
このページのスレッド一覧(全2264462スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2000年4月7日 01:54 |
![]() |
0 | 2 | 2000年4月7日 01:38 |
![]() |
0 | 1 | 2000年4月7日 01:15 |
![]() |
0 | 2 | 2000年4月7日 01:04 |
![]() |
0 | 2 | 2000年4月6日 22:12 |
![]() |
0 | 0 | 2000年4月6日 22:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2000/04/06 03:04(1年以上前)
フェイスにて89700円
ECC付
書込番号:1869
0点


2000/04/07 01:43(1年以上前)
今週のAKIBA PC HOTLINEですと、10万〜16万ぐらいですかね。
メモリスロットに余裕があるなら128MBクラスのを買うのが
ベターでしょう。
書込番号:1994
0点



2000/04/07 01:54(1年以上前)
みなさまありがとうございます。
サーバ用途に考えていたんですが、
無理して買うものじゃないですね。
書込番号:1995
0点





メモリ−の増設を考えています。今は富士通のノートPC(2000年春モデル)
を使っています。そこで、純正についていたメモリーって2つ付けられうんですか?
友人から富士通のノートPC(去年の秋モデル)に付いていたメモリーを購入しました。
今使っているノートPCの標準メモリ−と購入した標準のメモリーは組み合わせるんですか?
0点



2000/04/06 16:38(1年以上前)
また失礼します。
後、メモリー増設の時の注意点などあったら教えてください。
書込番号:1921
0点


2000/04/07 01:38(1年以上前)
マニュアルさえ読まれれば判ると思いますが・・・。
基本的に同じ種類のメモリなら、空きスロット分OKな感じが
しますがどうでしょう?
あと、気をつけることは静電気対策ですね。
書込番号:1992
0点





Dynabook SS 3410 を購入しました。
CD-ROMドライブが付属していないので、PCカード接続の外付けCD-Rドライブ(メルコ CDR-P420)を購入しようと考えています。
純正のCD-ROMドライブではなくても、OSのインストールはできるのでしょうか?Dynabookのマニュアルには、「リカバリ方法:東芝製CD-ROMドライブ***を接続し、Cを押しながらPC起動・・・」とか書いてあります。せっかく買っても、いざという時(OSのインストール時)に使えなかったらと思うと不安です。
知っている方おられたら教えてください。よろしくお願いします。
0点


2000/04/07 01:15(1年以上前)
私は、Dinabook SS 3330を使っています。
おそらく再インストールに関しては同じだと思います。
PCを買ったときに付属していたもので、「初期インストールソフト
ウェアの復元について」という一枚の紙にこう書いてあります。
「リカバリCD起動ディスク」を使うと、使用できるcd−romドライブ
の種類が増えます。詳細については、「スタートメニュー」−「プロ
グラム」−「東芝ユーティリティ」−「リカバリCD起動ディスクの作
成について」を参照してください。
と、いうことです。これを参考にしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:1988
0点




2000/04/07 01:01(1年以上前)
KENWOODのMDX-F3ってラジカセみたいなやつですよね?
確か春秋冬(あきない)ってところで色限定で3万円くらいで売って
いました。
書込番号:1986
0点


2000/04/07 01:04(1年以上前)
春夏冬(あきない)でした失礼しました。
URLはhttp://www.class-a.ne.jp/akinai/index.htmlです。
限定の色は黄色で、価格は29800円(消費税・送料別)でした。
書込番号:1987
0点





ThinkPad i Seriesを購入したいと思うのですが、少しでも安く済ませたいで
す。
ThinkPad i Series 1465
ThinkPad i Series 2621-486
の2点です。
どんな事でも良いです。情報お願いします。
0点


2000/04/06 17:28(1年以上前)
コジマで、
ThinkPad i Series 1465 ← 218,000円 でした。(今日)
書込番号:1923
0点



2000/04/06 22:12(1年以上前)
ひろしさん、情報ありがとうございます。
その商品ですが、hopeで212,000円なんですよ。
210,000円を切る所を探してるんです。
せっかく情報をかきこんでくれたのにごめんなさい。
でも返事が返ってきてとてもうれしかったです。
本当にありがとうございます。
書込番号:1968
0点





ノートブックの購入を考えています。
私の予算は10万円台後半です。
インターネットで探してみて、ソニーの‘VAIO PCG-N505A/BP’とゲートウェ
イの‘solo(R)2150’を候補にあげていますが、どちらがいいのか悩んでいま
す。
アドバイスをしていただけたらうれしいです。
特に、ゲートウェイのノートブックについて何か情報があったら教えてくださ
い。
ちなみに私は現在‘韓国’で留学中なので、ASのことを心配しています()。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)