
このページのスレッド一覧(全2264154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年4月14日 03:28 |
![]() |
0 | 2 | 2000年4月14日 02:09 |
![]() |
0 | 2 | 2000年4月14日 01:29 |
![]() |
0 | 1 | 2000年4月14日 00:46 |
![]() |
0 | 0 | 2000年4月13日 23:28 |
![]() |
0 | 0 | 2000年4月13日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2000/03/30 18:02(1年以上前)
一概にいくらかかるかは言えません。
ルータの設定等を自分で行うのならば2台のルータ代と専用線の開設
費用だけで済みます。
ルータは1台10万位(CISCO1000シリーズクラス)としてもNTTのDA64
を引くのならば合計で数十万で済みます。基本的に設定などの作業の
人件費の方が高いでしょう。
書込番号:1167
0点


2000/04/14 03:28(1年以上前)
予算というのは工事費のことですか。専用線と言っても回線速度や
種類(ATM,フレームリレ-,NTTの専用線等)どこの地域同士で接続し
どのような接続会社が使えるかによって違ってきます。
最近の家庭用のルーターでも128k位なら専用線に使用できそう
です。
手元にあったヤマハのルーターの設定事例(REMOTO ROUTER 事例
集)でも設定の方法が書いてありました。コマンドを6行書いたら
設定完了です。業者を呼ぶと20万円くらい取られる可能性が
あります。
私は専用線では普通くらいのクラス(定価で400−500万円程
度)のをよく使っています。とても安いものでも(1.5万円のバッ
ファローのものを姉の子供たちに使った)相当数のコマンドが
サポートされておりびっくりしました。
1対1の接続では機種を選べば家庭用のルーターで十分接続が
可能です。
書込番号:2798
0点





PC-100のマザー(ビデオ等はXcel2000というチップセットには入っている)
を使ってソフトでDVDの再生ができるかな。たぶん非力なビデオと思うけど
どれくらいのCPUパワーで再生できるでしょうかCPUには3万円以上はかけたく
ないのですが。この予算だと無理でしょうか。
0点


2000/04/11 05:06(1年以上前)
3万円あれば上等です。
セレロンの500Mhzくらいあればスムーズな
再生はできるはずですよ。
できれば、新セレロンがお勧め。
ただし、電圧が変えれる下駄が必要になるかも。
書込番号:2461
0点



2000/04/14 02:09(1年以上前)
ありがとう。だめもとでやってみます。
書込番号:2796
0点





2000/04/13 04:54(1年以上前)
私もFUJI Fine Pix4700Zを使っています。それは、初期不良ではな
いと考えられます。わずか数メガバイトに動画と音声を同時に記録す
るのですから音質はそこそこのものでしょう。また、マイクに指が当
たっていなくても、本体と指とのこすれる音を拾ってしまうことがあ
るみたいです。SANYOのホームページでは動画がダウンロードできる
ので比較してみたらいかがでしょうか。
書込番号:2689
0点

デジカメオヤジさん ありがとうございます
そうですか みんな入るんですね 一安心です
書込番号:2795
0点





リコー製で、OEMとして各社が
DVD-ROMドライブとしてもつかえる、
CD-R/RWドライブを出していますよね。
使い勝手はどうでしょうか、
他社のものがでそろうのをまつべきでしょうか。
0点


2000/04/14 00:46(1年以上前)
I-O DATA のCD-R/RW/DVDを買いました。(リコーのOEM)
今、3枚ほど音楽CDを4倍速で焼きましたが、快適に使えてますよ。
DVDは、若干ノイズ?が入ったりしますが、たぶんCPUがCeleron400
のせいでしょう。(気にならないレベルです。
書込番号:2786
0点





シンクパッド570Eを探しています!
取りあえず触ってみたいと思っているのですが、何処の店にも見つかりませ
ん。^^;
2644-5B7(WIN2000モデル)が希望です!
また、何処何処で、幾らで売っていたなんて情報でも有りがたいです!
宜しくお願い致します。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)