すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24692329件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2264825スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

探しています。

2000/05/05 01:23(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 まつきよさん

どうしてもメビウスのPC-PJ100Hがほしいのですが、なんとか26万くらいでありませんか?どうかよろしくお願いします。

書込番号:6051

ナイスクチコミ!0


返信する
いちにいさん

2000/05/05 04:41(1年以上前)

何の為の価格com??? 人に尋ねる前にまず、自分で調べんさい。 価格comに乗ってるとこ(通販で取り寄せられるとこ)で在庫がありそうなとこにに片っ端から電話かけてみた?? ローラー作戦やってみた?? 過去ログ読んでみた?? みんな実際に足で歩き回って探したり、片っ端から電気屋さんを歩いてまわって尋ねて回ったりしてるんだよ。 自分でできる限りの事をやってみて、それでどうしても駄目だったら尋ねてみる。 きつい様だけれども(サムソンさんならわかるでしょ?)人に頼ってばかりいないでちったあ、自分で動きな。

書込番号:6074

ナイスクチコミ!0


ぱんださん

2000/05/05 21:33(1年以上前)

まあまあいちにいさん。
まつきよさんは価格comははじめてですか?
以前に大阪日本橋で探し探しまわってやっと見つけた人がいたぐらいです。(過去ログ参照!!)
残念ながらこのホームページの情報でも手に入らないぐらいです。
もしあったらあっと!!いう間になくなるはずです。
あと次機種が待っているので価格com情報を常に監視してみれば?
このHPは結構情報が早いし(^-^)

書込番号:6171

ナイスクチコミ!0


スレ主 まつきよさん

2000/05/05 21:53(1年以上前)

色々ありがとうございます。
探してみたつもりだったのですが・・・・。
過去のものには気づきませんでした。
とりあえず片っ端から電話したり、いけるところには探しに行きました。
次の機種を待つしかないのか悩んで書いてみました。
塔もありがとうございました。

書込番号:6175

ナイスクチコミ!0


いちにいさん

2000/05/06 05:29(1年以上前)

あなたのみを責めるつもりではなかったのですが以前も全くおなじ質問、されていましたし。 ここの掲示板は自分では何もせず、人任せな人が多すぎるのでああ書きました。 私も自分の欲しいの買う為に日本まで(たっけえのに!)国際電話でオーダー取ったくらいです。 どうしても欲しいもんだったら何とかする、やってりゃ道は開けるよ。

書込番号:6248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どっちが早いか教えてください

2000/05/06 04:04(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE

スレ主 こばやし るきやさん

例えば(8.4G U-ATA66)と(8.4G U66 7200)ではどちらが早いのですか?また
二つのHDDを一つと認識してしまう拡張カード(うーーん名前わからないので
すが)では、U-ATAでもできるのですか。もし知っている方おられましたら教
えてください。

書込番号:6245

ナイスクチコミ!0


返信する
息の虫さん

2000/05/06 05:26(1年以上前)

前者の回転数が分からなければなんとも言えませんね。U-ATA66とU66は一緒ですから、8.4GB UltraATA66まで共通。前者が5400回転なら後者が速いし、前者が7200回転なら同等。(HDDの速度は回転数だけで決まるわけじゃないので製品が違えば違いは出ますけどね)

2番目の質問はたぶんRAIDカードのことでしょう。Ultra-ATAでも出来ます。ていうか、Ultra-ATA(DMA)が出てきてからメジャーになったものなんですけれどね。

書込番号:6247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NEC-NXのCPU交換について

2000/05/06 03:06(1年以上前)


CPU

NECのValuestar-NXのVC40H/8を使っています。
省スペース型、CPUはセレロン400です。
このCPUを換えることは事は出来るのでしょうか?
また載せ換えたとき体感速度は向上するのでしょうか?
教えてください。

書込番号:6241

ナイスクチコミ!0


返信する
みよさん

2000/05/06 03:45(1年以上前)

用途にもよりますが、画像処理などをするのでなければ、
特に意味はないと思います。
アップグレードにも色々ありますが、
まずはなにが不満なのか考えましょう。

書込番号:6243

ナイスクチコミ!0


ぽんたろうさん

2000/05/06 04:55(1年以上前)

PPGAの533までなら動作確認しています。
もちろん絶対に動くとは言いきれませんが(^^;
体感速度ですが533に変えたとして
3Dゲーとか重めの画像処理では体感できるかもしれませんが
ブラウジング程度ではまずわからないと思います。

書込番号:6246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WIN2000でシャットダウン不能です

2000/05/05 21:34(1年以上前)


デスクトップパソコン

こんにちは。どうしても困って質問をしに参りました。
WIN2000に変えてしばらくは通常にシャットダウンが
できていたのですが、突然出来なくなってしまいました。
再起動になってしまいます。
トラブルシューティングには電源オプションのAPMを使えと
書いてあるのですが、そのタブ自体が表示されません。

自作機で使用マザーはTyanのTiger100、BIOSは2.00.02です。
バージョンを古くしたりしてもだめでした。ACPIAWARE/OSを
ONにしないと起動もしてくれません。
ちなみにプロセッサはP3-450デュアル、SCSIはTeckramのDC-390UWです。
どなたかご返答お願いいたします。

書込番号:6172

ナイスクチコミ!0


返信する
いちに〜さん

2000/05/06 03:35(1年以上前)

Windows 2000 が ACPI で動作している場合、
APMタブは無いのでは?
私のも有りません。
ここで調べては?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/

書込番号:6242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パソコンの保険について

2000/05/05 23:27(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 William Martinさん

どなたか故障しても3年間ぐらい保証が受けられるパソコン保険を販売している保険会社ってしりませんか。延長保証を受けるためにはやっぱりソフマップなどで買うしかないのでしょうか。いままで4台パソコン使用してすべて3ヶ月から2年以内に自然故障しました。

書込番号:6192

ナイスクチコミ!0


返信する
omiさん

2000/05/06 02:16(1年以上前)

保証というとぱっとうかぶのは(自分が入っている)
1.東芝の保険(HPで調べてみてください)
2.AIUの保険(ノートならアクティブ、デスクトップですとあるにはあるけど一般的ではない)
3.ヤマギワの保険
4.ソフマップの保険
程度でしょうか!?
ただ元が取れるかどうかと言うと...使い方次第ですね。
私はすべて使っていますけど。

書込番号:6234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMって…

2000/05/04 07:50(1年以上前)


DVDドライブ

近頃お店等を回っていて、DVD-RAMの機器がいくつか目に入ったのですが、
DVD-RAMの規格って統一とかされたんでしたっけ?
映像とかを記録して、通常のDVDプレイヤーで再生とかできるのでしょうか?
個人的には結構気になるのですが…
なんか拙い質問で済みません。
よろしくお願いします。

書込番号:5921

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2000/05/04 08:47(1年以上前)

通常のDVDプレイヤーでは再生できません。
速度もめちゃくちゃ遅いです。

書込番号:5931

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/05/04 12:04(1年以上前)

メディアをパッケージからはずせば通常のプレイヤーでも再生可能だったはずです。映像はフォーマットに気をつけなければいけないでしょうが少なくともデータディスクはその方法でOKです。
規格は完全には統一されていません。(DVD-RAMとしては統一されていますがDVD-Rなどもでていますしね)あと本当に速度は異常に遅いです。

書込番号:5951

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/05/04 12:05(1年以上前)

追加です。確実に見たいというのでしたらDVD-Rはいかがでしょうか!?詳しい仕様については検索をかけてみてください。

書込番号:5952

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2000/05/05 01:26(1年以上前)

ミンさん
DVD−RAMは、現在主にバックアップ等に使用されています。
片面2.6GB(メーカに違いがあるかも)でA面とB面の両方で5.2GBです。
また、DVD−Rですが、omiさんが書かれていましたが、20万円台とかで高価です。

書込番号:6052

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミンさん

2000/05/05 08:29(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます
とてもよくわかりました(^^

書込番号:6082

ナイスクチコミ!0


turbo24さん

2000/05/05 21:16(1年以上前)

ミンさん みなさま こんばんは
私は東芝製のSD-1101W(SCSI DVD-RAM)を約半年使っています。
渋谷のT-ZONEで(バルク品)現品のみ付属品なし\35000でラッキー購入♪
主な使い方はFAT32でフォーマットしてバックアップ用ですね。
メディア代も両面5.2GBで\3980は魅力です。
でもそのデータはDVD-ROMでは見えませんでした。
多分、DVDをUDFフォーマットにしていればDVD-ROMで見れます。
そこにMPEG2のファイルがあれば
DVDプレーヤー(ソフト)で見れるのではないでしょうか?
かなり重宝していますヨ♪

書込番号:6164

ナイスクチコミ!0


ぬーのさん

2000/05/06 01:37(1年以上前)

多分、DVD−RAMは将来的には松下系のDVDビデオプレイヤー(レコーダー)
で再生(録画)できるけど、ソニー系はDVD+RWを推進しているから互換性を
もたせないかもね。
(いまでもソニー系のDVD−ROMドライブはDVD−RAMをノン・サポートだし。)
また、VHS・ベータ戦争みたいになるかも。

個人的には、買うんだったらDVD−RAM(Rev2.0)片面4.7GB対応になって
からだね。

また、今後のDVD−RAMの展開はこのページを見ればよく分かるよ。
http://www.panasonic.co.jp/pd/technology/dvd_world/dvd_world_00.html

書込番号:6230

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)