すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24700879件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2265410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

win2000って便利?

2000/05/26 22:53(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

スレ主 ぴょん吉さん

ソニー新製品の上位機種にはWin2000が入ってますが、今win2000にするとソフ
トや周辺機器に不便を感じるのではないかと心配してます。やっぱり不便です
かね?

書込番号:10855

ナイスクチコミ!0


返信する
しん坊さん

2000/05/26 23:12(1年以上前)

うぃーす、自作のススメのしん坊です。

Win2Kですが、利点の方が結構多いように思います。 ウチでは
スキャナと音楽ソフトが未対応なので98も使ってますが、通常は
Win2Kで仕事もこなしてます。 なんせIEの落ちる回数が
激減してますし、OS持っていかれることもなくなりましたよ。

書込番号:10866

ナイスクチコミ!0


死後20さん

2000/05/27 00:24(1年以上前)

少なくともWindows2000を標準搭載するマシンで、『同OSでは
支障が発生します』ってなソフトを同梱すればある意味ヤバイ
と思うのですが……。

書込番号:10886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

OCRについて

2000/05/24 18:00(1年以上前)


スキャナ

スレ主 スヌーピーさん

CanoScan FB636Uを買おうと思ってます。用途は日本語と英語の文献の読みと
りです。e.Typipstv2.0バイリンガルは下のレスで4年前に発売された製品で
おまけレベルというのを見て、お聞きしたいのですが日本語と英語を(表も出来
れば)出来るだけ正確に読みとれる現時点でのお勧めのOCRを教えて下さい。あ
と、莫大な量をスキャンするので自動的に原稿を送れるオプションみたいのは
FB636Uにあるのでしょうか教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:10165

ナイスクチコミ!0


返信する
ピヨピヨ天国さん

2000/05/24 18:59(1年以上前)

自分は,e.Typistv.5.0を使っていますが,これのインターナショナル版なら,精度はかなり高いと思います。
ただ,莫大な量の原稿をスキャンするのに,FB636Uでは,使っていて発狂するかも。それくらいスキャニングが遅い。1枚スキャンするだけならばいいのでしょうが(それでもEPSONのGT7600などより相当遅い),何枚もスキャンする場合,1枚スキャンを終わってから次にいくまでが酷く時間がかかるんですよね。今使っているスキャナーはGT7000Uですが,最初に(軽い,薄にほだされて)FB636Uを買ってしまい,あまりの遅さに,翌日,欲しい人にあげてしまいました(少し安い値段で)。普段EPSONを使っている者には耐えられないスピードでした。画質と設置面積にこだわらず,あくまでOCRを中心に使用するので有れば,GT7000Uあたりの方がいいと思うのですが・・・GT7000Uは画質も悪くないですよ。

書込番号:10179

ナイスクチコミ!0


スレ主 スヌーピーさん

2000/05/24 23:34(1年以上前)

Bambooさん、ピヨピヨ天国さん貴重なご意見並びに情報有り難うご
ざいます。とても参考になりました。お2人のレスを見て、スキャ
ナ購入にあたって1番の重要要素は何かを考えてから決めることに
しました。それで、お2人にまた質問したいのですが、もしお暇で
したらお教え下さい。
Bambooさん
OCRソフトの体験版はどこで入手出来るのでしょうか。
ピヨピヨ天国さん
キャノンとエプソンの1枚スキャンするのにかかる時間、1枚ス
キャンを終わってから次にいくまでの大体の時間を教えて下さい。

書込番号:10285

ナイスクチコミ!0


私もさん

2000/05/24 23:49(1年以上前)

GT-7000Uに一票

書込番号:10298

ナイスクチコミ!0


ピヨピヨ天国さん

2000/05/25 00:54(1年以上前)

「日経ベストPC6月号」のUSBスキャナー特集を参考にしてみて下さい。
ちなみに,新聞記事を低解像度で読みとった記録では,
GT−7000U・・・6秒22
FB636U・・・13秒37
とあります。これを見る限りでは,2倍程度の速さでしかないのですが,プレビューのスピードや,読みとった後で,次のスキャンにはいるまでにかかる時間などを考えると,複数枚だとかなりの差がでるのではないかと思います。ボクは学習用教材をOCRで読みとってプリントなどを作っているのですが,テキストなどを見開きのまま,動かないように押さえつけながらスキャンを何枚もしないといけないので(手が疲れるんですよ),とにかくスピードを重視してきました(当然安い機種のなかでですが)。プレビューの速さは,GT−7000Uは,最新型のGT−7600Uよりも速いはずです。今なら2万円程度ですから,ぜひお薦めです。

書込番号:10328

ナイスクチコミ!0


kumaさん

2000/05/25 14:43(1年以上前)

ピヨピヨ天国 さん
いや、2倍って結構大きな差だと思いますが…

ところで、スヌーピー さん
OCRソフトの体験版、以前月刊アスキーにe-Typistのが
ついてきたことがありました。
一体いつのだったかはまた見ておかなければいけないのですが…
雑誌のCD-ROMに入っていることもそれなりにあると思います。

書込番号:10494

ナイスクチコミ!0


kumaさん

2000/05/25 17:37(1年以上前)

さっき調べましたところ、e.Typist 5.0体験版が
月刊アスキーの3月のCD-ROMに入っていました。
3日間の期限付きでしたが…

でもいまさら3月のを買うわけには行きませんよね。
すみません。

書込番号:10529

ナイスクチコミ!0


スレ主 スヌーピーさん

2000/05/26 23:46(1年以上前)

Bambooさん、ピヨピヨ天国さん、私もさん、kumaさん有り難うご
ざいます。皆さんのレスのお陰でスキャナおよびOCRの選び方が分
かりました。やはり、スキャナは自分の用途にあわせてスピード
を重視しエプソンも選択肢に増やします。見た目だけで決めては
いけないということを痛感しました。でも、プリンターがキャノ
ンなんですよねぇ。取り敢えず、秋葉にでも行って、実物を見て
きます。OCRはその後ですね、Bambooさんに教えて頂いたリンク
集見てみます。皆さんの貴重な意見を参考に早く購入したいと思
っております。本当に有り難うございました。
ピヨピヨ天国さん
手が疲れるんですよねぇ、非常に気持ちが分かります。ほんと発
狂を通り越し意識不明になりかけたことが多々あります。ちなみ
にやっていることはほぼ同じです。お互い頑張りましょう!

書込番号:10876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NECのAtermITX80/Dはどうなんでしょうか?

2000/05/13 15:34(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC

スレ主 とも@ISDNさん

今度ISDNを導入して、家族で同時にインターネットを出来る環境に
したいと考えているのですが、いろいろ調べているうちに、NECの
AtermITX80/Dが複数のパソコンを同時に接続できる、という事を
聞きました。ルーターよりも簡単なようだし・・・。どなたか、こ
の製品を購入しての感想等聞かせてください!!

書込番号:7525

ナイスクチコミ!0


返信する
中野さん

2000/05/13 18:28(1年以上前)

私もパソコンが3台有るのでルーターか無線で出来るものを購入しよ
うと雑誌をいくつも買ってきては研究した結果、NECのIW50と
ITX80Dのどちらかに決め値段的にやすく購入できるITX80
Dを購入しました。
メリットは、ITMUXという機能でBチャネル1本でインターネッ
トを使用しながら、電話の待ち受けが出来る。また、留守にするとき
に擬似転送機能で携帯電話にも転送できる、等色々とあります。
デメリットは、TAからのパソコンの距離等で1階と2階とかまた、
USBの接続間距離の制約(通常は5mです。)が有るので注意して
ください。
但し、USBの延長ケーブル(15m)が売っていますので、それを
利用すれば20mが可能とのことですが、私は、使用していないので
動作の確認はしていません。
基本的には、パソコンの設置場所が今後変更しなければ、ITX80
Dがベストだと思います。

書込番号:7535

ナイスクチコミ!0


スレ主 とも@ISDNさん

2000/05/14 22:55(1年以上前)

レスありがとうございました!! 
現在パソコン3台は同じ階にあるので(一つはノート)、
やっぱりITX/80がベストのようですね(^^)
店の人に聞いたところ、Bチャネル1本で複数の接続を
同居させると、やはり速度は落ちてしまうとの事ですが、
1回線分の通話料で済む事などを考えると、費用のかかる
ルーターよりこっちですね♪ あとは、ISDNを申し込む
だけです・・・15日までに申し込まないと、16日切り
のNTT故、来月まで待つ事になるんでしょうか・・・?

書込番号:7759

ナイスクチコミ!0


itokさん

2000/05/26 20:53(1年以上前)

私も皆さんの記事に触発されて、地方のパソコンショップでは、15mのUSB延長ケーブルがありません。カタログを3社分調べてくれたのですが、5mまで。どこで売っているか教えてください。これさえあればATX80/Dにすぐ飛びつくところですが・・・。

書込番号:10835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デュアルのM/Bで悩んでます...

2000/05/25 00:48(1年以上前)


マザーボード

皆さん初めまして、kiriと申します。最近、デュアルプロセッサに興味を持ち
自分でも作ってみたくなったのですが、お勧めのM/Bを、教えてください。
仕様としては、
  ・slot1のデュアル
  ・今、PVの550MHzなので、それが使えるもの
が、満足してれば良いです。どうぞ、よろしく、ご指導下さい。

書込番号:10326

ナイスクチコミ!0


返信する
猿番長さん

2000/05/25 00:54(1年以上前)

用途は何でしょうか?

書込番号:10329

ナイスクチコミ!0


こうぢさん

2000/05/25 00:59(1年以上前)

興味があるのならば、ご自分でもお探しになりましたよね?
何か良いのありました?
個人的にはTyanのタイガーなど面白そうかなと思っています。
ただ、チップ周りのトラブルで出荷できないとか・・・。

書込番号:10331

ナイスクチコミ!0


無茶な初心者さん

2000/05/25 01:03(1年以上前)

もうじきでる MSIのMS-6321です!
ATA100対応(だいじょうぶかな)
PVデュアルサポートのようです!
IEEE1394もオンボードで  いかがですか!
MS-6163オーナーより

書込番号:10336

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiriさん

2000/05/25 01:59(1年以上前)

猿番長さんへ
 用途としては、写真屋への対応です。あと、3Dにも手を出そうと
 考えています。
こうぢさんへ
 一応、調べてみて、RiowrksのRIO−3000シリーズ
 か、ASUSのP2BDなど候補にしてみたのですが、今一みた
 いで...早速、Tigerを調べてみます。
無茶な初心者さんへ
 MSIのMS−6321ですか、
 できれば、即、入手可能なものが、いいです。

価格的には、一切気にしてませんが、納期が掛からない物でお願い
します。(実際、上記2シリーズは、即入手可能だったもので...)

書込番号:10358

ナイスクチコミ!0


無茶な初心者さん

2000/05/25 02:06(1年以上前)

ごめんなさい! 自分が欲しかったもので、、、

GIGA-BYTEのGA-6BXD では?
私の友人に デュアルマザー3枚使ってる人いますが
ほとんど トラブル無しとの事

書込番号:10362

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiriさん

2000/05/25 07:24(1年以上前)

GA−6BXD ですね。
候補に挙げ、検討させてもらいます。色々、ありがとうございます。

書込番号:10408

ナイスクチコミ!0


masaoさん

2000/05/25 21:50(1年以上前)

RIOWORKSのPDVIAを使っています。
安定して動いてはいるんですが、起動時に問題があります。
起動・再起動に関わらず必ずBIOS画面の前でエラーになります。
なぜかリセットスイッチを4〜5回押すと正常に起動します。
CPU、メモリ等の挿し直しはしてみましたが、
リセットスイッチ連打以外では起動したことが無いです。
このまま使いつづけていいんですかね?

書込番号:10598

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/05/25 22:25(1年以上前)

私の知るBXマザーはたいてい安定していますよ。私個人ではGA-6BXDとMS6210を使っていますが両方安定しています。カッパーマイン対応という点でGA-6BXDに一票かな。会社では6DGU(正確な名前忘れました)やフリーウェイのデュアルマザーを使っていますがこれまた安定しています。もちろん規格通りの動作ですが... 特に6DGUはつけっぱなし&メモリ1GBで安定してうれしいのですが普通に買うには非常に高価です。

書込番号:10609

ナイスクチコミ!0


Taksさん

2000/05/26 20:19(1年以上前)

私はTyanのTiger100(型番は1832DLだったかな?)を使っていますが、安定して動いているようです。現在は、PV733MHzを動かすために133MHzにオーバークロックしていますが、たまにCD-ROMの動作が不安定になったりする(マザーボードのせいではありませんが)ことを除いては、問題ないようです。
他にデュアルでオーバークロックしている方はいらっしゃいますか?
あと、VIAのチップを使ったマザーボードだとメモリアクセスが多少遅いという話が、雑誌やどこかのHPあたりでも書かれていますが、どんなもんなんでしょうか?

書込番号:10831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

64MBについて

2000/05/25 20:28(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK

スレ主 ロリックスさん

最近GeForce256DDR64MBのビデオカ−ドを見かけます。ビデオメモリが64MBに
なると32MBと比べて速度がかなり早くなるのでしょうか。64MBのメリットを教
えて下さい。WinFastGeForce256DDR64MBが¥33800で売っていたのですがこ
れは”買い”ですか。

書込番号:10567

ナイスクチコミ!0


返信する
猿番長さん

2000/05/25 21:34(1年以上前)

メモリが増えた事で解像度の高い表示には(1280ドット以上)
効果があるでしょう。
15,17インチクラスのディスプレーだと、
あまり意味無いかも?
スピードを追求するのであれば、
チップの製造プロセスが変更された
GeForce2GTSの方がよろしいでしょう。
まあ、どちらにしてもスペックを生かせる
ソフトを使う事が前提ですけど。
そうじゃないと宝の持ち腐れになります。

書込番号:10593

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/05/25 22:21(1年以上前)

上でもレスがついていますが付け加えるとメモリの量で速くなることはありません。遅くなりにくいだけです。(もともとはそのためのAGPだったのに...)
よって速いチップを積んだものを買うのがよろしいかと思います。

書込番号:10608

ナイスクチコミ!0


DFさん

2000/05/25 23:20(1年以上前)

テクスチャーいっぱい使ってるゲームが快適になるだけで
性能が上がったりはしてません
いまジーフォース256は型落ちなので
値段下がるか消えるんじゃないかな?

書込番号:10635

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロリックスさん

2000/05/26 18:27(1年以上前)

皆様ありがとうございます。勉強のなりました。

書込番号:10811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

高木産業...

2000/05/26 00:45(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 kappananisama-kappasamaさん

1.高木産業とEndeavor NT-1000以外にグラフにS3 Savageを使用しているノ  ートパソコンがありましたら教えてください。

2.今回の夏モデルについて富士通が一番がんばってると思いますが皆さんど
  う思われますか?ご意見お聞かせください。

書込番号:10666

ナイスクチコミ!0


返信する
omiさん

2000/05/26 12:20(1年以上前)

夏モデルに関してはどこも似たり寄ったりかなと言う印象があります。まあ個人的な感想ですが。

ところでなぜビデオカードのみにこだわるのでしょう!?

書込番号:10753

ナイスクチコミ!0


だださん

2000/05/26 12:46(1年以上前)

今回は、NECノートが頑張っているように思ってます。
特にオールインワン型は。
SONYは高すぎませんかネ?

書込番号:10756

ナイスクチコミ!0


ogwtakさん

2000/05/26 18:06(1年以上前)

1.のお答え
NEC '99冬モデル?LA500J
TOSHIBA サテライト4320,4260他

書込番号:10806

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)