
このページのスレッド一覧(全2265723スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年4月12日 01:36 |
![]() |
0 | 2 | 2000年4月12日 01:32 |
![]() |
0 | 2 | 2000年4月12日 01:25 |
![]() |
0 | 2 | 2000年4月12日 00:30 |
![]() |
0 | 0 | 2000年4月12日 00:23 |
![]() |
0 | 0 | 2000年4月11日 23:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。
PC-9821v10で使えるCD-Rを買おうと思っているのですが、
どれがいいのかさっぱり分かりません。
どなたか教えてください。
ATAPI接続で、予算は2万円前半で考えています。
0点


2000/04/11 20:49(1年以上前)
ATAPI接続をお望みのようですが、2万円前半の予算があるのであれば、
SCSI接続の物をおすすめします。
松下のCW7503なら、だいたい2万円弱でライティングソフト付きの物が見つかると思うので、それとmelcoなどのやすいSCSIカードとの組み合わせならば
おそらく希望の予算内に収まると思います。
CW7502なんてあれば一万台前半になってるとおもいますし・・・
ただPCIバスが埋まっていてSCSIカードをさせないのなら、安全策として
melcoのCDRW-I4432FBにすれば一応動作確認されているし、
価格表から見ると、気持ち予算オーバーぽいですがまあ誤差範囲内ということで
ただ、CD-R関係のページでそのドライブ自体がどこのベンダーの物かを調べて
それを買えばだいぶ安上がりにはなると思います。
書込番号:2529
0点


2000/04/12 01:36(1年以上前)
ベアドライブ(ドライブそのもの)が同じでも、OEM先(箱に書い
てあるブランドIOデータとかメルコとか)が違うとファームウェア
(ドライバのようなもの)がもとのドライブメーカー(プレクス
ター、リコーなど)のものと違う可能性があります。
CD−Rドライブの性能はドライブそのもののできとファームウェア
の煮詰まり具合で決まるので、同じベアドライブを使用していても
ファームウェアが違えばトータルでの性能(焼きの正確さ、CD−D
Aの読込精度等)が違います。
書込番号:2575
0点




2000/04/10 18:09(1年以上前)
ほい、サイコムにあるみたいです。
下の書き込みにリンク書いてるので見てみたら?
書込番号:2375
0点


2000/04/12 01:32(1年以上前)
PC-98x1時代のモノですけど
4〜16MBのSIMMなら腐るほどあります(w
当時の価格を考えるとイヤになる(;_;)/
書込番号:2574
0点





DELLのノートパソコン INSPIRON3800の購入を
考えているのですが、使用されている方の感想、アドバイスを
いただけないでしょうか?
比較的安いことと、スペックがそれなりであると思うのですが、
直販しかやっていないようなので、現物も見れず、若干の不安が
あります。
また、この掲示板でもあまり話題に上っていない様ですが、
なにか問題でもあるのでしょうか?
主な用途は、ビジネスソフトとDVD鑑賞にと考えています。
セレロン500MHz、メモリ64MBで考えていますが、DVD
の鑑賞に問題無いでしょうか?(コマとびとか)
宜しくお願いします。
0点


2000/04/12 01:24(1年以上前)
筐体の大きさの割には2ドライブしか入らないのが何とも(^^;
バッテリ+CD(DVD)またはFDD
もしくはバッテリ+バッテリ。
個人的にはキー配置とスライドパッド+トラックポイントが
お気に入りなので購入を考えています。
書込番号:2572
0点


2000/04/12 01:25(1年以上前)
追伸
CDは仮想CDドライブにしちゃえば問題無いですね。
書込番号:2573
0点




2000/04/10 23:52(1年以上前)
VAIO N505
・速度は問題なし。
・添付のオリジナルソフトが結構使える。(VIDEO関係)
・デザイン(やっぱり携帯ノートは見た目も重視でしょ)
Let's Note
・ワイヤレスモデム(これだけがほしい)(^^;
書込番号:2423
0点


2000/04/12 00:30(1年以上前)
Bambooさんへ
単体でも売ってますね
オープンプライスですね。
でもいつかはほしいものです。
布団でぬくぬくネット徘徊をしたいものです。
情報ありがとうございました。
書込番号:2567
0点





SMC商会さんで、富士フィルムのDS300用のリチウムイオンバッテリ(NP-510)
がやすく売られているようなんですが、これって、ソニーのハンディカム用の
リチウムイオンバッテリのNP-510と同じものなんでしょうか?
同じなら、ハンディカム用に欲しいんですけど・・・。わかる方がいらしたら
お願いします。
0点





FMVNE345LKか、 Presario1600XL143 で迷ってます。 ソフトは、FMVで満足なのです! Presarioに入ってないソフトがあれば、何か教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)