すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24686622件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2264433スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

静かなHDD

2000/04/13 03:16(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 たかひささん

どうも。たかといいます。
僕は今自分のパソコンのHDDの容量がいっぱいになったので、
新しいのを買って増設しようと思ってます。
今の僕のHDDは結構アクセス音がうるさいので、
できるだけ静かなものを買おうと思ったのですが、
雑誌、ネット上で見た話をもとに、QuantumのFireBall lct10、
WesternDigitalのWhisperDrive、この二つが候補に上がったのですが、
どちらの方がいいのか決めかねています。
どっちの方が静かで性能がいいのでしょうか?
実際使った事のある人等、意見を聞かせてもらえないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:2685

ナイスクチコミ!0


返信する
うつきさん

2000/04/13 06:55(1年以上前)

どっちが良いかはともかくとして、静音マウンタを使えばさらに静かになるよ。
5'ベイ1コ使うのは痛いが...

書込番号:2693

ナイスクチコミ!0


無幻さん

2000/04/14 00:29(1年以上前)

私もDOS/V SPECIALの5月号をみました。その結果から私は今度
WesternDigital WD205BAを買うつもりです。その記事といっしょに
載っていましたが、WhisperDriveはさらに静かなようです。でも
5400回転ですので、性能的にいったら7200回転のWesternDigital
WD205BAの方がいいですね。ただ7200回転は発熱が少し大きいようで
すのでそのあたりのことも考慮した方がいいです。と入っても熱いま
ではいかないらしいですが・・・。それとFBの方は製品も記事も見て
いないので比べてどちらとは決め兼ねますね。使えなくてすみませ
ん。あとはメーカーなどの好みで決めるのもいいですよ。

書込番号:2782

ナイスクチコミ!0


ぬーのさん

2000/04/14 12:50(1年以上前)

静かさを追求するなら、性能は落ちますが、
4400回転の「Fireball lct 15」がいいんじゃないですか?
ところで、最近「quantum」のスペックに
入っているサウンドパワー(bels)って
どういう単位なんですかねえ。
ちなみに
FB-lct10(1disk) アイドル時2.9 シーク時3.7
FB-lct15(1disk) アイドル時2.8 シーク時3.1
です。

書込番号:2832

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかひささん

2000/04/15 01:32(1年以上前)

どうもありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:2903

ナイスクチコミ!0


まーくんさん

2000/04/22 12:53(1年以上前)

変なタイミングでつっこみ入れるのもナニですが、lct15が一番静か
で、次がlct10、次がWhisperDriveになります(もっとも、どれも十
分静かなんだけど)。
「結局、冷却ファンのほうがうるさいから気にする必要はない」とい
う意見もありますが、世の中にはiMacDVのように、どこにも冷却ファ
ンのないマシンも存在します。意図的にHDDの回転を止めると完全な
無音になるこのマシンにとって、唯一の騒音源たるHDD(あ、DVD-
ROMもあるか)の静穏化は必須ともいえます。lct15の搭載を推奨し
ます(我が家のiMacDVも搭載予定)。
一方、DOS/Vの場合、結局冷却ファンの音のほうが大きいのは確か
で、上記のHDDを搭載するよりも、7200rpmのHDDの搭載を推奨しま
す。5400rpmとの価格差も小さいですしね。その上で速度追求ならマ
クスター、静穏性ならウェスタンデジタルでしょうか(我が家の自作
機もRAIDで搭載予定)。5400rpm以下ではもっとも静寂性の高いクァ
ンタムが、7200回転になるととたんに一番うるさいHDDを作るもんだ
から誤解を招くのも仕方ないでしょうね。
それからベルズですが、これの単数のベルとデシベルの関係が、リッ
トルとデシリットルの関係みたいなものです。

書込番号:3955

ナイスクチコミ!0


ぬーのさん

2000/04/23 01:53(1年以上前)

私の方もファンレスのノートPCを使っており、最大のノイズ源は外付
HDD(3.5インチ-IDE)で、静かな「lct15」に載せ変えようと思ってま
す。
(最良の策は2.5インチを使うことだけど大容量だと値段が高いし。


やっぱ、「dB」でしたか。はっきりして助かりました。
(「デシリットル」、確かにそんな懐かしい単位ありましたね。)

書込番号:4062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アップグレード

2000/04/21 22:11(1年以上前)


CPU

intel Pentium2 300MKz,マザーボードはAL440LXです。システムはブランド
品でなく組み立て品です。これをPentium3 600ぐらいにアップグレードし
たいのですが、可能でしょうか。マザーボードは変える必要ありますか。

書込番号:3886

ナイスクチコミ!0


返信する
おとーさんさん

2000/04/22 00:57(1年以上前)

AL440LXはシステムバスが66Mhzです。ご希望のPen3は100Mhzが
最低ラインですのでマザーも変更した方が良いです。
(HDDもATA33にしか対応していません。メモリーも)

私はABITのBH6,BF6,BE6-IIマザーとCoppermine Pen3-500、600
の組み合わせでオーバークロックして楽しんでます。
(Pen3-600なら800Mhzにまでなります)

CPUはもちろんご存じの通り100MhzベースのFC-PGAです。
133Mhzベースの物やSECC2では楽しめませんよ。あんまり…。

書込番号:3913

ナイスクチコミ!0


こうぢさん

2000/04/23 00:41(1年以上前)

そもそもBIOSで対応してなければならない訳で・・・。
河童を使うのであれば対応したマザボを買うしかないですね。
但し、440BXと言えど、BIOS更新しなければ使えないのもあるので
各メーカーサイトなどで調べる必要があります。

書込番号:4043

ナイスクチコミ!0


こうぢさん

2000/04/23 00:43(1年以上前)

>(Pen3-600なら800Mhzにまでなります)

こんなこと言いきってはダメです!!(ぉ

書込番号:4045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アキアのMICROBOOKについて

2000/04/22 22:33(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 オジーさん

アキアのマイクロブック ギガGM300/66CRの購入を考えているのですが、このPCについての詳しい情報を教えてください。

書込番号:4005

ナイスクチコミ!0


返信する
好きだった人さん

2000/04/23 00:36(1年以上前)

アキアの問い合わせ先に電話したところ,大変親切に対応していただ
いた上で,カタログを送ってもらうことになりました。自分として
は,拡張ボードがもう少し出回ってから購入しようと思っています
が,もしカタログ通りの品だとすると,絶対に「買い」の逸品ですよ
ね。あんまり詳しい情報ではなくてすみません。来週から神田のショ
ールームに展示されるそうです。そうしたら,見に行こうと思ってい
ます。

書込番号:4040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プレステ2

2000/04/22 17:23(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 れもんさん

今秋葉原では プレステ2って売ってるのでしょうか?

書込番号:3975

ナイスクチコミ!0


返信する
SUNさん

2000/04/22 19:18(1年以上前)

全国的に?お店ではまず手に入れられないでしょう。

いま、プレステドットコムで頼めば、GW前に手に入りますよ。
http://www.jp.playstation.com/index_i.html

書込番号:3982

ナイスクチコミ!0


売ってたよさん

2000/04/22 19:54(1年以上前)

下北沢に新しくできた
有名PCshopで
定価で売っているのを
水曜日に見ましたよ。

書込番号:3984

ナイスクチコミ!0


mikioさん

2000/04/23 00:31(1年以上前)

近くのゲームショップでは山積みでしたね。
ハード人気が先行しているゲーム機だから、ハード目当ての人
には既に行き渡ってるんじゃないの?

書込番号:4038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ボリューム上げると右だけが

2000/04/22 09:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP)

お世話になります。
NOMADを買ったんですが、ボリュームを上げると、13ポイント以上で
右だけが聞こえなくなりますこんな現象ありませんか?
それと別件ですが、標準で32MのSMついてますが、64Mは対応しないんで
しょうか?使えないと買っても無駄なのでよろしくお願いします。

書込番号:3947

ナイスクチコミ!0


返信する
sukeさん

2000/04/22 23:47(1年以上前)

NOMAD2ですか?
それとも、NOMADの方ですか?

書込番号:4021

ナイスクチコミ!0


DBZさん

2000/04/23 00:29(1年以上前)

NOMADIIでは64MBのスマートメディアは対応してますが初
代NOMADは対応していません。したがって32MB増設の最大6
4MBが限界となります。でもNOMADはメタルボディなのでRI
Oよりははるかにいい機種です。友人が所持しており聞いてみました
がボリュームが片側きこえなくなるといった現象は観られないとのこ
と。初期不良の可能性も高いのですがMP3のデコードにも問題が無
いとはいえません。もう一度録音し直してみてはいかがでしょうか

書込番号:4036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

600Xについて

2000/04/16 12:18(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo

スレ主 とおのさん

シンクパッド600X2645−5FJ、あるいは2645−5GJを購入し
たいと思うのですが、どこでも品薄なのでしょうか?
それと、初歩的な質問なのですが、ディスケットドライブとは、FDDと考え
ていいのでしょうか?また、標準装備として、このディスケットドライブとD
VDドライブが付いてくるということなのでしょうか?

書込番号:3075

ナイスクチコミ!0


返信する
TPさん

2000/04/18 11:10(1年以上前)

>どこでも品薄なのでしょうか?
 品薄だそうです。

>ディスケットドライブとは、FDDと考えていいのでしょうか?
 いいですよ。

>このディスケットドライブとDVDドライブが付いてくるというこ
となのでしょうか?
 付いてきます。

 

書込番号:3309

ナイスクチコミ!0


スレ主 とおのさん

2000/04/23 00:16(1年以上前)

TPさん、ありがとうございました。

書込番号:4030

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)