すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24701274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2265440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートについて・・・・・

2000/05/29 15:17(1年以上前)


ノートパソコン

ノートパソコンの購入を考えてます。いくつかご質問があるので教えて下さ
い。ちなみに使用目的はワード・エクセル・アウトルック・Gクルー(チラシ作
成)・音楽CDコピー・業務用アプリケーションです。ちなみに持ち運びますが
携帯性はこだわりません。14.4インチでXGAは欲しいです。
@セレロンモデルとペンVモデルはどちらがいいか?(写真・DVはやはりPV
ですか?)
A私の使用目的でコストパフォーマンスが高い商品(個人的な見解で富士通が
いいと思いました。本当はゲートウェイが好きだけど、機能が豊富でした)具
体的に教えて下さい。
BCDRは付属のものがいいか?または別購入した方がいいか?(私は書き込
みミスの少ないバファアンダーラン搭載のものがいいかなと思ってます)
C初歩的な質問ですが、スカジーはカードタイプでも数珠つなぎできますか?
以上について至急ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:11534

ナイスクチコミ!0


返信する
第二庶務係さん

2000/05/29 19:40(1年以上前)

1.CPUの差以上に増設メモリーの効果が大きいです。計192Mの増設をお勧めします。
2.ノートは想像以上にキーのタッチにメーカーごとの差が見られます。ぜひ店頭でキータッチを確かめてください。キータッチが気に入れば、富士通も無難な選択だと思います。(私は富士通の堅いキータッチになじめず、買い換えた経験があります。)
3.バーンプルーフ対応のノート内蔵CD−Rはまだないはずです。もし、決断したノートパソコンがCD−R内蔵であれば、わざわざ外付けを買う必要はないでしょうし、内蔵していなければ、あの価格差であれば私はバーンプルーフ対応を選びます。
4.PCカードでも数珠つなぎは可能です。
 ちょっと素っ気ない回答ですみません。

書込番号:11601

ナイスクチコミ!0


よーやんさん

2000/05/29 22:54(1年以上前)

以前、ここの掲示板で
内蔵型のCD-Rレンズは
せいぜいもって2〜300程度だって聞いてんですけど。

書込番号:11660

ナイスクチコミ!0


第二庶務係さん

2000/05/29 23:39(1年以上前)

↑ということは、毎日1枚ずつCD−Rを焼かないと、保証期間内に壊れてくれないということですね。(笑)

書込番号:11682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

おしえて!

2000/05/29 17:05(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 チョキさん

このたび初の自作機に挑戦しようと思います。 予算30万でどれぐらいのものが作れるのでしょうか? どなたか教えてください。

書込番号:11565

ナイスクチコミ!0


返信する
トーイさん

2000/05/29 17:17(1年以上前)

30万ですか、すごいやつが出来るでしょうね。
CPUを何にするかでずいぶん値段が変わってくるでしょうけど。

書込番号:11569

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2000/05/29 17:20(1年以上前)

30万円もあれば大概のことはできます。Bambooさんも仰るようにご自分でどういうマシンにしたいか、その方向性をはっきりしなければ…

まぁ、バランスよく無意味に豪勢に組めばこのあたりかな。
PenIII/750MHz×2、RAM 256MB、HDD 60GB×2(RAID)、DVD-ROMドライブ、CD-RWドライブ、GeForce2GTS搭載ビデオカード。サウンドカードとか適当に選べば約30万です。

書込番号:11570

ナイスクチコミ!0


無茶な初心者さん

2000/05/29 21:05(1年以上前)

↑ すごいですね!
それなら完璧でしょう!
私なんか常に目標10万以下でやってるもので、、、、!
思いきってシングルCPUでギガヘルツって
おっとCPU単体じゃまだ発売して無いですね!
じゃ PV933かな(10万くらいか)

書込番号:11623

ナイスクチコミ!0


よーやんさん

2000/05/29 22:25(1年以上前)

とにかく皆さんがおっしゃってる通り
30万ぐらいかけると、
各部品の最上位機種または上位機種が購入できます。
そもそも自作したい!
だけで掲載されても困るのです。
自作に関してはある程度、勉強なさってから
ご質問していただきたい。
明確にいえば、
どんな用途で使われるのか(ビジネスor娯楽等)
もし娯楽を希望するなら
・デジカメ等の画像編集
・ゲーム
・DVD鑑賞、CDを作るなど
多方面にわたり、
それぞれ購入していただくパーツが違います。
本当に自作に関しては自己責任ですから
そこら辺を良くご理解ください。

書込番号:11644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ハードディスクが壊れてしまいました

2000/05/25 21:26(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

スレ主 kabuakiさん

いまパナソニックのレッツノートAL-N2J516を持っています。1年前にISIZEで
中古品を買いました。ハードディスクは4.3GBに変えてありました。

それが、最近立ち上がらなくなってしまい、パナソニックのセンターに持って
いったら、ハードディスクが原因で修理には70000円かかるとのこと。

それであれば、自分でハードディスクを買って、取り付けようと考えたのです
が、2.5インチであれば簡単に取り付けられるのでしょうか?

一応、秋葉原で相談しながら買うつもりですが。どなたか、教えてください。

書込番号:10588

ナイスクチコミ!0


返信する
omiさん

2000/05/25 22:20(1年以上前)

厚さにだけ注意すればたぶん問題はないでしょう。あとは気になるのは少し古い機種なのでBIOSかな。CDもついてないのでテクニックがなければデスクトップにつないでOSドライバーをHDDにコピーしてから復旧するのがよいでしょう。

書込番号:10607

ナイスクチコミ!0


スレ主 kabuakiさん

2000/05/25 22:48(1年以上前)

omiさん、どうもありがとう。

いままでソフトはかなりいじってきて失敗してきたけど(必要なファイルを削除して再インストールしたこと、何回あったか)、ハードをいじるのは初めてなので、どきどきしながらやってみます。

書込番号:10625

ナイスクチコミ!0


ぬーのさん

2000/05/25 23:28(1年以上前)

ノートPCは分解するのが結構たいへんなので(特に小さいのは)
同機種の分解を詳解した写真入りWebページを探してそれを参考
にしながら行うのが無難ですよ。
でも、一度分解されてるノートPCなのでやり易いかも。
(部品が外し易いという点で。)
まあ、がんばってください。

書込番号:10639

ナイスクチコミ!0


Oh-ZAKさん

2000/05/26 16:10(1年以上前)

以前、AL-N2T515J5のオーナーでした。
日立製のドライブはAL-N2と相性が悪く、認識されません。
思いっきりはまりましたのでご報告まで。
もし分解とか自信ないなら「Let's noteナビゲータ2」あたりで勉強してみては如何?
http://www.nifty.ne.jp/forum/fpanapc/の「Book」あたりに情報乗っています。

ちなみに現在はLibretto100のオーナーです。先ほど内蔵バッテリが死にました(T-T)
今年の夏にはDynabook SSあたりを購入予定っす。
あつくなります。クロックアップにはご注意を…(なぜ?)

書込番号:10789

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2000/05/26 21:21(1年以上前)

>日立製のドライブはAL-N2と相性が悪く、認識されません。

メルコのHDは日立製だけど、ウチのAL-N2では今のところうまく
動いてるよ。
ただ、カタカタ音が大きいのが欠点と言えば欠点かも。
AL-N2は、裏側のネジを3本外せば簡単にHDが外せるんで楽勝っス。

書込番号:10838

ナイスクチコミ!0


おとーさんさん

2000/05/26 23:28(1年以上前)

 AL-N1、AL-N2持ってますが物理的な交換作業自体は簡単です。
(12.5mm以下HDDなら問題なしですね)ただ、CD-ROMを内蔵して
いないのでOSの再インストールはチョット面倒です。私も近い
うちにまた、MK1214GAP (12.1G 9.5mm) にしようと思っています。

 物理的な問題よりもソフトの対応の方が面倒です。HDDが壊れて
しまっている様ですがFDCからのインストールは大丈夫ですか?

書込番号:10872

ナイスクチコミ!0


スレ主 kabuakiさん

2000/05/29 21:37(1年以上前)

みなさん、どうもいろいろ教えていただきましてありがとうございました。

さて、実は故障したのはハードディスクではなく、マザーボードでした。土曜日に電話で確認すると、マザーボードが壊れているので、自分で直すのは無理でしょう、とのことで、ハードディスクについては、メンテの範囲外とのことでした。

とんだ聞き違いでまたショックですが、気を取り直して、71500円だして修理するか、新しいマシンを買うか、よく考えようと思います。

機械って、やっぱり壊れるんですね。初めて実感しました。

書込番号:11631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

6/3にSR9

2000/05/29 21:36(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 安藤さん

ビックで上記の様に聞きました。
信憑性はいかがでしょうか?
その辺詳しい方教えて下さい。
また、価格はいくら位になりそうですか?

書込番号:11630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

NTTのTAってどうなの?

2000/05/27 01:02(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ)

NTTでINSメイトV30Towerというえらく安くて機能も不足ないと思った(良く知ら
ないだけかも)ものがあったのですが、TAといえばNECの話ししかでませんよね。NTT
のはダメなのですか?私は多機能は求めないので問題がなければこれでも良いかと思っ
ているのですが。どなたかアドバイスお願いしますー

書込番号:10896

ナイスクチコミ!0


返信する
ともぞうさん

2000/05/27 02:46(1年以上前)

NTTのHPで見てみましたが最新型なんですね。DSUも内蔵してますし、
2B接続やiナンバーやら機能はひとそろいついてますから全く問題ないと
私は思いますが。

p.s.しかし最近のTAって安いんですねぇ。

書込番号:10919

ナイスクチコミ!0


bさん

2000/05/27 09:35(1年以上前)

NTTのTAってNECとかNTT-MEとかどっかのOEMです。

書込番号:10986

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぬんさん

2000/05/27 11:25(1年以上前)

でしょうね。そっくりなのありました。じゃあ、性能的には信頼できるんですね。お二人ともレスありがとうございました。

書込番号:11000

ナイスクチコミ!0


けんとさん

2000/05/28 00:27(1年以上前)

過去に,NTT製のTA INSメイトV3DSUを買いましたが,バージョンアップなどいっさいされず,故障した際もNTTのサポートが一切受けられなかったことがあります。

書込番号:11148

ナイスクチコミ!0


benkeiさん

2000/05/28 01:41(1年以上前)

アナログポートに黒電話がつなげるので買うことにしました

書込番号:11179

ナイスクチコミ!0


ben_keiさん

2000/05/29 21:33(1年以上前)

NTT西日本は在庫がなく6月末だそうです
NTT東日本ではどうなんでしょうか?

書込番号:11628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

古ーい6100/60AVをどう使おうかな

2000/05/27 08:17(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 ひかるちゃんさん

むかしの 6100/60AVをもらいました。でも、CDドライブは壊れちゃってい
てハードディスクもスワーとかガ−とかこすっているのがうるさいの(一
日つけっぱなしにしたらそうなっちゃった)。電池も切れちゃって毎日、
日付を56年から00年にしてるの、疲れちゃうわ。でも、修理したら8
万円もかかるんだって。クロックは60ですごーく遅いしメモリは24Mしかな
いしどうしたら一番いいかしら?ディスプレイがMultiple Scan Display
がそのまま使えるのかなあ?そしたらディスプレイだけ生かしてG4の400
を買って128Mか192Mに増設して使おうかな?いい考えかなあ?でもいく
らぐらいかかるのかな?いい考えってあるかしら?

書込番号:10978

ナイスクチコミ!0


返信する
bさん

2000/05/27 09:28(1年以上前)

オークションにでも出品して新しいMacを買う資金にでもしましょう。

書込番号:10984

ナイスクチコミ!0


sinkさん

2000/05/27 09:48(1年以上前)

ほとんど使い道なんて無いですよ。bさんと同じ意見です。
あと、そいつのメモリって確かそんなに積めたかどうか?
それに64MB一本当たり12000円程度したと思いますよ。
最近の物との使い回しはできないし。

書込番号:10990

ナイスクチコミ!0


電池は自分で替えられますよさん

2000/05/27 16:42(1年以上前)

http://the6100.pos.to/

書込番号:11028

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/05/27 20:08(1年以上前)

メモリは積めますよ。私は7100/66使っていましたが。もちろんコストパフォーマンスは悪くなるのでおすすめはしませんね。会社で使うので機種変更できないというとき以外はそのまま使う(メールやウェブブラウズくらいなら平気ですし)かあきらめて新機種購入ですね!

書込番号:11059

ナイスクチコミ!0


しぶさん

2000/05/27 23:48(1年以上前)

パーツを交換して使えるようにする金額で、中古のiMacが買えます。
そちらの方がお勧めですね!

書込番号:11130

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひかるちゃんさん

2000/05/29 21:19(1年以上前)

みなさん、いろいろアドバイスありがとう。ネットサーフィンだけの目的だけど、もしも、やっぱディスプレイだけ生きるんだったらG4の400を買って128Mか192Mに増設しちゃおうかなあ、って思いました。

書込番号:11626

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)