
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




LogitecのLCW-N4406/WUを購入したいのですが、カタログを見るとUSBタイ
プBとあります。これは普通のUSBポートには接続できないのでしょうか?
僕の認識では、パソコン側がA、外部装置側がBだと思うので、CD-RW側がタ
イプBですという意味なのでしょうか?
0点


2000/03/24 10:51(1年以上前)
個人的にUSB接続のCD−Rはおすすめしませんが、ちゃんと普通
のUSB接続で使えますよ。
書込番号:379
0点



2000/03/24 12:18(1年以上前)
takeshiさんへ
回答ありがとうございました。でもどうしてUSBはお勧めではない
のでしょうか?確かにSCSIに比べれば速度は遅いですね。
書込番号:389
0点


2000/03/26 14:00(1年以上前)
転送速度の問題などもありますが、何と言っても値段が張る事です
ね。8倍速が2万円以下で買えてしまうご時世に、4倍速が4万円近
くというのはちょっと…。どうしても持ち運ばなければ行けない理由
が無ければ、安いSCSIカードに外付けドライブという選択肢の方
が、あとあと考えるとおトクだと思います。
書込番号:566
0点


2000/03/26 21:47(1年以上前)
USBの欠点として、複数の機器を接続するとデータ転送速度がいきなり!12M/秒から1M/秒に落ちるとゆうのがあります。 CD-Rにおいては[遅さ=焼き込み失敗でメディア取り替えてやり直しになる確立]…なので素直にSCSIにした方がいい様ですね。
CPU負担率も随分と違うらしいですし。
他の機器も繋げる様になるので、ここいらでSCSIを導入してはいかがでしょうか?
書込番号:600
0点



パソコンその他




はじめてくみたてようと思い
パルテックにいったときですが
いいやまのパソコンのちらしをみて驚きました
マザーはasustek P3BF
拡張性はあるだうし、なんと言っても保証つつきです
つかっていらっしゃるかた、また詳しい方
どうでしょうか。情報おまちしてます
http://www.iiyama.co.jp/pc/pcprd/v-series/vjd5_sp.htm
2点


2000/03/26 16:52(1年以上前)
初めまして。よういちろうさん。
飯山PCですが会社で購入して社員が使って居るんですがかなり高性
能ですよ。どこぞの有名PC(N社やF社)より使い勝手が良く自分
で後々パーツを買えたりして改造するにももってこいでしょ。
ただ、残念なのがグラフィックがミレニアムG400デュアルヘッド
じゃ無いことでしょうか。(載っているのはミレニアムG400シン
グルヘッド)あとは、申し分ないです。メーカ保証や初心・初期から
ソフトが一杯無くてもいい人には値段も安いしもってこいじゃないで
しょうか・・・
書込番号:572
2点





デルの省スペースPCで、ノンリニア編集をやってみたいのですが---。
メルコのIEEE1394ボードIFC-ILPってハーフサイズのボードなのですか? それから、デジタル系のこの手の機器どおしって、相性問題があるそうですが、デルとの相性がいいもの/良くないもの、実際に使っておられる方、アドバイスお願いいたします。
1点





はじめまして
ノートパソコンを買いたいと思っています。
東芝のPX250K45/WAが雑誌で推薦されていたので
パンフをもらいました。
次の点がわかりません
どなたか教えてください。
1 CPUがAMD-K6-2 450MHZとありますが
これってPENTIUMのどれくらいと同じなんでしょうか
2 CD-RE専用機とは違うライティングソフトが同梱されている
ようですが大丈夫でしょうか
以上よろしく教えてください
0点



2000/03/26 13:52(1年以上前)
とらさんへ
丁寧なご教示ありがとうございます。
WORDやエクセルの通常の使い方ですので
これで十分だとわかりました。
ありがとうございました。
書込番号:564
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)