
このページのスレッド一覧(全2264667スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2000年4月21日 04:09 |
![]() |
0 | 1 | 2000年4月21日 00:47 |
![]() |
0 | 0 | 2000年4月21日 00:46 |
![]() |
0 | 1 | 2000年4月21日 00:19 |
![]() |
0 | 1 | 2000年4月21日 00:17 |
![]() |
0 | 1 | 2000年4月21日 00:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ホームページ作りや年賀状に写真を入れるなどの目的をもっています。
デジカメとスキャナーを両方買えば一番良いのですが、予算の関係で、どちら
かに絞りたいと思っています。
デジカメは150万画素で安いものを考えています。
スキャナーはキャノンのFB1210Uの1200dpiを候補に考えています。
スキャナーは画素が大きすぎますが?
銀塩カメラは持っていますので、どちらを優先的に買うべきでしょうか。
教えてください。
0点


2000/04/21 04:09(1年以上前)
画質優先ならスキャナ、手軽さ優先ならデジカメ、
という感じだと思います。
あと、入れようとしている写真の種類にもよると思いますよ。
写真に写っているものがメインなのか、写真自体を作品として
いるのか、ということです。
写っているものがメインならデジカメがいいでしょうし、
写真自体を作品としてみるときはスキャナにする方がいいと思いま
す。
やっぱり使い勝手ではデジカメは銀塩のカメラにはかないませんか
ら。
書込番号:3790
0点







2000/04/21 00:47(1年以上前)
i.LINK対応のビデオデッキはお持ちですか?
お持ちでしたらVAIOノートでも簡単なビデオ編集を楽しむくらいは
可能です。お持ちのビデオデッキがi.LINKに対応していない場合は
SONYから出しているDVコンバータ等が必要になります。
ただし、ビデオ編集が目的なら最初からデスクトップを買った方が
良いでしょう。最もVAIO-Lを買うぐらいならノートでも大差ないと
は思いますが!
書込番号:3771
0点





どなたか教えてください!
現在ズーム付きデジカメを購入しようと思っているのですが、
CASIOのQV−8000SXかSONYのDSC−F505Kの
どちらにしようか迷っています。
CASIOは各種コンバージョンレンズが充実していて
値段も手頃なのですが131万画素に今一歩を感じてしまいます。
(コンバージョンレンズの実力もわかりませんし)
F505は200万画素だし斬新なデザインなど惹かれるのですが
CASIOに比べるとズームが少ない?ような気がします。
とりあえず用途はスポーツを遠景からズームで撮りたいこと、
出力はFDIサービスで写真のLプリントサイズにしようと思っております。
購入して使用している方々のご感想や
あと他に良いズームデジカメがあったら教えてください!
お手数とは思いますがよろしくお願い致します。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z


>AYAさんはいったいどういう使用目的でデジタルカメラの購入を考
えておられるのでしょうか?
撮った画像は、プリントするとしても、お店に持ち込んで、
普通の写真にすると思います。
後は、HPに使ったり、スクリーンセーバーにしたりしたいと思っています。
旅行などにも持っていって、気軽に使ってみたいと思っています。
だから小さい方がいいと思っているのです!
だから、本当は実力から言っても、130万〜150万画素くらいで十分なの
かもしれませんが、上位機にある動画+音声の機能に惹かれます。
なんか、動画なんてOKだったら、面白そうですよね。
そこで、いろいろ考えて、FinePix4700Zか、オリンパスの
Camedia C−3030ZOOMにしようかなと思っています。
上記のような感じで使用した場合にFinePixとC−3030ZOOM
を比較して:
*画質はどちらが綺麗でしょうか?
*FinePixは、画像のサイズの選択が少ないのが気になりますが、
実際に使う場合、不便さって感じるでしょうか?
*実際に手にした大きさの違いって、結構ありますか?
*それぞれの機種で、画像モードなどの差はどれくらいあるのでしょうか?
*ずばり総合的に見て、どちらが買いでしょう?
コンパクトで高機能って感じのがいいです。
0点


2000/04/21 00:19(1年以上前)
あくまでも自分の考えることなので「ふふーん」と読んでください。
上にも書いたのですが、自分の経験上、あまり高解像度の物は
お奨めできません。
お金に余裕があるんだったら良いとは思うんですけどね。
解像度があまり選べないというのは減点対象だと考えてもいいかな。
パソコンの画面に出すんだったら、150万画素で限界でした(笑
動画を撮るにしても、6分だと短いんじゃないかな・・・
それだったら、デジタルカメラ買ったほうが(笑
で、FinePix4700ZとC-3030ZOOMのどちらが良いか?
といわれると、どちらでも良いのではないかと思います。
予算・携帯性・どれだけ自分がカメラに詳しいかを考慮すればいいん
じゃないですかね?
最後に、自分の知識と腕前では230万画素でさえ
まともに写真が撮れていなかった気がします。
最後に自分だったら、4700Zを買う予算があったら
やっぱり1700Zとスマートメディアをいっぱい買う(笑
なんにも役に立たない回答ですね(ごめんなさい
書込番号:3766
0点




2000/04/21 00:17(1年以上前)





現在TP235でインターネット、メールを主に使用していますが、最近デジカメの保存映像が増えてきて4GのHDが心もとなくなってきました。
IBMのPCDOCでは6Gしかアップグレートできないため、CD−RWでのファイル分散で対応しようと考えています。
機種のアドバイスをお願いします。(まったくの初心者です)
0点


2000/04/21 00:09(1年以上前)
参考までに。
PCカード>2.5'IEDコネクタってのもあります。(HDケース付きのもある)
235はタイプIIx3でしたよね?
内蔵HDを6Gにして、今使ってるHDをサブにまわすのも手です。
(でも、たぶんCD-RW導入の方が安くつく...かな。
書込番号:3763
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)