すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24705988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2265789スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2000/06/09 21:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

初自作機にIBMのDTLA-307030を付けて、起動ディスクを入れ、パー
ティション領域を決めて、HDDのフォーマットをしようとDOSでなんども
「format c:」と入力しても、「コマンドとファイル名が違います」となっ
てしまいます。
マザーボードは GIGABYTEのGA-6VX7-4XでBIOSを見てもHDDはちゃん
と認識されています。どうしてもわかりません。どなたかおしえてくださ
い。

書込番号:14655

ナイスクチコミ!0


返信する
めっさ2さん

2000/06/09 21:13(1年以上前)

C:と打ち込んだあとにdirと打ち込み、ちゃんとCドライブにHDDが割り当てられているか試しましょう。そのあとに仮想ドライブに移動、そこでformat c:とやればいいのでないでしょうか?
fdiskをしっかりやってないという可能性もあるのでは?

書込番号:14657

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/06/09 22:22(1年以上前)

念のため...
単純にformat.exeがFDDに入っていないと言うことはないですよね!?

書込番号:14673

ナイスクチコミ!0


enoさん

2000/06/09 22:24(1年以上前)

何をやってもフォーマットはできないでしょう
なぜなら、ぼつさんの起動ディスクにはフォーマット
コマンドが入っていないからで、フォーマットする
ときは、CDドライブの「Win98」ディレクトリに
移動してから「format c:」と入力しましょう

書込番号:14674

ナイスクチコミ!0


enoさん

2000/06/09 22:32(1年以上前)

あっ、omi さんにかぶってしまいました
確かに最近のOEM版の起動ディスクの
中にはFormat.comが入っていません
その代わり起動ディスクで立ち上げたとき
3つの選択肢で1を選べばファイルのインストールに
先立ち自動でフォーマットをはじめます

書込番号:14680

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽつさん

2000/06/10 02:55(1年以上前)

遅くなってすいません
皆さんありがとうございました。

書込番号:14749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DTLAを増設したい

2000/06/05 17:25(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

NEC VALUESTAR NX VS30/4 PhoenixBIOS4.0 RELEASE6.0 WINDOWS98にIBMの
DTLA-305020 (20G U66 5400) を増設したいのですが、BIOSが対応していな
いのでバージョンアップしたいのですがホームページが分かりません。どなた
かアドレスを教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:13548

ナイスクチコミ!0


返信する
どしろうとさん

2000/06/10 02:51(1年以上前)

私もNEC VALUESTAR NX VS30/4 を使用していて、
20GBのHDDを増設しようとしたのですが、空きベイの形状が
特殊で、IODATAやメルコからでている金具を使わないと
つけられません。
そこで私は増設ではなく交換しました。
そして、WINDOWS98の再インストールをしようと
システムインストールディスクをつかって領域を確保
しようとしたのですが、8.4Gしか認識されませんでした。
しかし、あらかじめ作成しておいたWINDOWS起動ディスク
をつかってfdiskしたら、ちゃんと認識されました。
どうしてでしょう!?

書込番号:14746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

対応CPUについて

2000/06/07 21:57(1年以上前)


CPU > インテル

はじめてこちらに参加させていただきます。
現在MMX233を使用中ですができればもっと速く
したいなと思ってます。そこで下記に対応する
CPUを教えてもらえませんか。
マザーボードはASUSのTX-97Xです。
すいません。初歩的な事をお聞きして。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:14126

ナイスクチコミ!0


返信する
omiさん

2000/06/07 22:50(1年以上前)

ニフティのASUSフォーラムに行けば載っているのではないでしょうか!?(すいません、未確認ですが)たぶん深いところまではいけませんがそのくらいの情報はあると思います。

書込番号:14146

ナイスクチコミ!0


みよさん

2000/06/08 00:28(1年以上前)

ソケット7であればK6−2辺りになりますか。コア電圧が2.2Vに設定できるかどうか、説明書を探してみてください。

書込番号:14179

ナイスクチコミ!0


一児の父さん

2000/06/08 00:58(1年以上前)

価格.COMにあるマザーボードのリンクで見られますよ。

ちょっと覗いてみましたが、まったく無理そうですね。
オーバードライブか、M/B交換でアスロンとかを考えるしか
ないと思います。

書込番号:14187

ナイスクチコミ!0


一児の父さん

2000/06/08 01:07(1年以上前)

訂正:オーバードライブ−>CPUアクセラレータ
 

書込番号:14190

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2000/06/08 02:47(1年以上前)

下にもありますけど、メモリ増設等も考えてあるようですね。
現在のものに無理に使用するより、マザボも交換された方が良いかもしれませんね。
その方が、CPUの選択も色々考えられ、制限が広がりますよ。
(ただし、チョット金額出せば10万円ぐらいのPCスペックの方が良かったりして)

書込番号:14218

ナイスクチコミ!0


こうぢさん

2000/06/08 06:23(1年以上前)

[9987]参考してください。

書込番号:14234

ナイスクチコミ!0


スレ主 さばさん

2000/06/10 01:44(1年以上前)

皆様いろいろお答えいただきありがとうございました。いろんなことができるんですね。とにかくもう少し勉強して試してみます。

書込番号:14732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

おーばーくろっくについて。

2000/06/08 15:35(1年以上前)


CPU

スレ主 ひろかさん

先日ペン3の700MHzのSECC2をかったんですが前のコアがカトマイで今回のが河童、もしかしてーと思い内部周波数を133MHzからためしていったところ112MHzで動き784MHzになりました。スーパーπでも問題なし、1日つけっぱなしでも大丈夫。電圧変更とかファンを付け替えたりとかしていないけど平気なのかな?ちなみにM/BはP2BFです。きになるのがBIOSの中にあるCPU温度が45C°というのが高くなりすぎ?んー普通なんでしょうか

書込番号:14292

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中そんなに甘くない!さん

2000/06/08 16:25(1年以上前)

OCは単にFSBを上げればいいってもんじゃないよ!
冷却、電圧調整、PCI&AGP分周比とか、
もっと勉強したほうがいいよ!
自己責任なんだからさ!

書込番号:14326

ナイスクチコミ!0


ぼんさん

2000/06/08 18:03(1年以上前)

オーバークロックは下がらあげていきましょう。

書込番号:14360

ナイスクチコミ!0


DFさん

2000/06/08 23:17(1年以上前)

コア新しくなってからの物だったら133とるかなと思ってたら
通らない物もあるんですね
まぁ絶対なんて物はないですが
1G位はいけるかなーとおもってるんですが
電圧変えるとか、メモリーがついてこないとか
AGPがついてこないのかも
なんて書くとやっちゃう人増えるのかな?(笑)
やりすぎて逝っちゃったりしなければいいね〜♪

書込番号:14444

ナイスクチコミ!0


無茶な初心者さん

2000/06/09 01:46(1年以上前)

いろいろ試して下さい。
やる事いっぱいありますよ!
ただ、あまりやりすぎると金かかって気がついたら
もうワンランク上のCPUが買えてたりして、、、!

書込番号:14494

ナイスクチコミ!0


こうぢさん

2000/06/10 01:22(1年以上前)

軽い気持ちでO/Cすると痛い目に遭います。(もしものとき)
ソレ系のHPでお勉強してから挑戦することをおすすめします。

書込番号:14727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

133でもok?

2000/06/09 23:57(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (133) CL3

 こんばんは。はじめて質問します
 現在、MBはBH-6、メモリーは、PC100、non-ECC、SDRAM128MB、CL-2、メー
カーはモセル?(友人曰く)なのですが、そろそろ増設を考えていましたが、
「MBや、既存メモリー、動作周波数等との相性があるよ」と助言され、少々悩
んでいます。
 購入を予定しているメモリーは、PC133、non-ECC、SDRAM128MB、CL-2.3、
(ブランドは有っても無くてもいいと言う考えです、動きさえすれば。)なの
ですが。
 どなたか、同様の経験が有れば教えてください。お願いします

書込番号:14705

ナイスクチコミ!0


返信する
こうぢさん

2000/06/10 00:02(1年以上前)

PC100とPC133を混在しても問題ないと思いますが、
動作はPC100に依存されます。
また、CL=2 CL=3が混在されている場合はCL=3動作になります。
基本的に遅いほうに合わされるってことです。

書込番号:14707

ナイスクチコミ!0


DFさん

2000/06/10 00:53(1年以上前)

たまーにあわせると動かないこともあるらしいですが
普通は平気です、うちでは混在してますが動いてます
もし動かなかった場合はメモリーのさす場所変えると動いたりします

書込番号:14717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

オフィス付いてる?

2000/06/10 00:21(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-FJ120C

スレ主 クマさん

この機種には、オフィス2000が付いてるのかな?

書込番号:14711

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)