
このページのスレッド一覧(全2265523スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
152 | 24 | 2025年10月2日 20:25 |
![]() |
5 | 4 | 2025年10月2日 20:07 |
![]() |
4 | 1 | 2025年10月2日 19:16 |
![]() |
3 | 1 | 2025年10月2日 19:09 |
![]() |
8 | 1 | 2025年10月2日 18:47 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2025年10月2日 18:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー

分かっていながら、書き込んでいます。
揚げ足取りしないでください、
書込番号:26301741 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>南風5893さん
>揚げ足取りしないでください、
揚げ足取るけど、まだ非対応なのにインストールできるわけないだろうが
書込番号:26301747
12点

>†うっきー†さん
なんで、他人の書き込みにケチをつけるのですか?
可能性があるから、書き込んでいるだけです。
貴方の価格ドットコムではありません。
やはり、横槍入りました。
書込番号:26301748 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>20パーセント増量さん
勉強不足ですみません。
インストールは出来るかと思いました。
インストールも管轄の総務省の許可が必要なのですね。
理解しました。
ごめんなさい。
書込番号:26301752 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>南風5893さん
>なんで、他人の書き込みにケチをつけるのですか?
>可能性があるから、書き込んでいるだけです。
特にケチをつけているつもりはありませんが。
添付画像のように、公式に対応していない機種の場合は、Google Playからダウンロード出来ません。
本機がいつダウンロード出来るようになるかは分かりませんが。
半年経っても、公式対応されない端末もあるため、急ぎの場合はapkファイルをインストールしか方法はないとは思います。
御自身の、過去の書き込みをいろいろ見て下さい。
162件の書き込みをしていて、3件のグッドアンサーが僅か2%と極端に少ないですよね。
これは、南風5893さんの書き込みが適当な書き込みや不要な書き込みが『極端』に多いことを意味していると思いますよ。
間違っている内容を指摘することは、ケチをつけるのとは違うと思いますが・・・・・
書込番号:26301758
22点

>†うっきー†さん
分かりました。
不必要な書き込みを多くしているのは事実ですし、ごめんなさい。
でもあなたは、指摘しなくてもいい間違いを臆面もなく指摘する、見解の相違ですが。
2%でごめんなさい。
あなたの様に正解を書き込むようにします。
書込番号:26301767 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Mad Kazuさん
以前デジタル庁に確認しましたが、XiaomiのSIMフリー(でしか販売していない)機種に関しては、積極的に対応しないみたいです。
Xiaomi15シリーズやPOCOシリーズなど最近の機種にいつまでも対応しません。
なので、こちらの機種もあまり期待しないほうが良いかと思います。
書込番号:26301872 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

felica搭載だから他よりワンチャン期待できるかもしれませんが。
Xiaomiの中の人にも確認しましたが、メーカーから要請するものでも無いらしく、全てデジタル庁の匙加減のようです。
書込番号:26301873 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>sandbagさん
ありがとうございました。
おサイフケータイ(FeliCa)搭載されているのですね。
Xiaomiの公式サイトにNFC対応としか無かったので、確認不足でした。
Xiaomiにしては、FeliCa対応はめずらしいですね。
マイナンバーカード格納出来て安心です。
早く対応されるとよいてますね。
書込番号:26301915 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Mad Kazuさん
また不要な書き込みと、横槍をさされそうですが、
今、マイナーポータル対応機種(Android603機種)でない
RakutenミニのGoogleプレイでマイナポータルアプリをインストールしようとしましたら、アプリが出て来ません。
こういう事なのですね。
勉強不足ですみませんでした。
書込番号:26301970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様 多くの情報ありがとうございます
マイナポータル側の対応を少し待ってみます
書込番号:26302108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Mad Kazuさん
>南風5893さん
対応表が更新されていました。
ポチりました!!
書込番号:26303201 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Proは対応ですが、無印は非対応ですね。
同じようにfelica非対応のOPPO Find X8は対応なので、デジタル庁の匙加減が不明。
書込番号:26303286 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

デジタル庁は、数多いAndroidスマホを調べて、マイナーポータルアプリ対応機種とするのでしょうか?
NFCとおサイフケータイ(FeliCa)で守られているのだから、一般的なメーカーであれば、Android11以上のスマホすべて使える様にしても不具合は起きないかと思いますが。
対応機種でないと、マイナーポータルアプリをインストール出来ず、使用出来ないなんて不合理だと思います。
NFCを
搭載したAndroid11以上のスマホなら、すべてマイナーポータルアプリをインストールできるものと、思っていました。
書込番号:26305702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>南風5893さん
以前問い合わせたときは、端末で検証して問題なかったら追加していると回答していました。
なので、デジタル調の匙加減になりますね。
書込番号:26305708
3点

>Mad Kazuさん
9/29に対応されました。
《隊長ケン》さんが書いているけど、気づいていなさそうだったので。
書込番号:26305733
1点

>sandbagさん
そうですね。Xiaomi15Tproが検査され、対応機種になったのは確認しました。
デジタル庁の検査検証が、必要なのか分からないだけです。
書込番号:26305748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>南風5893さん
>デジタル庁の検査検証が、必要なのか分からないだけです。
個人情報思い切り扱うので、どこの馬の骨かわからないスマホには使わせたくないのではないでしょうか。
それが原因でトラブルが発生した場合、責められるのはデジタル庁ですし、このご時世ものすごいバッシングが飛び交います。
日本で正規販売しているスマホくらい使わせろよという気持ちは同意しますが。
書込番号:26305759
8点

マイナポータル対応機種に追加されたとのこと
情報ありがとうございます
書込番号:26305891 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Mad Kazuさん
Xiaomiのスマホでは、めずらしくおサイフケータイ(FeliCa)搭載していますね。
コスパ優れた、高性能なCPU、ライカ監修望遠カメラ、おサイフケータイ、ACアダプター付属。神機になる予感がします。
使い勝手など、コメント教えて下さい。
書込番号:26305934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 400 CANOSCANLIDE400
CanoScan LiDE 210を使用してますが
小さい文字が
文字が潰れてしまいます
それで
CANOSCAN LIDE 400を購入しても
同じですか?
同じ解像度みたいですが
新しく購入して変わりますか
0点

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000147959_K0001077487&pd_ctg=0040
日経新聞によるプレスリリース
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP486904_S8A800C1000000/
CanoScan LiDE 400はスキャン速度を高速化し、本体のデザインを一新したスキャナーですが、センサーや解像度に変更はないようです。
なので、CanoScan LiDE 210からCanoScan LiDE 400へ変更しても、スキャン速度の高速化は図られても光学解像度は変わらないので、小さい文字をスキャンしても文字が潰れてしまうのではないでしょうか。
書込番号:26305141
2点

返信ありがとうございます
やはり
解像度の変更が無いので
無理ですか
購入は止めておきます
キハ65様
ありがとうございました
書込番号:26305343
0点

人間の肉眼でドットを判別できるのは300dpi程度です。
4800dpiのスキャナで解像度が不足することは考えにくいです。
文字が潰れてしまうのは別に原因があるでしょう。
白黒のスキャンなら、しきい値を変えてみたらどうでしょう。
書込番号:26305543
0点

>たかss12345さん
こんにちは。
>小さい文字が潰れてしまいます
当該商品の解像度では、ちょっと考えられないですね。
jpgデータかpdfデータか、モノクロかカラーか、状況がわかりませんが、
相当の低解像度でスキャンする設定になっていませんでしょうか。
一度、設定をリセットすることをお勧めします。
高解像度でスキャンする設定を試してみてください。
買い替え不要になるかもしれませんよ。
書込番号:26305919
3点



https://news.yahoo.co.jp/articles/4273daf2fa23045d9e2670fc54396d623fd415a0
まあどこも大体アマゾンで数百円でパッケージ売られてるし
実際はそれほどなんですかね
ただ転売屋のMNPの踏み台にされそうな予感しかしないけど
書込番号:26305846 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ブラック入りしそうですが、一ヶ月契約のみの契約の場合は事務手数料踏まえるとpovo以外では最安ですかね。
書込番号:26305878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM6
新色のミッドナイトブルーを家電量販店まで見に行ってみたのですが、手触りがブラックカラーと同じような少しツルツルとしたような感じでした。
プラチナシルバーだとザラついたマットな質感だったので本音を言うと、こちらの質感が良かったなあと思っています。
購入を検討はしているのですが、実際にWH-1000XM6を使用されている方で指紋の付きやすさや汚れやすさについて教えていただけると助かります。
2点

>テフロン88さん
こちらの黒を所有しているのですが結構付きますね汗
脂性の人とか目立ちやすいです。
拭いたり時間経てば消えるんですが外で使用する場合も目立つので注意です。
書込番号:26305873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VII au
待ちに待った10シリーズの最新作が来週出るとのことで、個人的に楽しみにしていました。
題名のとおりにですが、auから出るのは分かっているんですけど、UQからはもしかして出ないんじゃないかなと思うと何だか淋しいラインアップになるのかなと思っちゃったりします。
確か7月からはauから出ているスマホがUQ利用者を含む、単体で買うと一括に絞るところは不満が大きいところです。
(もう1つの候補である)今月あたりでAQUOS sense10を発表、来月発売になると思うので、どちらも選ぶのも迷うのですが、今後UQはpovoみたいにSIM単体のみになるんでしょうか。
そろそろ機種変がしたいので、これからが気になるところです。
ご意見頂きたいと思います。
書込番号:26305807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そういや、UQからは出ないんですか?
既出スレッドを参照下さい。
国内版Xperia 10 Z 発表
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26305489/#26305489
>今回キャリアではUQ mobileでの取扱無し
書込番号:26305854
7点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 256GB au
S23 からS25に機種変をしました。
S23では特別設定をしなくても有線イヤホン(Type-C)を認識していたのですが、S25に変えてから有線イヤホンを認識しなくなってしまいました。充電等も問題なく出来ているので本体のUSBポートがおかしいということも考えづらく、S23では有線イヤホンを刺せば音楽もイヤホンから聞こえるのでイヤホン側の問題でもないようです。
S25は有線イヤホンに対応している機種だと認識しているのですが、何か設定等が必要なのでしょうか?ご教授いただけると幸いです。
書込番号:26299870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

イヤホンによるのでは?JVCでダメだった人もいるようです。
https://www.reddit.com/r/S25Ultra/comments/1jm8vyd/usb_c_earphones_not_working_no_matter_what_i_do/
ビクターは互換性リストを掲載しており、S25でも問題は無いようです。
https://www.victor.jp/headphones/support/adpt/
書込番号:26299879
0点

イヤホンがDAC非対応かだったりしませんか?
(調べてないですが、過去に同じようなことがあったので)
違ってたらスミマセン。
書込番号:26300102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ごま餡団子さん
使ってるイヤフォンは何ですか?
もしかして出力先の設定がいるかも?
書込番号:26300117
1点

>ありりん00615さん
確認してみましたがS25の記載がなかったです。互換性リスト、ありがとうございました。
>みー123さん
回答ありがとうございます。調べてみましたがDAC対応イヤホンのようでした。
>京都単車男さん
返信ありがとうございます。イヤホンはVictorのHA-FR29UCになります。
書込番号:26300928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ごま餡団子さん
いけそうですよね
音の出力先設定か
本製品(イヤフォン)のページに
一部の機器ではUSBホストもしくはOTG機能の設定が必要です。とあったので、こちらも確認を
書込番号:26301422
1点

>京都単車男さん
お返事遅くなり申し訳ありません。
試行錯誤してみましたが結局未だに接続は出来ていないので、S25に対応している新しいイヤホンを買おうと思います。
みなさんご回答ありがとうございました!
書込番号:26305804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ごま餡団子さん
一応ですが、メーカー保証あるうちに、お店でハード系の初期不良だけ否定しておいて下さいね
お店で相談や、ホットモックにイヤフォン繋がせてもらったり、あれば別のイヤフォン繋いで貰ったりとか
書込番号:26305847
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)