
このページのスレッド一覧(全2264678スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2000年4月21日 07:40 |
![]() |
0 | 2 | 2000年4月21日 07:34 |
![]() |
0 | 1 | 2000年4月21日 06:33 |
![]() |
0 | 5 | 2000年4月21日 06:28 |
![]() |
0 | 2 | 2000年4月21日 06:21 |
![]() |
0 | 1 | 2000年4月21日 04:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パソコンその他

2000/04/20 19:40(1年以上前)
うつきちゃん的にはアスキー系がお気に入り。
広告がやたら多いが、それも情報源になるし。
わりとビギナーにも解りやすい書き方してる...と思う。
書込番号:3715
0点


2000/04/20 20:06(1年以上前)
日経BP(ベストPC)なんか、ビギナーの頃よく読んでました。
書込番号:3719
0点


2000/04/20 21:09(1年以上前)
私も初心者ですが、最近いろいろな雑誌を買って勉強中です。Gakkenの「パソコンQ&Aマガジン」¥490は、結構わかりやすかったです。隔月刊で次号(7月号)は5月24日発売です。
書込番号:3727
0点


2000/04/20 22:18(1年以上前)
やっぱり、『ぱそ』(朝日新聞社)だと思います。よく、読んでまし
たけど、面白いですよ。
書込番号:3741
0点


2000/04/20 23:26(1年以上前)
むしろ、DOS/Vパワレポとかを読むとか・・・
たぶん、最初の6ヶ月は何書いてあるか解らないかも
知れませんが、そのうち解るはず。
ただ、道を間違えるとパソコンオタクになりますが(笑)
書込番号:3751
0点


2000/04/21 07:40(1年以上前)
上にもありますが「ぱそ」以外にありません。 それからここ出して
るサトウサンペイの「パソコンのパの字から」は絶対におすすめ、で
す。
書込番号:3807
0点





海外(タイですが)でパソコンを買って、現地で日本語でインターネットや電子メールを使いたいのですが・・・。
日本語表示にするには、日本語のワードなどのソフトのCDを持っていき、インストールすればよいのでしょうか。
それとも、日本語のWINDOWS98自体をタイで買ったパソコン(例えばコンパック)にインストールすれば良いのでしょうか。
ご教示お願いいたします。
0点


2000/04/21 03:26(1年以上前)
タイで販売されているパソコンはだいたい 英語版 Windows が
インストールされています。
現地でPC本体を購入するのであれば、それに日本語版
Windowsをインストールすることで日本語で利用できるようにな
ります。
タイで売られているハードウェア(PC 本体、周辺機器)は
日本と比べると少々高いので、可能であれば日本で購入して
タイに持ち込むといいでしょう。
コンパックであれば、バンコクにある支店が
修理などに対応してくれます。
書込番号:3788
0点


2000/04/21 07:34(1年以上前)
そうとばかりも言えません。 デスクトップなら基本的に現地で買っ
た機械のハードを空にして日本語のWINを入れ直す事になりますが
キーボードの配列が微妙に違ってきますので御注意ください。 ノー
トでは現地の物に無理に日本語OSを入れても動かない可能性が大で
す(メーカーオリジナルのコンフィグレーションのため、と思われる
)。 タイのコンピューターの価格は分かりませんがノートなら国際
保証の付いてる物をお勧めします。 別に日本製でなくても多分、タ
イならACERが強いのでは、と思いますが。
書込番号:3806
0点





ソーテックから12万円代のA4ノートが出ましたよね?あとバーテックスリンクの15万円代とか A5ノートでNECの17万円代とか...ああいう安い物はやっぱり性能とか使いやすさとか落ちるのですか? なんらかの理由があるのでしょうか???
0点


2000/04/20 19:46(1年以上前)
ソーテックのCPUはK-6がのってますがノートのほうのK-6は
少なくとも私の周りでは評判よくないですね。安パソコンにはK-6
がのってることが多いです。
書込番号:3716
0点



2000/04/21 04:59(1年以上前)
>シュウさん
お返事ありがとうございます!あの〜 T-6ってなんですか? すいません! 無知なものですから...
書込番号:3792
0点



2000/04/21 05:03(1年以上前)
>Bambooさん
ありがとうございます♪ あのですね 液晶でTFTを使ってるノートパソで安いのだといくらくらいからあるんですか? 御存じでしたら 教えてください!!
書込番号:3794
0点


2000/04/21 06:11(1年以上前)
T-6...?
K-6の打ち間違いカナ?
K-6ってのはCPUの商品名で、「インテルより安く! 同じ価格ならより高性能に!」 が歌い文句のAMD社製のCPUです。
しかし実際には3Dに弱い...
ペンティアムなどと差し込み口の形状が異なるうえに、生産が打ち切りになってますので先がありません。(UPグレードできない)
書込番号:3800
0点


2000/04/21 06:28(1年以上前)
K-6じゃなくて、正しくはK6。なお現在出回っているのはK6-2
(K6の改良版)。
>しかし実際には3Dに弱い...
正確には浮動小数点演算が弱いです。でもビジネスアプリを
するには関係ないです。それに3Dゲームするなら、そもそも
ノートPCを選択してはダメ。
またK6だから良くないって事は、あまりないですよ(
とりわけノートPCでの用途の場合)。どういう理由で評判が
よくないんでしょうね。
>ペンティアムなどと差し込み口の形状が異なる
PentiumとK6は差込口の形は同じ(pin互換)です。Pen2等と
勘違いしているのでは。もっともモバイル向けのK6-2はデスク
トップ用K6-2とはことなる形状なのかもしれませんが、いずれ
にせよ基本的にノートPCはアップグレードできませんので
関係ないことでしょう。
TFTを選んだ方がいいというのは、Bambooさんに同感。
ちなみに現在TFT以外の液晶を採用しているものはほとんど
ありません。ソーテックのPCはその例外的なものです。また
ソーテックの上位機種にはTFT採用のものもあります。
書込番号:3802
0点





初めてパソコンを買います
iMacDV SEを買おうと思っているのですが、先にあったようにスペックアップが近々あるのでで、iMacDVを少しまってから考えた方がいいのでしょうか?
価格は値引きは殆ど期待していませんが、ほぼ無しと考えた方がいいのでしょうか?
宜しくお願いします
0点


2000/04/20 03:37(1年以上前)
現行製品の値引きはほとんどないと考えた方が良いでしょう。
新製品の発表の直後の型落ちやApple Storeによる旧在庫&修理品
の安売り等を狙われるのが良いのではないでしょうか?
とりあえず大きなショー(ジョブズのスピーチがあるようなら期待大)
の直後のApple Storeや他のHPに細かくチェックをかけましょう。
AppleのSE系は発表直後はかなり品薄が予想されるのでタイミングを
逃すと1ヶ月以上待たされる場合も昔はありましたから
書込番号:3580
0点



2000/04/21 06:21(1年以上前)
>しぶさん
レス、ありがとうございました
これですっきりと、待たずにSEを買います
書込番号:3801
0点





ホームページ作りや年賀状に写真を入れるなどの目的をもっています。
デジカメとスキャナーを両方買えば一番良いのですが、予算の関係で、どちら
かに絞りたいと思っています。
デジカメは150万画素で安いものを考えています。
スキャナーはキャノンのFB1210Uの1200dpiを候補に考えています。
スキャナーは画素が大きすぎますが?
銀塩カメラは持っていますので、どちらを優先的に買うべきでしょうか。
教えてください。
0点


2000/04/21 04:09(1年以上前)
画質優先ならスキャナ、手軽さ優先ならデジカメ、
という感じだと思います。
あと、入れようとしている写真の種類にもよると思いますよ。
写真に写っているものがメインなのか、写真自体を作品として
いるのか、ということです。
写っているものがメインならデジカメがいいでしょうし、
写真自体を作品としてみるときはスキャナにする方がいいと思いま
す。
やっぱり使い勝手ではデジカメは銀塩のカメラにはかないませんか
ら。
書込番号:3790
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)