました。
ちょっといいわけしますと、
他の板 (M/Bやメモリ)に書いたのと
ここ(CPU)に書いた内容は違うんです。
はじめてなもので、自作について
まとめてしたほうがいいのか、パーツごとに
わけて質問したほうがいいのかわからず
結局はわけたのですが、「まとめて書け!」と
お叱りをうけると思い、一言書き加えたというわけです。
紛らわしかったですね。
今後気をつけます。
書込番号:5723
0点





エプソンダイレクトでTC515Mを買ったんですけど、どうもモデムの性能が影
響しているのか、プロバイダーとつながりにくいことが多いです。
他のFMV等他のマシンならすぐにつながるのに、全くつながらないことが
多々あってこまっています。
ニフティーとドルフィンインターネットがだめです。
他の方も似たような状況なのでしょうか?
このままだと、モデムを入れ替えないとやっていけないのですが、
もし、他のプロバイダーで問題なく一発でつながるというところが
あれば、教えて下さい。
0点





はじめてデジカメを買おうと思っているのですが、C-960か1400zをねらってま
す。用途としてはWebに張ったり年賀状に使うくらいです。
お店では見た目と操作性でC-960かなぁと思っていますが、みなさんどう思い
ますか? あと1400zはアルカリ電池のもちがよさそうなのですがC-960のバッ
テリの持ちにも興味があります。
0点


2000/05/03 02:34(1年以上前)
私はC-960Zの前モデルC-920Zを持っています。それも更に前モデルのC-900Zからの買い換えです。
C-900Zシリーズは使いやすく良いデジカメだと思います。しかしC-960Zはバッファ削除、
液晶スペックダウンなどコスト優先の作りと思えます。また再生速度は遅くイライラします。
発色についてはまあ補色CCDだしこんなものかな、と思っていました。(それなりに満足だった)
しかし最近、激安の1400Zを衝動買いし、その発色に愕然としました。健康的な肌色、輝く緑…。
原色CCDだからというだけでは無いでしょうが、これは病みつきです。露出もバッチリですし。
一方、液晶は小さく見にくく、マクロも広角固定、また操作性もあまり誉められたものでは無いですが、
デジカメと言えどもカメラは絵が命。色にこだわるなら1400Zお勧めですね。
書込番号:5699
0点



2000/05/03 03:20(1年以上前)
とみひでさん、レス大変参考になりました。
私がお店で見た時はまだ下見段階で店員さんになにも質問しませんでしたが(話すと買っちゃいそうだった)、操作性はやはりC960は良さそうでした。このクラス、特にこの2台は過去の書き込みを見たかんじでは殆ど画質に差がなさそうに思えて、サンプルはお店の手前にあったC920しか見ませんでした。これを見て綺麗だと思ってましたが絶対に1400zのサンプルを見てから決めようと思います。
書込番号:5712
0点





今回新たにディスプレイを買おうと思っています。
現在15inなのでここは大きく19inにしようと思います。
そこで、7.5万円以下でいいディスプレイあったら紹介してもらえません
か?
知り合いのCGの絵描きさんの話では、とりあえずEIZOかTOTOKUがいいとのこ
とでしたが・・・
0点


2000/05/02 23:33(1年以上前)
19インチの購入、私も考えて居ります。
値段で、三菱に傾いていますが実際のところどうなのでしょうかね。
長く付き合いたいので、少しくらい高くても映りの良いものがいいですね。
使用している皆さんのご感想でもお聞かせ願えれば嬉しいです。
書込番号:5650
0点


2000/05/03 01:30(1年以上前)
リフレッシュレートの関係で
トリニトロンならSONYのCPD-G400Jを勧めたいです。
ただし、7.5万に収まるかどうか。
確かにEIZOもいいですが、SONYの方が黒がきれいで好きです。
好みもあるので一度は見比べた方がいいです。
ダイアモンドトロンなら三菱ですね。
iiyamaも安くてそれなりですが、当たりはずれがあります。
実はNECが注目株。物は三菱と同じ物のOEMなんですが、
ネームバリューのせいで安くなっていることが多いです。
7.5万のあたりならダイアモンドトロンのこのあたりを
ねらってみてはどうですか?
ディスプレイは性能差以上に人の好みがあります。
出来るなら一度候補を見比べた方がいいですよ。
19インチで1600x1200は広いですよぅ。ほんと。
書込番号:5678
0点


2000/05/03 02:00(1年以上前)
みなさん、レスありがとうございます。
大変参考になります。 明日にでも実際、見比べに
行ってきます。
書込番号:5689
0点



2000/05/03 03:04(1年以上前)
01001さんと一緒ですが、みなさん返信ありがとうございました。
機会があれば、ここでの意見を参考に実際に見比べて自分の目で選んでみようと思います。
書込番号:5709
0点





教えて欲しいことが有るんですが、ウインのエミュレーターって
結構つかえるんですか?
また、競馬のPATシステムってつかえますか?
互換性に関してほぼOKなのでしょうか?
また、お店で使いたいのですがG4購入予定
これは、そろえた方が良いっていうのは?
バックアップの自動ソフトは?
外付けHDって8100って言うのがあるんですけど、
今のとそのままつかえるんですかね〜
質問だらけですが、よろしくお願いします
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)