
このページのスレッド一覧(全2264598スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2000年4月25日 23:41 |
![]() |
0 | 2 | 2000年4月25日 23:41 |
![]() |
0 | 3 | 2000年4月25日 21:36 |
![]() |
0 | 5 | 2000年4月25日 21:02 |
![]() |
0 | 3 | 2000年4月25日 19:59 |
![]() |
0 | 1 | 2000年4月25日 18:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




特に特殊なことをする予定もないので手軽な入門機のパソコンがほしいです。あえていうならCD-RWはほしいのでバイオJにCD-RWが搭載されたようなパソコンを捜しています。新しいバイオJはCD-RWがついて15万くらいにならないかなぁ。何かおすすめがあれば教えて下さい。
0点


2000/04/25 23:41(1年以上前)
それだったら、バイオJにCD-Rを増設するのが一番では。
どうせ、バイオ搭載のCD-Rではソフトを別に買わないと音楽CDは
作れないですし。
書込番号:4528
0点





馬鹿な質問でごめんなさい。
RIO500とかの内臓メモリー64MB増設32MBで96MBって、どうなんですか?
アルバム全部MP3で保存したら96MB近くなってしまって、増設32MBを差し替えたら
どうなっちゃうんでしょう?とっても心配!!
0点


2000/04/25 22:49(1年以上前)
アドバイスしたいのはやまやまなんですがちょっとご質問の
意味がよくわかりません。
どうなんですかって何がどうなのやら・・・
書込番号:4517
0点


2000/04/25 23:41(1年以上前)
あくまで64MBと32MBは、別個に独立していますので、
96MBにわたってまたがるサイズのファイルサイズは
扱えないと思います。
(多分こういうことかな?みよもよく意味が取れません。)
書込番号:4527
0点





HDD増設のことがいろいろあるのでお聞きしたいのですが
Maxtor HDD(IDE) MXT-54098u8(40.9GB 7200rpm) U-DMA/66を
パワーマックG3 MT266(ベージュ・リビジョンB)に
増設したいのですが、どうでしょうか。
フォーマッタソフト(Bs Crew)はあります。
また、本体標準のIDEの速度が遅いので、将来的には
加賀電子のPCI拡張カード(Sutorage Fighter)を装着したいのですが
(現在はHDDとのセット販売だけど5月からカードのみの発売があるということで)
Maxtor HDD(IDE)とのマッチングなど・・・・
もしご存じでしたら教えてください。
0点


2000/04/25 19:57(1年以上前)
8600+ideonではMAXXL20(型番ど忘れ)は使えましたが...
保証はできません。(拡張ボード上のHDDの方がマックでは動く
可能性高いです、昔から)
書込番号:4498
0点


2000/04/25 21:25(1年以上前)
先程,KOKEさんへのレス(4504)で,
ちょっと書きましたので参考にして下さい.
将来的には...なんて言わず,すぐに66にしちゃいましょー.
このGW前後には,PromaxのTurboMAXも66対応で出ますし.
COMTECH or 秋葉館へ今すぐGOです.
書込番号:4508
0点


2000/04/25 21:36(1年以上前)
余談を補足.
お持ちのB'Sがバージョン3なら,Disk2台でRAIDも組めます.
当方はやってないので,補償はしませんが.
ただ,これだけATAのDISKが安いと,非常に興味あります.
どなたか,実践してる方がいたら,教えて欲しいです.
書込番号:4509
0点





プレク製のドライブを購入すべく、付属のWINCDR5.0に惹かれてメルコの製品
を購入(CDRW-I8432FB)しました。
もちろんドライブはプレクの8432(ATAPI)です。
そこで、プレクの最新ファームウエア1.07にUGしようとしましたが、最終的に
エラーが出て終わりです。
必要と思われる.DLL等には問題ありません。
ドライブがプレクでもメルコ製品だからプレクのファームをUG出来ないんです
かね。
0点


2000/04/25 12:35(1年以上前)
該当機種を所持していないので確実なことをいえるわけではありませ
んがOEMだからといってファームウエアはアップグレード出来るはず
です。他機種では質問と同様のことが全く問題なくできました。です
がファームウエアアップデートを行うと(他社のものなので当然です
が)保証がきかなくなるし特に問題がなければアップグレードしない
のがいいのですが。(私も無保証覚悟でよくやるので人のことはいえ
ませんが)
話が少しそれましたがとりあえずもう一度ダウンロードして再度トラ
イしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:4456
0点



2000/04/25 13:30(1年以上前)
>omiさん
ども、レスありがとうございました。
今、やっとメルコのインフォメーションセンターに電話がつながりま
した。
で、その件を問い合わせてみると・・・。
「はい、書き換え出来ないとの情報が入っております・・・」
CloneCDでの使用を考慮して購入したんですが、あきらめるしかなさ
そうです。
書込番号:4464
0点


2000/04/25 19:54(1年以上前)
あれま、できないんですか。 なにが違うのでしょう!?(使え
るものだと思ってレスしたのにぃ(涙))
書込番号:4497
0点



2000/04/25 20:52(1年以上前)
その後の経過です。
販売店さんに事情を説明したら、購入価格で引き取ってくださいまし
た。
その代わりに本家の8432を買ってきたんですが・・・ファームUG失
敗で同現象が・・・。
よく考えてみると、取り説ではシステムのプロパティでDMA転送のチ
ェックを外すことになってたんだけど、項目がありませんでしたので
そのまま設定してたんですが・・・。
しかし、私の使ってる(自作)パソコンはVIAのKX133チップセット
だと気がつきました。
結局、DMA設定のexeファイルが他にあってそれを設定したらOKでし
た。
メルコのOEM版ではそれは試さなかったので何ともいえませんが、
サービスの方が、UP出来ないって言ってるんだから無理だったのでは
ないでしょうかね。
書込番号:4505
0点


2000/04/25 21:02(1年以上前)
このドライブ持っていないので、わからないのですが、ベンダーID
(システムのプロパティで表示される形式名)は同じでしょうか?
普通はこれが同じならできるようですが、メルコとキャラベルのドラ
イブはなぜかダメという書き込みは以前よりよく見かけます。
しかし、すべて同じなら違うブランドで売っている意味が無いのでは
ないでしょうか?
書込番号:4506
0点





iMAC 333MHz をこの度売りに出そうとしているのですが売り値決め方が
わかりません。自分の気持ちの中では付属品セットで10万でとかんがえ
ているのですが。中古屋や、下取りにすると二足三文だそうなので...。
ちなみに、購入したのは昨年11月です。
0点


2000/04/25 11:50(1年以上前)
美品・完動品で10万円なら、私が買いたいんですけど(笑)。
書込番号:4448
0点


2000/04/25 19:50(1年以上前)
とりあえず相場を確認してからオークションでいかがでしょう?
書込番号:4494
0点



2000/04/25 19:59(1年以上前)
mikioさん、もちろん美品・完動品です。必要とあらば、TAと各
種マニュアル本、キーボードカバー(?)もつけます。メモリは
64MBです。と、ところでここで、こんな宣伝じみたことしてい
いのでしょうか?
書込番号:4499
0点




2000/04/25 18:41(1年以上前)
PJ100H絡みの書き込みが以前にありますので、
そちらを参照なさってみては?
あくまで噂ですけど、
CPU:PV600MHz
HDD:15Gb
で、あとのスペックには特に変更無し、
と言うのが大方の見方のようです。
私個人としては、
いきなりスピードステップ対応CPU乗っけるなんてことは
ないと思っているんですが、本当に上記スペックであれば、
「待って買い」ではないでしょうか(^-^)。
PV550MHzでも、買うだろうな、多分(^^;)。
私もくらのすけさん同様、PJ100H購入希望者だったので、
この件に関してはいろいろ情報欲しいんですが、
どなたかご存知ないですか?
発売日とか、発表日とか(^^;)。
書込番号:4490
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)