
このページのスレッド一覧(全2264520スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2000年4月2日 18:10 |
![]() |
0 | 0 | 2000年4月2日 14:31 |
![]() |
0 | 0 | 2000年4月2日 13:58 |
![]() |
0 | 5 | 2000年4月2日 13:39 |
![]() |
0 | 1 | 2000年4月2日 11:03 |
![]() |
0 | 7 | 2000年4月2日 11:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初めてデジカメ買おうと考えてます。
FUJIの1700Zは、デザインがデジカメっぽく、値段もそこそこなので
第一候補にあがってます。
電池のもち時間や肌の写り具合など、既に持っている人教えてください。
あと、もっとおすすめのがあったら是非教えてください。
(オリンパスC960Zが人気みたいだけど。)
0点


2000/04/02 18:10(1年以上前)
■実は僕も初めてデジカメを買うクチです。
僕はオリンパスのC-2020ZOOMを買う予定です。
Fine_Pix 1700Zは雑誌での評価もいいようです。
僕も1700Zも最終選考まで残りました。
しかし、デジカメに詳しい人に聞いてみたらC-2020ZOOMの方がよい
と言われ、そうすることにしました。
因みにC-960ZはC-920Zの質を少し落としたものだそうですよ。
書込番号:1474
0点





お疲れ様です。初めまして。
題名のHDDに興味を持っており、近々購入予定なのですが、どなたか使用
されている方にお願いです。
使用感(!?)を教えて下さい。どのようなことでも結構ですが、特に体
感速度の点についてお願いしたいのですが・・・。
ps 安く手に入るところなんかご存知でしたら、お願いします。
0点





先日C960Zを購入しました。
で、自宅に帰って電源を入れてみると、がぁあーーん!
液晶にドット抜けがありました。
この場合、交換はしてもらえるのでしょうか?
販売店に聞くまでに、皆さんに過去の例をお伺いしたく
書き込みました。
よろしくお願いいたします。
0点


2000/03/31 23:48(1年以上前)
販売店に言っても無駄です、交換はしてくれ無いでしょう。メーカーに直接交渉した方が良いと思います。
書込番号:1330
0点


2000/04/01 00:04(1年以上前)
私も2020Zを買った時に液晶中央に画素抜けがありました。
翌日、そのお店に持って行った所、交換なら・・・と言う事で、オリ
ンパスの方に問い合わせてもらいましたが、1%以下の画素抜けは良
品と言う事であっさりあしらわれたそうで、お店での交換を頼んだ
所、「メーカーが良品と言うのなら、うちとしても良品と言う扱いな
んですよねーすみません」と言われ、断られてしまいました。
運が悪かったと思ってあきらめています。
書込番号:1333
0点


2000/04/01 06:00(1年以上前)
結構ひどくないと、替えてくれないものですね。
でも、同じところに縦4列とかならんでいたら、
ごねれば、なんとかなる場合もあったりします。
クレーまーじゃないけど、納得いかないのなら再度挑戦。
ほんのちょっとだったら、素直にあきらめましょう。
私のパソコンにも一箇所だけですが、抜けがあります。
書込番号:1361
0点


2000/04/01 06:21(1年以上前)
ドット抜けはよっぽど酷くないと交換してくれないって言いますよねー。
メーカーとしても「全部は無理なの…勘弁してっ(T-T)」ってトコでしょうか?
書込番号:1365
0点


2000/04/02 13:39(1年以上前)
自分の話では、ないんだけどバイト先の店長が、買ったバイオに、ドット抜けがあったので、電話をかけてキレて交換させました。それも2回も そのあとコーヒかけてまた交換させてました。 かわいそう、ソニー(実話)
書込番号:1462
0点





グラフィック系 2D 系を やりたいので・・・
PCを買おうと思いますが・・・ どのメーカーでどの機種で
どれくらいの メモリ等 あれば 宜しいでしょうか ?
出来れば 低価格でおさえたいのですが・・・
DELL JAPAN のメーカーの PCは
小売店などでは 販売されていないのでしょうか? 教えて下さい
0点


2000/04/02 11:03(1年以上前)
機種について提言は出来ませんが、以下は目安として・・・です。
とにかくメモリ(RAM)は多めにあったほうが良いです。
できれば256MB〜512MB。あと、ハードディスクも。
書き溜めたのを保存するのであれば
MOやCD-Rもあったほうが良いでしょう。お友達に配ったりするので
あれば
CD-Rの方が良いですね。
周辺機器でも手書きのイラストを取り込むのであればスキャナや
マウスよりも楽に書けるタブレットなんかも合ったほうが良いかも
しれないです。
それから、DELLはメーカ直販だけだったと思います。
店頭に並んでいるのを(中古以外)見たことがありませんので。
書込番号:1459
0点





PC133のCL3とPC100のCL2ではどっちを買った方がいいのでし
ょうか。現在はゲートウェイのPCでペンチアムV700Mhzです。マザー
ボードは、インテル製みたいですけど。先のことはとりあえず何の予定もあり
ません。詳しい方お願いします。
0点


2000/03/28 15:45(1年以上前)
CPUの動作クロックによりますね。133MHzならばPC133を、100MHzならばPC133CL3を買うよりPC100CL2のほうが安くて早いですね。動作クロック133MHzでないかぎりPC133を買ってもあまり意味ないとおもいます
書込番号:919
0点


2000/03/29 01:48(1年以上前)
ひろかさんも書いていますが、CPUに合わせるべきかと。
現在、Pen3にはベース100MHzで動作するものと133MHzで動作
するものがあります。(ちなみに、Celeronは66)
で、その倍率でクロック数が決まってくるわけですが・・・
ゲンさんのは700ということですから、ベースは100ですね。
そうなると、たとえPC133対応のメモリを取り付けても実際は100
Mhzで動作するはずです。
CPUを(場合によってはM/Bも)買い換えるというなら話は別ですが
、現状で増設するのなら、PC133を購入しても高いだけで意味はない
ですよ。
それでは乱文、乱筆にて失礼いたします。
書込番号:959
0点


2000/03/29 02:27(1年以上前)
>CPUに合わせるべき
違う。マザーボード。
書込番号:964
0点


2000/03/29 15:09(1年以上前)
>>CPUに合わせるべき
>違う。マザーボード。
CPUのFSBによってマザーボードを決めるでしょう
だから結局CPUによって決めるのです
マザーボードがAppoloPro133Aであっても
CPUが100x7であったらPC133を買う必要はないのです
書込番号:1007
0点


2000/03/29 16:22(1年以上前)
>CPUのFSBによってマザーボードを決めるでしょう
>だから結局CPUによって決めるのです
違う。
Celeronを搭載するとき、BXマザーだったらメモリは何使う?
これがi810マザーだったら使うメモリは何?
FSB133のPen3でもi810e使うときのメモリはPC/100。
書込番号:1010
0点



2000/03/30 10:11(1年以上前)
みなさん、ご指導ありがとうございました。CL2がイイヨというご
指導が多かったのでいう通りにしました。ウェブ通販で、グリーンハ
ウス製PC100,CL2,256MBのメモリ買いました。
が、新たな問題が起きました。上に、別項目として書き込みますので
また、ご指導お願いします。
書込番号:1101
0点


2000/04/02 11:02(1年以上前)
チャチャ入れですが・・・
元質問者はすでにメモリを購入されたようなので
すでに遅いかもしれませんが。。。。
これからの見通しについても考えるべきかと・・・
マザー載せ代えでメモリ買い替え必須は悲しくないですか?
CPU載せ代えでメモリ買い替え必須は悲しくないですか?
Intel製ChipでいくならPC100がいいとは思いますけど...
ワタシは多少無駄でもPC133を買います。
使いまわしきくし・・・・
PC66のメモリなんていまさら逆に高いし・・・(笑)
クロックアップとか・・禁断(?!)の道もあるし・・(笑)
元質問者みたいに
メーカー製だったら・・この限りではないですけどね(^^;
チャチャ入れでした。。。
書込番号:1458
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)