すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24684321件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2264252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

操作性について

2000/04/18 17:33(1年以上前)


ビデオカメラ

victor GR-DVX7
panasonic NV-C5
sony DCR-PC100

上記3台、性能と価格とコンパクトさで悩んでおります(ど素人です)。でも・一旦は価格とコンパクトさに負けてDVX7にしようっ、とか思ったんですが、、DVX7は操作性が・・ちょっと触わってみた感じ、心持ち指に負担がかかるような・・。3台とも自分で触わって確かめようとも試みたんですが、店頭でいじっていると店員さんが寄ってきてしまって・・その店で購入を予定していない身としてはなかなかそんなに長いことは吟味出来ませんでした。(同じ価格なら・・きっとPC100を買っているような気もしますがやはり・性能的に・・)この3台についての録画時の操作性が実際どんな感じなのか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:3355

ナイスクチコミ!0


返信する
びでおこぞうさん

2000/04/19 16:16(1年以上前)

実際お店で触った感じですが、
DVX7=軽い。小さい。ただ、大型バッテリーは本体につくの?と
いう不安がる。
(今までビクターの縦形といえば、バッテリーの構造が本体にすっぽ
り入る内蔵の構造の物が多く、大型バッテリーが必要になると外付け
のバッテリーをケーブルで繋がないといけない可能性がある。)
操作性は縦にスライドさせるズームレバーは結構使いやすい。

NV−C5=横形にしては小さい方の部類。ただ、パナソニック独自
の色味がきになる。操作的にはごく普通(液晶モニター上でも十分確
認できます。)

DCR−PC100=縦形にしては大きいかな?握った感触、ズーム
レバーを多用すると指が痛くなりそう。横ぶれが出やすい(ズームレ
バーの位置の関係で横方向に力が入りやすいため。)

この比較内で物を選ぶんだったらどっちにしてもPC100になるん
じゃないかな?と思いますけど、私としてはPC100に15〜18万円
近く払うなら、キャノンのPV1かFV2を狙った方がよさそうな気がしま
すが・・・・・・・・。増してや、PC100の大きさが許せるので
あれば尚のことだと思います。

書込番号:3483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フジ?オリンパス?

2000/04/19 01:16(1年以上前)


デジタルカメラ

大体決まったんですが、ファインピクスの1400Zとキャメディア960Zだった
ら、どちらがおすすめでしょうか?

書込番号:3424

ナイスクチコミ!0


返信する
2857さん

2000/04/19 16:15(1年以上前)

支障なければ、メールをください。参考までに画像もお送りしたいの
で。

書込番号:3482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DSC-S70の液晶って?

2000/04/19 14:40(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY

スレ主 わふさん
クチコミ投稿数:14件

2台目のデジカメを買おうと思ってます。30万画素しかなかった現機
種に飽き足らず、OVER300万画素で探しています。s70も候補の一
つなんですが(その他はEPSON900Z,OLYMPUS 3030Z,NIKON 990など)
s70は晴天下では液晶が見えにくいと聞きましたが、使用されている
方、あるいは知ってるよという方、どんなもんか教えていただけますで
しょうか?
またOVER300万画素でこれぞというのがありましたら、ぜひ教えてくださ
い。
よろしくおねがいします

書込番号:3479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

NeoMagic

2000/04/17 04:35(1年以上前)


ノートパソコン

パナのM1シリーズの購入を検討している者なのですが、ここの掲示板をみると
グラフィックチップが原因でフリーズ云々という情報がぽつぽつとありまし
た。
実際どんなもんなのでしょう?頻繁に起こるのでしょうか?
ユーザーの方、情報お願いします。

書込番号:3143

ナイスクチコミ!0


返信する
大介さん

2000/04/17 06:50(1年以上前)

NEOMAGICを採用しているPanasonicとSONYは多いです。
Windows95/98/98SEとどのOSでも頻発します。
Windows98SEのBUGという書き込みもありましたが、NEOMAGIC社の製
品を採用しているパソコン特有のBUGなんて信じ難いですが、
WIndows98SEだとPatchがあるようです。
まぁ、MS製品ですから、今後のバージョンアップ後にも古いBUGが継
承されることも多々ありますよ。例えばIE4-5のCOOKIEのBUGとか、
NTのIISのBUGとか、見事に一旦FIXしたBUGが復活してますからね
(笑)

書込番号:3150

ナイスクチコミ!0


大介さん

2000/04/17 09:00(1年以上前)

フリーズっていうのは、Windowsを終了しようとするとフリーズして
しまう現象です。
結果的にリセットするので、毎回ScanDiskが走ります。

書込番号:3159

ナイスクチコミ!0


さん

2000/04/17 14:38(1年以上前)

止まるようになったらOSの再インスト−ル。グラフィックチップ関係無し

書込番号:3196

ナイスクチコミ!0


大介さん

2000/04/17 16:28(1年以上前)

あさんへ>
買ってきてセットアップして、セットアップ完了後にWindows終
了したら止まるのに??(友人のLet'sNote Win98の場合)
再セットアップ完了後にWindowsを終了したら止まるのに??
(兄のVAIO Win98SEの場合)
internetの回線断をせずにWindowsを終了させると止まるの
に??(私のDesktop Win95の場合)

書込番号:3208

ナイスクチコミ!0


sukeさん

2000/04/17 21:27(1年以上前)

グラフィックスチップ自体は関係ないかも知れませんが、
グラフィックチップの「ドライバ」がヒジョーに関係してる
場合があります。

SOTECの246シリーズとか。

書込番号:3237

ナイスクチコミ!0


うがんさん

2000/04/18 14:21(1年以上前)

え?これって私のPC特有の現象ではないのですか?
私もレッツノートCF−A77を使ってますが、90%以上の
確率でWINDOWS終了画面で止ってしまいます。
1年以上この状態で、毎回強制終了します。次回立ち上がりの
スキャンディスクは使わない設定をしています。
ちなみに会社で同時に6台買いましたが、私のだけ不具合です。
その他は良いパソコンなのですが・・・・。

書込番号:3332

ナイスクチコミ!0


鷹キチしぶにょんさん

2000/04/18 18:17(1年以上前)

ねおまじっくはだめだめ。3Dがまったくだめだめ

書込番号:3367

ナイスクチコミ!0


さん

2000/04/19 11:27(1年以上前)

なんつ−かグラフィックチップが原因で止まるという根拠が俺には読み取れなかった。そのへんを教えてくれ。NEOMAGIC積んだデスクトップがあることも驚いたが。

書込番号:3462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

C-3030ZOOMについて

2000/04/18 14:55(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス

スレ主 うえぼうさん

近い将来、C-3030ZOOMを購入しようと思っています。
用途としては、撮ったものをデジタルデータとして保存しつつ、いいもの
をプリントしたいと思っています。
その場合、スマートメディアを持ち込めば、町のカメラ屋さんで現像して
もらえると思うのですが、画質はどんなものでしょう?

OLYMPUSのミューというカメラをもっていますが、これと同じくらいで
見られれば、問題ないのですが・・・・・
通常のサービスサイズで現像してもらうことを考えています。

どなたか、ご教授下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3336

ナイスクチコミ!0


返信する
45kさん

2000/04/18 17:24(1年以上前)

貴殿の用途を考えれば、3030は全く必要ないでしょう。その半
額以下の投資で済む960で十分、いや十二分です。いろいろな面で
の取り扱い易さという点でも、960に利があります。

書込番号:3351

ナイスクチコミ!0


スレ主 うえぼうさん

2000/04/19 11:20(1年以上前)

45kさん

まず資金調達がさきなので、^_^; いろいろ考えます。
おっしゃるとおり960もしくは、2020あたりをねらおうかな、
と思っています。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:3461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CD-RWと新機種について

2000/04/19 09:36(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 ひろ怩ミろさん

CD-RWのついたデスクトップパソコンがほしいです。予算は20万くらいなのですが何かおすすめないですか?sotecのM360なんかDVDもついてて17万弱なのでいいかなと思ったのですがあまり評判がよくないようで…
あと新機種はいつごろ出揃うんでしょうか?五月中には買いたいのですがまった方がいいですか?

書込番号:3454

ナイスクチコミ!0


返信する
TinToyさん

2000/04/19 10:31(1年以上前)

エプソンダイレクトの新製品、8/4/32倍速CD-R/RW+Pentium III
700MHzの「TP715MR/TP715LR」139,800円 がお勧めです。
これのCD-R/RWは、プレクスター:PX-W8432 なので良い感じでは
ないでしょうか。

主な仕様は:TP715MR/TP715LRは、Pentium III 700MHzと書き込み
8倍速、書き換え4倍速、読み込み32倍速のCD-R/RWドライブを搭載す
る。100Base-TX対応LANカードを搭載した「TP715LR」と、V.90対応
56kbpsモデムを搭載した「TP715MR」が用意される。そのほかの主な
仕様は共通でメモリ128MB(最大384MB)、15GB HDDを備え、17イン
チフラットスクエア管CRTディスプレイが付属する。 :です。

詳しくは、エプソンダイレクトのWebPageをどうぞ。

書込番号:3456

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)