
このページのスレッド一覧(全2264529スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2000年4月17日 02:43 |
![]() |
0 | 2 | 2000年4月17日 02:07 |
![]() |
0 | 3 | 2000年4月17日 01:52 |
![]() |
0 | 0 | 2000年4月17日 01:41 |
![]() |
0 | 1 | 2000年4月17日 01:28 |
![]() |
0 | 5 | 2000年4月17日 01:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2000/04/16 07:46(1年以上前)
HPに載せたり、メールで送ったりするのならば、
あまり画素の多いものは避けたほうがいいと思います。
ファイルサイズを調節する事ができるソフトなどをお持ちであれば、
気にする事もありませんが、その分手間がかかります。
HPやメール添付用であれば、100万画素くらいの安価なもので大
丈夫でしょう。
それから、デジカメを買うときには、記憶媒体やPC接続キットな
ど、すべてを考慮した上で値段を比較したほうがよいと思います。
こんな感じで分かるかな?
書込番号:3054
0点


2000/04/16 11:17(1年以上前)
「みよ」さんの指摘通りだと思います。
具体的なお薦め機種はオリンパスのC−960Zかフジの1400Z
です。私は数台のデジカメを使っていますが、この2機種のどちらか
なら、momoさんの現在の希望にぴったりであるのみならず、将来
的にも長い間満足感を持って使えるでしょう。ともに131万画素・
光学3倍ズーム付。記録メディアはどちらもスマートメディアで、販
売価格は4万円前後です。
1400ZはUSB直結で画像をPCに取り込めますが、そのため
の専用ケーブルを買うのは賢明ではありません。専用ケーブルより安
い商品もありますので、ぜひスマートメディアリーダーを買ってくだ
さい。
書込番号:3069
0点



2000/04/17 02:43(1年以上前)
ありがとうございます。お二人のご意見を参考にさせてもらいたいと
思います。
たあかあさんがの「USB・・・」って言う意見も参考になりました。
PCカードかUSBのカードリーダーにしたいと思います。
書込番号:3139
0点







2000/04/13 11:12(1年以上前)
ただ紹介するだけならV-SPECIIとか言っちゃいますけど、
ISAカードの有無、AGPの有無が記述してないとわかりません。
書込番号:2712
0点


2000/04/17 02:07(1年以上前)
p2/350
boku sensyuu no nitiyoubi
AX6BC PRO2 Type R Vspec2
de 1dai tukurimasita
zassi toka mitemo
korega osusume ni natte masitayo
sankoumadeni
p2/350
Ax6bc pro2type r vspec
128m /greenhouse pc100 cl 2
jaton riva tnt2/vanta 16m pci bulk
hd i/o uhdi 20gh/dv
fd mitumi
cd-rom x4
win2000mo dousa kakuninnok
desitayo
書込番号:3136
0点





NECのLaVie NXを使用しているのですが、突然CD-ROMドライブが
動作しなくなってしまいました。
NECのサポートに聞いてみた所、「ドライバの再インストールをしてみるといい」とのことでしたが、全然直りません。
ドライバのプロパティでは、"正常に動作しています"と表示されます。
・これはCD-ROMドライブ自体の故障なのではないでしょうか?
・あと、もし修理に出すとしたら、いくら位かかるのでしょうか?
1999年7月に買ったもので、まだ保証はあります。
メーカー製のPCを持っている方、よろしくお願いします。
0点


2000/04/17 01:45(1年以上前)
保証期間が残っているのでしたら、お早めに修理に出された方が良
いと思います。 普通のサポートではなく、サービスセンターに連絡
をすれば対応してくれると思います。
書込番号:3131
0点


2000/04/17 01:47(1年以上前)
たぶん壊れてます
保証期間中ならもちろん無料なので保証が
残っている内に修理しましょう
書込番号:3132
0点



2000/04/17 01:52(1年以上前)
お早めにさん、TKOさん、早速のレスありがとうございました。
故障として修理に出してみたいと思いますね。
書込番号:3134
0点










SBLGX/DV X-Gamer (BLK)とSBLGX/DV X-Gamer(BOX)の違いについて。
ソフトアイランドでSBLGX/DV X-Gamer (BLK)を見かけたのですが、
SBLGX/DV X-Gamer(BOX)と4000円近く値段差がありました。
ボード自体がまったく同じものであるならばバルク版を買おうと思ってい
ます。(過去にクリエイティブ社の製品でBOX版とバルク版で多少の違い
がある製品があったので)
どなたかこの事についてご存知の方はご意見をお願いします。
0点


2000/04/17 01:28(1年以上前)
以前、私が購入したX-GAMERバルクはVALUEのバルクと全く一緒で
した。
SPDIFの入力もついていませんでしたし、コネクタも金メッキではな
くプラスチックでした。
結局、話が違うと返品してBOX買いました。
通販でしたら確実にBOXで買った方がいいですよ。
書込番号:3128
0点





近々新婚旅行に行く予定なのでデジカメを探しているのですが、
現在デジカメをあれこれ比較しています。
奥さん的にはデザインが良く使いやすいもの。
私的にはカメラメーカーで性能(画質)の良いものという考えなのですが、
画素数は200万は欲しいし、機能もあるにこしたことないし、予算は
5万円前後(出来れば以内)。
こんなわがまま満たしてくれる製品どなたか知っていませんか?(ーー;)
0点


2000/04/15 10:19(1年以上前)
いつもお世話になっております。
「あきない」で\49,800-で CANON Powershot S10 を売ってるっ
す。
ご要望の211万画素で、カメラメーカーっすね。
http://www.class-a.ne.jp/akinai/index.html
書込番号:2930
0点


2000/04/15 12:07(1年以上前)
S10はバッテリー持ちが悪いので要注意ですよ。でもデザインは優れ
てるので奥さんにはいいかも。ichirouさんにはNIKON COOLPIX 800
のほうが向いてるかな?
下のりささんに紹介したサイトで勉強してみてはいかがでしょう?会
議室の「初心者導入相談」が超オススメです。
書込番号:2936
0点


2000/04/15 13:38(1年以上前)
CANONが電池もちが悪いとおっしゃいますが、オリンパスを使用
している私としては、オリンパスの方がひどいと思いますよ。
新品の乾電池を入れて2日間使用していないと全部放電されてな
くなっちゃいますよ。
本当にご利用になっている方のご意見を聞かれるほうがいいです
よ。
書込番号:2947
0点


2000/04/15 14:13(1年以上前)
自分はコダックDC260を使っています。アルカリ単三×4本も使
っているんですが。まったくもって電池がもたない……いつもコンビ
ニに行って買いに行くお粗末さ…修理に出しても意味なし…乾電池は
もたないのかなー。FinePix4700Zだって乾電池だし、友人はもとも
とニコンを使っていて(型番忘れた200万画素以上)からキャノンのS
20に最近買い換えたが、使っているが電池が乾電池でなかったはず
です。普通のカメラに使う特殊な電池だった。使用上問題ないといっ
ているし、電池は充電式バッテリーだった。まあDC260が古いと
言われたらしょうがないけど…(←150万画素で8万以上した)
書込番号:2949
0点


2000/04/17 01:12(1年以上前)
大介さん、私が進めてるのはNIKON・ニコン・にこん。オリンパスじ
ゃないですよ!ちなみに私はE800のUSERでもあります。電池結構持
ちます。というか、そこが長所。単3電池で結構持つし、便利です
よ。ま、確かにNIKONファンのお薦めなので、参考程度にとどめる方
がよいかとは思いますが。ところで、オリンパスって放電激しいんです
か・・・知らなかった。(Ichirouさん、ちょっと脱線してスミマセ
ン。)
書込番号:3127
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)