すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24681073件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2264048スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

古いノートPCにWindows11

2025/09/13 10:07


ノートパソコン

クチコミ投稿数:9573件

VersaPro タイプVF (Celeron-2957U/2GB/500GB/Multi/OF無/無線/10キー/Win7)PC-VK14EFWD4SZKは、正規にWindows11を入れられますか?
メモリはプラス4GB、HDDはSSDに換装してWindows10が入ってます。

やっぱり裏技を使わないとダメですかね?

書込番号:26288872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41057件Goodアンサー獲得:7667件

2025/09/13 10:36

Haswellなので第4世代ですよね?
裏口じゃないと無理だと思いますよ。

書込番号:26288894 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2025/09/13 10:44

世代的にダメですね。

無理して入れても旧いCPUはセキュリティ弱いし、買い換えたほうがいいと思うけど。

書込番号:26288899

Goodアンサーナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:17件

2025/09/13 10:45

現状不具合無ければ壊れるまでwindows10でも…
無理してwindows11にしてもどうかな?って感じですが

書込番号:26288900 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13690件Goodアンサー獲得:2859件

2025/09/13 11:01

>茶風呂Jr.さん

裏技を使わないと無理でしょう。
私は、Celeron B810、メモリ 6GBのPCに11を入れましたが、Webを見る程度なら使えます。

書込番号:26288910

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2025/09/13 11:38

>第4世代 Celeron 2957U のノートPC に Windows 11 正式版がインストールできたのだが... ??
https://plaza.rakuten.co.jp/sorriman/diary/202110100000/

現段階では上記の方法でWindows 11へのアップグレードは無理でしょうが、裏技を使えばWindows 11へアップグレードできるでしょう。

今24H2にアップグレードしても、25H2へのアップグレードは別の方法が必要になるでしょう。

無理にアップグレードせずにWindows 10で使い続けるのが良いかと思います。

書込番号:26288943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:714件

2025/09/13 11:47

裏ワザを使わなくても、非推奨に同意すればインストールできるようになった(?)と聞きましたが、そもそもwin10でもしんどいスペックなら、Linux系のUbuntuやmintあたりか、ChromeOS Flex を入れた方が軽快に動くかもしれませんね。

https://mbp-japan.com/saga/pc-pro/column/5199324/

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/03261/

書込番号:26288946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2025/09/13 12:32

Linuxについて。
ブラウザが年々重くなってる理由は際限のない広告のせいなので、有能なブロッカーを選べる環境の方がいいです。

それから、Win10は1年延長サポートがただになるけど条件があるので急いで満たすように動いた方がいいです。
こっちは深刻。

繰り返しですが、CPUが旧いとハードウェアレベルで危殆化してるので、質問するようならお勧めはしません。
MSのしてくれるセーフガードに従うべき。

泥棒は緩い家から狙っていきます。

書込番号:26288978

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11075件Goodアンサー獲得:1877件

2025/09/13 13:29

Windows 10のサポートが終了すると、皆さんの意見はどうなるかな?
Windows 7のときと同じで、ネットに繋ぐな、使うな、買い換えろ、に変わるのかな?

無理にアップグレードしなくても良いと言っているひとは、マイクロソフトアカウントでサインイン
しないと使用できないアプリはどうすれば良いのか説明してあげてください。
※PCの買換えが簡単にできる人ばかりじゃないこともお忘れなく。

私は、Windows 11にアップグレードする方法があるのなら、アップグレードするべきだと思っています。
うちの非対応PCもすべてWindows 11 Pro 24H2にしています。

書込番号:26289022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6739件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2025/09/13 13:54

https://www.youtube.com/watch?v=DSPtmVCqUU8

このやり方なら出来るはずです。私も古いノートパソコンながら、何度もこの動画のやり方でWindows11にしています。

書込番号:26289046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2025/09/13 14:40

>茶風呂Jr.さん

無理です、裏技でするしかありません

書込番号:26289068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2025/09/13 20:46

>ムアディブさん
>繰り返しですが、CPUが旧いとハードウェアレベルで危殆化してるので、質問するようならお勧めはしません。
>MSのしてくれるセーフガードに従うべき。
>泥棒は緩い家から狙っていきます。

そもそも質問と関係無いですよね

>茶風呂Jr.さん
>正規にWindows11を入れられますか?
>やっぱり裏技を使わないとダメですかね?

最低限なら、はいか、いいえで済む事ですよ

書込番号:26289359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/14 10:59

答えを、yes or noで答えなければいけないのか。
なら、ご自分でトライしましょう。
CPUの問題より、メモリが2GBが気になるが。

これなら、LINUXをお勧めします。
私は、LinuxMintを入れました。
wineで、winのソフトが使えます。

officeも関数は使えます。

書込番号:26289787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/14 11:02

メモリは、+4GBを追加
見逃しました。
失礼。

書込番号:26289792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2025/09/14 15:54

>茶風呂Jr.さん

Win11を入れると弊害で使用できないアプリが出ます

私の例だと Free Video to DVD Converterは使えるのですが、これに付随していた

ライティングソフトが動作しなくなりました

まぁ、他のソフトで書き込むことが出来たので実際には問題ないレベルです

書込番号:26290017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9573件

2025/09/14 18:25

現状では正規では無理みたいですね。
今入れてあるアドビの古いソフトを使い続けるためなのですが、Windows10のサポート終了後は基本的にオフラインでの運用にします。

書込番号:26290166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 値動きについて

2025/09/14 10:47


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 5 K-55XR50 [55インチ]

こちらの商品が欲しくて、いつ買おうかと思って値動きを見ていたところ、この一ヶ月で毎日毎日どんどん下がって9/11くらいに16万くらいに下がったのに、その後毎日上がりこの3日くらいで2.5万上がり、いまは18.5万くらいです。一社だけでなく、他社も追随しています。
これは何なのでしょうか?9月決算だからか、何なのか、買っておけばよかったと後悔してます。

書込番号:26289766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:216件

2025/09/14 11:02

>ミャクミャクさまさん

下記リンクの通り、K-55XR50の前のエントリーモデル、KJ-55X75WLはセールと思われる期間(104,940円)が頻繁にありましたから、狙いの金額を決めて戻すのを待つのもアリかもしれません。すぐ欲しいだとキツいでしょうけど。

BRAVIA KJ-55X75WL [55インチ] の価格推移グラフ(タイムスパンを1年、2年と変更してみて下さい。)
https://kakaku.com/item/K0001528421/pricehistory/

書込番号:26289793

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:216件

2025/09/14 11:19

>ミャクミャクさまさん

サイズ違いですが、KJ-75X75WLの75インチモデルの方がより分かりやすいですかね。2年スパンにしてみて下さい。

BRAVIA KJ-75X75WL [75インチ] の価格推移グラフ
https://kakaku.com/item/K0001528419/pricehistory/

こういうあからさまにセール期間を設ける機種だと買いやすいのですが…

書込番号:26289818

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2025/09/14 11:32

>ミャクミャクさまさん
こんにちは
最安値をつけていたお店の在庫がなくなって入荷してないと言った状況に見えますね。
価格が上がって見えるのは2番手以降のお店の価格水準になったからではないかと。
レグザなどは意図的に仕切値をアップダウンさせたりしますが、ソニーはそういう値動きはないですね。
細かい値動きはあるにせよ、長い目で見ればメーカーが製造していて在庫があるうちは値段は下がる一方ですから、少し待ってみれば良いと思いますよ。高いうちは手を出さないのが吉です。

例外的にコロナ最中に各社価格水準を上げたことがありソニーもかなり値上げしたくちですが、今はそういう時期ではないと思いますね。

書込番号:26289838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4264件Goodアンサー獲得:636件

2025/09/14 17:35

最安値はネット通販専売店の提示価格です

ネット通販専売店で安く買うならですが、ネットの販売経路を含めて大手家電量販店で購入するならば、7月以降は価格に大きな変化は無さそうです

9月決算が関係があるなら月末まで時間はあります

購入する時期は、週末や月末がチャンスは大きいでしょう。月曜になれば次の週末まで買い手は少ない
月末は、その月の売り上げに計上される
売り手には売りたい事情があります

9月最後の週末までに安く買えれば良いと思います

10月になれば月のチャンスは年末でしょう
年末に向かって価格は下がり続けるでしょうが、7月以降の平均価格の推移を見る範囲では、価格はさほど下がらないとも思います

書込番号:26290113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:26件

2025/09/14 17:43

ここでよくある書き込みだわ。安くなるの待ちすぎて買い時のタイミングを見誤る、よくあること。
欲しい時が買い時だと私は思っています。今までそれでやってきました。購入後すぐに安くなることもしばしば。そんなの気にしてたら買えなくなる。

書込番号:26290121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

2027年 問題が続々続くよ、終わりの始まり

民放5局、27年にBS4K放送から撤退へ
4k民放なんか見ないから問題ない

https://news.yahoo.co.jp/articles/d4c091e6c7a399cb41d186bbe9428d8e8b5ce17f

書込番号:26284845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:40件

2025/09/08 21:04

ほとんど録画しなくなったけど4K放送レコーダー6大持ってる泣きそう、実質NHK用のれこだーになっちゃうの 
有料放送は課金していない
無料の民放なくなるの嫌だ

書込番号:26284909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:4264件Goodアンサー獲得:636件

2025/09/08 21:36

4K放送の録画はできるけれど多くはNHKで、民放は僅かです

そのNHKも最初の1、2年で録画したものがほとんどで再放送は多いから、3年目くらいからは新しいコレクションが増えるスピードはとても遅いです

民放で4Kは要らないでしょう

寅さんとはまちゃんスーさんも録ったけれど

交互に繰り返し放映されるから録画は要りませんでした

書込番号:26284933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:271件

2025/09/08 21:39

4k放送は、実質NHK4kしかないから、テレビ録画で充分かなと
録画するのは、ほぼnasneでBSだけです。

BSアニメもBS11以外は、地デジの方がデータサイズが大きいから、田舎は地デジの方が綺麗ですね。

ほぼnasne6台x4TBで録画してますが、チャンネル固定化で時間変更しても裏録がダブらなくしてます。

SONY nasneは安いから15台ほど確保しています。
もう4kレコは必要ないと言うか、放送が無くなると思ってました。

書込番号:26284934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:271件

2025/09/08 21:57

そう言えば、BS衛星の寿命の問題と、BS衛星の更新が無く、
将来BS放送が無くなるかも。

局側はネット配信の方が維持費がかからないのと、集金が楽かも
Abemaリアタイのデバイス毎にCMが違ってるの気が付きます?
視聴者に沿ったCMを流せるメリットは大きいかも。

結局、ネットに流すコーデックはAV1なので、2021年以前の古いテレビやデバイスはゴミになるかも。

書込番号:26284948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4264件Goodアンサー獲得:636件

2025/09/08 22:12

民放は端から4K放送はしたくなかったと思います

タイム・イズ・マネーなのに、お金も時間も無駄にしました

他人事だけど、気の毒にとは思います

書込番号:26284955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:271件

2025/09/08 22:17

結局は皆が思ってる様に、早く4kを辞め
BS2kの画質を地デジよりも綺麗な
1920x1080にする事ですね

地デジよりもレートが低いBSは要らない

書込番号:26284958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2025/09/08 22:44

3Dテレビがメガネのわずらわしさで流行らなかったように
4Kも近づいてテレビの真ん前で見ないと高精細さがわからないから、面倒だし目が疲れるから流行らないよ

書込番号:26284982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:40件

2025/09/09 05:37

>石の壁紙はダサいさん
>ペンギン事変さん
民放が4K放送やめたい感じはしていましたが、国内テレビメーカーは打撃ではないですか、
総務省の意向で世界初の本格的4K放送始まったのにそれが失敗となると

私としてはこの発表を撤退させて深夜アニメ帯域や通販のみ4K放送民放で継続して欲しいです。撤退したら二度と復活しませんから

そのうち中華メーカーテレビは4Kチューナー搭載を廃止しそう

書込番号:26285107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件

2025/09/09 09:35

つい最近では、4k録画ができない4kVIERAを発売してた会社も有りましたし、4kは必要性が無かったかもね。
4kチューナー3個付いてるのBRAVIAぐらいかな?

NHK4kは有機ELを意識した暗めなテロップですが、
民放は有機ELを焼き付けたいアプコンやテロップですからね。

テレビサイズ的にも55インチを2m離れて見たら、2kでも充分かなと、ほぼ録画はBS11アニメなので。

4kHDRが綺麗なのは、大河と花火と紅白(2年HDR、後SDRでしたが)ぐらいかな?
あとヒマラヤ グレートネイチャー系も良いですね。

書込番号:26285244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件

2025/09/13 07:27

試しにVideo & TV SideViewからbs4kを除外してみた。

今までランキングや検索に、同時放送の4kと2kが混合してたが
2kだけになったから、予約が楽になった。
4kか2kか確認しなくて良いから

皆さんも、民放4kは消した方が良いですよ

書込番号:26288765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:40件

2025/09/13 07:47

>石の壁紙はダサいさん
あなたは4Kなくなって欲しいの あなたはテレビ局に金を落としてないし、レコーダーも持ってなさそうだから
ナスネでは録画の課金も間接的に払っていないよね
55インチをたくさん持っていることを自慢するのも意味がわからないし

75型5台、85インチベオビジョンの人に55インチ買えとか指図しないで

なんで金払ってないのに文句言うのですか
過去に真面目に回答くれたのにどうして、似たようなスレばかり...変な意見は立てないでください

書込番号:26288776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件

2025/09/13 11:42

具体的には、現在のbs4kには、本来の4k画質は ほぼ無いですよ。

bs4kの電波で親をコロンされた、もといBS2kの画質が悪くなりました。

BS11の1時間当たりの情報量 約8GB

NHK4K 8.8GBから11GB、nhkG 6GB

テレビ東京 4K 12GB、2k 6GB

その他BS 2k 4GB、4k 8GB

書込番号:26288945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:40件

2025/09/13 17:38

>石の壁紙はダサいさん
それは可哀想、4KBSが原因で1440x1080が増えたりしていましたね。7年前のことで忘れていました本来の4Kではないという言葉は間違っています
Netflixの4Kと同等くらいは4K放送も綺麗ですから。

書込番号:26289218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:40件

2025/09/13 17:40

>石の壁紙はダサいさん
圧縮方法が違うのに容量だけで語るのですか...
そんなに4K放送を恨まなくても 
壁紙さんのソニー有機ELで4K放送受信するんじゃないんですか

書込番号:26289221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件

2025/09/14 17:20

見たり録画するのはNHK4kだけですね。

確か4kレコのネット視聴は2kになるから、
2kアプコンの4k録画は容量食うだけでメリットは有りません。

なので4kレコの必要性は感じません。
もっぱらnasne複数台とBRAVIA複数台のロケフリ視聴なので。

bs11以外のアニメは、ほぼAbemaの方が画質が上です。

書込番号:26290098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:359件

撮って出し

iPhoneで露出を変更

撮って出し

1枚目をわかりやすく明るさを変えたのが2枚目です。
右腕の内側が太すぎるしなんだかモザイク処理のような変な感じになっています。

3枚目は子ども全体が伸びているような感じです。
この現象は他にも数枚ありました。
不自然じゃないレベルなら気付いてないだけでもっとたくさんあるのかもしれません。

多分電子シャッター使用時だったと思うので、ローリングシャッター歪みなんでしょうか?

書込番号:26289949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:359件

2025/09/14 14:17

あっこれ1枚目のやつは足ですね^^;

書込番号:26289951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2556件Goodアンサー獲得:113件

2025/09/14 14:21



>右腕の内側が太すぎるしなんだかモザイク処理のような変な感じになっています。

・・・「右腕」と「右足」が重なって見えてるだけですね。 (私のように)大きい(安物でない値段の高い)モニタで見ればすぐにわかります。


>3枚目は子ども全体が伸びているような感じです。

・・・「子どものズボンがズリ下がってる、そう見えるだけ」ですね。





書込番号:26289953

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:359件

2025/09/14 14:38

横に伸びてる?

1枚前の写真

1枚後の写真

>最近はA03さん

レスありがとうございます。
1枚目は足がかぶってただけでしたね笑

3枚目の写真は、顔と後頭部の距離が長いんですよね。
横に広がってる感じ。

今回アップした1枚目がわかりやすいですね。
縦写真の時に多いのかもしれません。

書込番号:26289965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1433件Goodアンサー獲得:165件 α cafe 

2025/09/14 15:07

>トロダイゴさん

>電子シャッター使用時の、ローリングシャッター歪み

と思います、(積層センサー機であれば 別の問題でかもしれませんが)

書込番号:26289980

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:416件 フォト蔵 

2025/09/14 15:28

こんにちばんは

面白い現象ですね

人物だけでなく背景の「丸っぽいボケ」も横長っぽくなってるようにも

どう理解したらよいモノやら

カメラが横にブレてるのを、ブレが目立たないようにした画像処理とか

何で撮ったのか、スマホかデジカメかもわかりませんが
そんな処理についての解説は商品情報や取説にありませんか

電子シャッターの伸び縮みなら、疾走するレーシングカーを間近で撮れば起こりえますが
よちよち歩きっぽいほどのソレでは

<補足>

縦構図で横に伸びた疾走するレーシングカー
書込番号:15078054 より
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11247209/ImageID=1307919/

書込番号:26289998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:359件

2025/09/14 15:54

レスありがとうございます。
すみせん、GIF情報見えてないんですね。

α7ciiとタムロン28-200で撮った写真です。
iPhoneでペンを入れると3MPまで縮小されるみたいですが、32MPの状態から目隠しした以外は何もしていません。

やっぱりローリングシャッター歪みなんでしょうか?
速く動く被写体ではないんですが、手ぶれが歪んで見えるんでしょうかね?

書込番号:26290015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


longingさん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:176件

2025/09/14 16:14

α7CUのローリングシャッター歪みは1/15秒でかなり遅い部類です。

ちょっとした場面でも影響が出る場合も有ると考えた方が良いです。

上記シャッター速度で、気になるレベルの被写体ブレや手ブレが起きる可能性がある時には使用されない方が無難です。

書込番号:26290032 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5943件Goodアンサー獲得:193件

2025/09/14 16:41

手振れ補正の悪影響が、ローリングシャッター歪で出たのだと思います。
昔のマイクロフォーサーズで600mm相当くらいなら出たことはありますが、200mmでは出ないと思ってました。
レンズとボディの相性もあるのではないでしょうか。

書込番号:26290063

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:359件

2025/09/14 17:08

ローリングシャッター歪みと手ぶれ補正のコンボで起きた現象という事ですね。

長めの焦点距離なのに縦位置で片手持ちで適当に撮ったからだと思います。
こういう事が起きるのは知らなかったので今後は注意しようと思います。

ありがとうございました!

書込番号:26290088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > RF100-300mm F2.8 L IS USM

クチコミ投稿数:1020件

岡山県下中野店で9月19日から28日までキヤノン望遠レンズキャンペーンで
5%offなので分割で購入を考えてます
スペックや写り等は良すぎるぐらい良いと思うので

実際に使った感想でメリットとデメリットを教えてください

重いから使いにくい等の不安の方が大きいのでよろしくお願いします

非常に高価なので重すぎて使いずらかった等が一番怖いです

書込番号:26289276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2025/09/13 22:10

重いから使いにくい等の不安の方が大きいのでよろしくお願いします

重い軽いも感覚だし、重いけどよい絵を撮りたいから使うとかありますしね

それより分割で買うとかねぇ、金利は知りませんが、そちらのデメリットの方がデカいですね。

書込番号:26289421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1020件

2025/09/14 03:51

>すぐ自分の話したがる人ですさん
コメントありがとうございます
金利は無金利です

よろしくお願いします

書込番号:26289545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2025/09/14 09:08

撮るものによって使い勝手は違うでしょう。
構えが水平方向のみか、飛行機などの被写体で常時上向きで構えるのか?
長玉を1回も使ったことがないなら、レンタルで試すが一番いいです。
いつものフィールドに持っていって、希望通り使えるのか、を試す。
三脚・一脚・手持ちで、いつもの環境で使う。
人によっては腕力が弱い、腰痛持ち、直ぐ構えられなくなる人もいます。
AFの速さ・正確さ・大きさ・重さを実際体験する。
自分も試してから、長玉を揃えていきました。
あと、移動時のカバンも買い増しが必要になるでしょう。
付属品のカバン(トランク)は使う勝手が悪いと思う人もいます。

書込番号:26289672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件

2025/09/14 09:26

>MiEVさん
コメントありがとうございます
期間限定特価なのでお得に買おうとするとレンタルは難しいです
移動時のキャリーケースへ鞄も買い替えたと知り合いに教えて貰いました
>人によっては腕力が弱い、腰痛持ち、直ぐ構えられなくなる人もいます
ここが一番怖いです

メインは流し撮りと風景で使いたいフィルターがこのサイズ無いので躊躇してます

書込番号:26289681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2025/09/14 09:34

ここで聞いたところで、
どう感じるかは人それぞれでは? 
運用方法も人それぞれ。

主観からくるものを聞いたところで何も役に立たない。


例えば
手持ちをする際、
体力に自信があるかないかでレス内容が違った場合、
あなたとの体力差もわからないない中で

重い、大きいとても取り回しで苦労する。

かたや
重いとか大きいとか全く取り回しには困らない…
とレスがあった場合

あなたはどうするの?

このスレの後に立てたデメリットのスレも同様。

前からそうだけど、
スレ立てるなら、
もう少し考えてから立ててみては?

書込番号:26289694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1020件

2025/09/14 12:40

>okiomaさん
コメントありがとうございます
ペットボトルの2L のお茶+500mmの水で重さを検討した結果です
フィルターが売ってないのが難点

書込番号:26289890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件

2025/09/14 12:46

67,000値引きの期間限定なので買ったは良いけど重すぎたでかすぎたが困ります

書込番号:26289895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3032件Goodアンサー獲得:140件

2025/09/14 13:34

機種不明

>きゅ〜〜ちんさん
この製品はスポーツ撮影用で作らたようなレンズです。
勿論、それ以外でも使用できますが、私は室内や夜間照明でのスポーツで使うのでフィルターの必要は無いです。

近距離スポーツの撮影は主に70-200mmで撮影ですが、もう少し距離が欲しい場合がありこのレンズの出番が多くなりました。
重さですが、持ち歩きで70-200mmと428の2台体制はヘトヘトになりますが、100-300mmは競技場のトラックを一日中歩いて撮影が出来きています。
固定撮影には1脚か三脚で使用します。

私はお勧めしますが、スポーツ以外で使用するには重いかもしれませんし、風景やポートレートには他にレンズがありますので十分にご検討ください。
1.4倍テレコンの画質はまあまあ、2倍テレコンは使用しない方が良いです。
写りは70-200mm、328と同等の絵を出しくれますので、私は満足しています。

書込番号:26289925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件

2025/09/14 16:36

>ジャック・スバロウさん
コメントありがとうございます
67000円キャンペーン値引きが大きいので無理して買うか28日までに決めないといけません
ブルーインパルスカッコいい写真ありがとうございます

メインはスポーツ用なんですね
自分のメインは鉄道と風景と流し撮りなので今までとは違うもっと面白い物を撮りたいです
テレコン2倍があまり良くないなら購入意欲が2倍テレコン使って今までとは違う画角の300ー600を撮って見たかったのでかなり迷います

近県含む近隣店舗で実物見れないので実物が店舗で展示とキャンペーンすると聞いたので迷います
重さは2Lのお茶と500mmの水位しか思いませんでした

書込番号:26290056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信29

お気に入りに追加

標準

SSDからの高速転送

2025/07/22 07:53(1ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS720D0202

クチコミ投稿数:13310件

USBスティック型SSDを丸ごとバックアップすることは出来ますか?
https://www.buffalo.jp/product/detail/ls720d0202.html
公式サイトには
「USBメモリーや外付けハードディスクをUSBケーブルで本商品に接続、ボタンワンプッシュですべてのファイルを本商品へ転送できます。」
と書かれているのでSSDを本体裏面のUSB端子に差し込みボタンを押しても何も起きません。
何か事前に設定とか必要なのでしょうか?

書込番号:26244089

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に9件の返信があります。


銅メダル クチコミ投稿数:4264件Goodアンサー獲得:636件

2025/08/11 20:13(1ヶ月以上前)

ユーザーズマニュアル

第1章 基本的な使い方

1 電源ランプ
橙色(オレンジ色)点灯:メッセージがあるとき

警告か案内があるかです
確認と対応(単にOKの承諾だけかもしれませんが)が発生すると思います

白色点灯が通常、正常の待機状態です

ファンクションランプは白色で点灯がダイレクトコピーの待機状態です

電源ランプは白色点灯の状態にしてから、でしょう

書込番号:26260850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13310件

2025/08/18 13:13

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>LsLoverさん

ありがとうございます。
まずはファームウエアアップデートを試みます。
今出先の為、今晩帰宅後、大至急取り掛かります。

ところで、SSD-PUT250U3-B/Nが認識できないとのことですが、これは残念ですね。
実は別のメーカーのSSD2TBを購入したので認識できるかどうかやってみます。
他のUSBメモリ(microSDカードアダプター+32GBSDカード以外の)も数枚持っているのでその中で認識できるのがあるのかどうか何とか探してみます。

一方でこの商品を持っているのですが、これをLS720D前面USB端子に直接差し込むのは危険ですかね?
https://www.insta360.com/jp/product/insta360-go3s
撮影動画が4Kなので巨大なファイルとなり一旦PC経由でSSDへ保存しています。
PCやスマホの内蔵メモリに保尊するとあっという間にパンクしてしまうので大容量の記憶域が必須です。
実はLS720D購入目的は4K動画の保管庫として使いたいからです。

書込番号:26266552

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件 LinkStation LS720D0202のオーナーLinkStation LS720D0202の満足度4

2025/08/18 14:17


ところで、SSD-PUT250U3-B/Nが認識できないとのことですが、これは残念ですね。


Linux(debian)では、正常に認識できているのでkernelが新しくなれば認識できるのではと思います。


実は別のメーカーのSSD2TBを購入したので認識できるかどうかやってみます。
他のUSBメモリ(microSDカードアダプター+32GBSDカード以外の)も数枚持っているのでその中で認識できるのがあるのかどうか何とか探してみます。


SSD-PUT1.OU3-B/Nを接続して認識できない場合は、LS720D0202を再起動後、テストしたいUSBデバイスをUSB接続して確認してください。


一方でこの商品を持っているのですが、これをLS720D前面USB端子に直接差し込むのは危険ですかね?
https://www.insta360.com/jp/product/insta360-go3s


LS720Dシリーズでは、USBマスストレージクラス(USB Mass Storage Class)には対応しています。
Insta360では、「付属のType-CケーブルでスマートフォンやPCに接続し、ファイル転送を行います。」と記載されていますので、NASにUSB接続してファイル転送には対応できないかと思います。


ファイル転送
Insta360 Ace Proを付属のType-CケーブルでスマートフォンやPCに接続し、ファイル転送を行います。 Insta360 Ace ProのファイルはスマートフォンやPCに転送し、Insta360アプリやInsta360 Studioで編集したりエクスポートしたりできます。

https://onlinemanual.insta360.com/acepro/ja-jp/camera/filetransfer

書込番号:26266596

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:4264件Goodアンサー獲得:636件

2025/08/18 21:32

この製品を保管庫として使うとき

保管場所はこの製品で終わりではなくて、バックアップはもう一式以上程度にはあるということで良いのでしょうか

2ドライブでミラーリングは、安全寄りに運用が目的だと思います

無停電電源装置、
停電を検知して所定時間経過後はシャットダウン、
サージ対策、
ドライブ交換の経験・予行演習と、
バックアップ・スケジュールの立案と実行くらいは
必要かもです

電源その他のハードは共有で、ある意味、脆弱
ソフトウェアがトラブったら個人で対応は困難

単に保管庫とバックアップ用の独立したドライブで
良いのではないかと思います

人手でコピーか自動でかは、また別の話し

少し前に、レイドで故障で復旧できずの書き込みがありました

家庭でレイドは大変だと思います

考察済みであれば良いと思います

書込番号:26266956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13310件

2025/09/02 21:27

https://www.amazon.co.jp/dp/B0FMN3735H?psc=1&ref=ppx_pop_dt_b_product_details
【Amazon.co.jp限定】USBメモリ 4TB
こちら購入しました。
一方でLinkStation LS720D0202は
「AI による概要
LinkStation LS720D0202の容量は**2TB(テラバイト)**です。この製品は2TBのハードディスクを2台搭載したモデル(1TB×2)で、合計の記録容量は2TBとなります。&#65279;」
とのことなので【Amazon.co.jp限定】USBメモリ 4TBのほうが倍です。

・・・もうLinkStation LS720D0202要らない???

書込番号:26279932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13310件

2025/09/02 21:36

SEAGATE 8TB Western Digital 6.0TB

ところで以下のHDDはLS720D0202で換装可能ですか?

SEAGATE 8TB ST8000VN0022
Western Digital 6.0TB WD60EFRX

書込番号:26279943

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:4264件Goodアンサー獲得:636件

2025/09/02 21:47

使い方次第ではないかと思います

ネットワークで複数の装置からアクセスできて、ドライブの故障に備えたからRAIDのNASを選択肢したのではないでしょうか

構成をRAID0に変更すれば4TBで使えます

変更すると現在のファイルは失われます

用意した4TBのUSBメモリをバックアップに使うと判断するのであれば、Link Stationは不要でしょう

異なるユニットや容量の異なるユニット等でRAIDを構成するというのは見聞きしたことは無いけれど…
できるかもしれませんが

書込番号:26279963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件 LinkStation LS720D0202のオーナーLinkStation LS720D0202の満足度4

2025/09/03 08:55


ところで以下のHDDはLS720D0202で換装可能ですか?

SEAGATE 8TB ST8000VN0022
Western Digital 6.0TB WD60EFRX


RAID1構成の内蔵HDDを1本づつ新しいHDDに交換後、RAID再構築を行い、更に残りの内蔵HDDを新しいHDDに交換後、RAID再構築を完了すればRAID1構成が完了します。新しいHDDの容量が異なる場合、容量の少ない方でRAID1構成が完了しますので、容量の大きいHDDは未使用領域が発生します。

詳細手順は、nao-chinさんの[ 書込番号:25036318 ]をご参照ください。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001312403/SortID=25023279/#25036318

書込番号:26280240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13310件

2025/09/04 08:48

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

おっしゃる通り、
・ネットワークで複数の装置からアクセス可能
・ドライブの故障対応
もありますが、RAIDのNASを選択した一番の理由はクラウドサービスの構築です。
つまりiCloudやOneDrive、GoogleDriveなどサブスク費用負担なしで月額無料で構築できるので大変お得ですね。

ですので【Amazon.co.jp限定】USBメモリ 4TBはLinkStation LS720D0202の代わりにはならないですね。
USBメモリ は持ち運びできる利点があるのでNASも運用しながら用途によって使い分けます。

書込番号:26281012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13310件

2025/09/04 08:54

>LsLoverさん

> 新しいHDDの容量が異なる場合、容量の少ない方でRAID1構成が完了しますので、容量の大きいHDDは未使用領域が発生します。

そうなのですね。
そうであれば8TBのほうが残りの容量が無駄になるので使用せず、実はWD60EFRXは
もう1台あるのでこちらで構成しようと思います。

詳細手順のご紹介ありがとうございます。
大変参考になります。

ところで前にも書いたようにアクションカメラで撮影した4K動画をNASに保存する計画ですが、
例えば以下の機器から直接NASへアクセスし4K動画再生が可能ですかね?
・4Kテレビ(シャープアクオス)
・iPhone
・PC(自宅Wi-Fi、外出時公衆W-Fi)

書込番号:26281018

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:4264件Goodアンサー獲得:636件

2025/09/04 09:56

テレビは動画を再生する機能が搭載されていれば

各社のテレビともメディア・プレーヤという名称が割り当てられていることが多い様に見えます。テレビの機種名で仕様を調べれば明らかになるでしょう

iPhoneとパソコンは動画ファイルの書式に対応するブラウザで閲覧できるでしょう

外出先から自宅のNASの動画の視聴するために外部からの接続を許可する
アップロードの速度は十分であること

外部に対して閲覧を許可する設定を行うので、自宅のネットワークに侵入されたり破壊されたり等のリスクは増します。それでも良ければでしょう

書込番号:26281058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件 LinkStation LS720D0202のオーナーLinkStation LS720D0202の満足度4

2025/09/04 11:54


実はWD60EFRXは
もう1台あるのでこちらで構成しようと思います。


同一型名であれば未使用領域は発生しません。


ところで前にも書いたようにアクションカメラで撮影した4K動画をNASに保存する計画ですが、
例えば以下の機器から直接NASへアクセスし4K動画再生が可能ですかね?
・4Kテレビ(シャープアクオス)
・iPhone
・PC(自宅Wi-Fi、外出時公衆W-Fi)


既に投稿[ 書込番号:26266596 ]させて頂いております。

Insta360 Ace Proの4K動画をLS720Dにどのように保存するのでしょうか?

宅内でしたら、動画再生アプリで4K動画再生に対応していれば再生は、可能と思われます。
宅外からの4K動画再生では、ネットワークスループット不足により、スムーズな再生は厳しいかと思います。

当方の環境でテストしてみました。
・4Kサンプル動画(MP4、録画時間30秒、ファイルサイズ90MB)
・宅内接続のandroidスマートフォン(Xperia 1 Mark3)、Windows 11 PCでの4K動画再生は、スムーズに再生できました。
・宅外視聴(WebAccess)については、スムーズな再生ができませんでした。
 自宅IPOE(IPv4 Over IPv6接続)のWAN側1Gbps、LAN側にLS720Dを有線LAN接続
(1K動画は、宅外からの視聴は、スムーズに再生できました。)

書込番号:26281119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13310件

2025/09/04 12:01

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

4Kテレビの機種名はSHARP 4T-C55EQ1です。
「SHARP 4T-C55EQ1 NASへアクセス」でググると

AI による概要
SHARP 4T-C55EQ1からNASへアクセスするには、まずAQUOSがネットワークに接続されていることを確認し、アプリ一覧から「メディアプレーヤー」アプリを探して起動します。メディアプレーヤー内でNAS(ネットワーク接続ストレージ)を「ソース」として選択することで、NAS内のコンテンツにアクセスできます。&#65279;
手順&#65279;
1. AQUOSとネットワークの接続確認:
AQUOSがLANケーブルまたはWi-Fiで自宅のネットワークに正しく接続されていることを確認します。
2. メディアプレーヤーアプリの起動:
ホーム画面を表示し、アプリ一覧の中から「メディアプレーヤー」アプリを見つけて選択し、起動します。
3. NASソースの選択:
「メディアプレーヤー」アプリ内で、表示されているソース一覧からNAS(ネットワーク接続ストレージ)を選択します。
4. コンテンツへのアクセス:
NASをソースとして選択すると、NAS内に保存されている写真、音楽、動画などのコンテンツが表示され、アクセスできるようになります。
注意点
NASがネットワーク上にあること、そしてNASの共有設定が適切に行われていることが前提となります。&#65279;
AQUOSとNASが同じネットワークに接続されていないと、アクセスはできません。&#65279;

実は LS720D0202はHDD換装を前提としているため、まだ殆ど何も入ってません。
今後の計画としては
・内臓HDDを2台ともWD60EFRXへ交換
・NASのネットワーク設定、共有設定
・4T-C55EQ1からNASへのアクセスを試みる
の順番になります。

書込番号:26281127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13310件

2025/09/08 11:30

SSDバッファローSSD-PUT1.OU3-B/Nが直接ダイレクトコピーできないため、一旦【Amazon.co.jp限定】USBメモリ4TBへコピーしようと思いPCにて全ファイルコピーを実施したら途中で中断してしまいました。
そこで一旦USBメモリ4TBを初期化し再度やっても同じです。
フォルダの新規作成が出来なくなっているので調べたら

AI による概要
USBメモリに保存できるフォルダ数の上限は、そのUSBメモリのファイルフォーマット(FAT32、exFATなど)によって決まります。FAT32の場合、1つのフォルダあたりのフォルダ数に上限があり、その数は3000個、5000個、9999個など、機器やフォーマット形式によって異なります。この上限を超えると、USBメモリに新しいフォルダを作成したり、ファイルを追加したりできなくなります

とのことです(泣
一体どうしろと???

書込番号:26284442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13310件

2025/09/08 11:39

LS720D0202のHDD

LS720D0202のHDDを取り出すと何と2TBではなく半分の1TBが2台でした。
と言うことは実質たった1TBしかない?
これをこれから6TB×2台に換装していきます。

書込番号:26284453

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:4264件Goodアンサー獲得:636件

2025/09/08 12:53

https://www.buffalo.jp/product/detail/ls720d0202.html

メーカのサイトで本製品の仕様を確認すると1TBが2台とあります。従ってひとつのユニットが1TBは正常です

RAIDについて誤解があるかもしれません

6TBが2台なら本製品では6TBでも12TBでも使えるけれど、何れにしても事故が起きたときに復旧に手間取ることは予想されます

バックアップは他に用意したとしても

RAID構成ではなく、ひとつのディスク・ユニットで使う方が良いと思います。家庭でRAIDは過剰品質というよりも不向きだと思います

書込番号:26284517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13310件

2025/09/14 10:03

NAS Navigator2でNASのアイコンが出ません。

新たなトラブル発生です。
LS720D0202の内臓HDDを2台ともWD60EFRXへ交換し電源を入れたところ、PCからLS720D0202が見つかりません。
NAS Navigator2でNASのアイコンが出ません。
再検索してもだめです。
LS720D0202の有線LANポートのアクセスLEDはオレンジ色に点灯しています。
PCとNASは同一ネットワークに接続しています。
このままでは先に進みません。

どうしたら良いでしょうか?

書込番号:26289715

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件 LinkStation LS720D0202のオーナーLinkStation LS720D0202の満足度4

2025/09/14 16:17


LS720D0202の内臓HDDを2台ともWD60EFRXへ交換し電源を入れたところ、PCからLS720D0202が見つかりません。


内蔵HDD×2個を同時に新規HDD×2個に入れ替えていませんか?
新規HDDには、LS720Dのファームウェアがインストールされていませんので、LS720Dは正常に起動しません。


どうしたら良いでしょうか?


[ 書込番号:26280240 ]をご参照ください。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001312403/SortID=26244089/#26280240

書込番号:26290037

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件 LinkStation LS720D0202のオーナーLinkStation LS720D0202の満足度4

2025/09/14 16:23

LS720Dは、出荷時設定はRAID1で構成されていますが、RAID0に変更している場合は、[ 書込番号:26280240 ]の手順ではHDDを換装できませんので注意してください。

書込番号:26290045

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27874件Goodアンサー獲得:2467件

2025/09/14 16:33

横から失礼 !

>LS720D0202の内臓HDDを2台ともWD60EFRXへ交換・・・・

釈迦に説法ですが、このNasは ファームウエアー (の一部??・・)がハードディスクに組み込まれているらしく、
二台とも同時に交換すると機能しなくなるようです。

ユーザーマニュアル の 「ドライブ故障時の交換手順とトラブルシュ−ティング」に準じた手順が必要のようです・・・
但し、RAID1の場合、換装しただけでは、容量アップできません!RAID の再構築が必要です。

本来は、ファームウエアー の書き込み が必要なのかも・・・・

書込番号:26290052

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)