すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24694091件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2264930スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DSC-F505Kの買い時って?

2000/04/12 00:38(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F505K

スレ主 Yoshitさん

SONY DSC−F505Kを狙っていますが、次期モデル(レンズが回転
するタイプ)でるんでしょうか?それとも、光学式ファインダーのないモデル
はもう生産しないのでしょうか?価格的にはそろそろ落ち目で在庫も少なくな
ってきているようなので。どなたかよきアドバイスをお願いします。

書込番号:2568

ナイスクチコミ!0


返信する
Sakoさん

2000/04/13 21:14(1年以上前)

雑誌などの論調ではもうSONYらしいデジカメは作らず、一般受けする
デジカメ(S70のような)作りに路線を変更した、とありますね。
F505Kは出た当初は馬鹿売れした(量販店談)らしいですが、その後
ぱったり売れなくなったとか。結局不人気機種(というよりマニア
受けした)という事でしょう。
そういう経緯から、もうSONYはこの路線では作らない、と僕は判断し
F505Kを買いました。いろいろ店に電話しましたが、安売り店では
在庫はほんとに減ってますよ。ここの通販も全滅に近い。
SONYはVAIOでもそうですが、生産1回で売り切りするのがその戦法
です。よって剰余在庫が発生しないので価格はあまり落ちませんね。
F505K、いいカメラですよ。

書込番号:2751

ナイスクチコミ!0


EXTREMEさん

2000/04/20 07:44(1年以上前)

DSC−F505Kの所有者です。
品物としては、「楽天オークションのオンラインショッピング」もチ
ェックすると良いでしょう。
KAUKAUより安い価格の場合があります。
それとSONYのデジタルカメラを購入して後からプリントアウトを
どうしょうと思いました。
最初は、エプソンのPM−800Cでも購入する予定でしたが、DS
C−F505Kのユーザー登録をするとSONYのH.Pでプリント
アウト依頼がオンラインで可能です。
私は、DSC−F505Kは、¥72800−で購入しました。
株と一緒で価格の上がり下がりがありますので購入するタイミング次
第です。

書込番号:3592

ナイスクチコミ!0


motoさん

2000/04/26 15:50(1年以上前)

デジカメを買おうといろいろ検討した結果、SONY DSC−S5
0か東芝 M70にしようかと思っていました。
前からF−505Kも欲しいとは思ってたんですが、今日T-ZOOMに行
くと、展示品処分で69800円で売ってました。
結構きれいだったんですよね。
なんだかんだ、周辺機器を入れると8万は越えるんでしょうが・・・
やっぱりデザインはSシリーズより絶対いいし、SONYってかんじ
がしますもんね。
これって買いでしょうかね?

書込番号:4641

ナイスクチコミ!0


Sakoさん

2000/04/29 14:20(1年以上前)

6/1に次機種出るようですね(つよぽんさんによる)。Yoshitさん、待望の次機種が出てから旧機種を買うと安くていいかも(冗)。
motoさんの言われるように、デザインは絶対Sシリーズより良いですね。でも展示品はどうでしょう?F505Kはスイッチボタンやズームボタンがプラスチックなので傷んでるかもしれませんよ(Sシリーズではこの辺が改善されています)。実際、展示品はだいたいスイッチやレンズ回転部がゆるんでました。丹念に探せばEXTREMEさんのように72800で買えますよ。
F505Kの問題点は、液晶が屋外で見づらい事、室内の望遠ではかなりブレる事、フラッシュがあまりインテリジェンスでない(Over/Underする)事、でしょうか。いずれも大問題ではないですが。EXTREMEさんはどうですか?僕はPM700Cで印刷しています。

書込番号:5133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON

スレ主 のっちさん

レーザープリンタは、どのメーカーがいいのか教えてください。
インクジェットだとエプソンだけど・・・
価格的には10万円ぐらいまででいいメーカー、安売りしていると所が
あったらどなたか教えてください。
よろしくお願いしま。

書込番号:4802

ナイスクチコミ!1


返信する
i-BOOK重たそうさん

2000/04/27 13:50(1年以上前)

画質・コストはたまたプリンタエンジンの優劣は価格によりけり
ですのでどこのメーカーでも同一価格帯ならば大差はないと思い
ます。
ただ、CANONのLASER SHOTシリーズならオンデマンド定着方式で
スタンバイ時からのウォームアップは必要ありませんので1枚目
のプリントが速いです。

あと「インクジェットはEPSONが一番」とは色々な面で言い切れ
ないと思いますよ。

書込番号:4810

ナイスクチコミ!0


アソシエイツさん

2000/04/29 13:53(1年以上前)

10万円以下だとエンジンの性能が似通ってくるため、
ドライバの圧縮形式やコントローラの性能に左右される要素が
大きくなります。

10万円以下のレーザープリンタについてはあまり詳しくないのですが、
コントローラが優秀なのはたぶんエプソンでしょう。
最近は中速・高速機を含めて全般的にキャノン製プリンタが
他社機に比べて見劣りしているような気がします。

ちなみにインクジェットはエプソンだけ圧力でインクを押し出す
技術を使っており、他社は全て熱でインクを押し出します。
ノッチさんはそれを気に入っているのでは?

書込番号:5130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

通販系のパソコンについて教えてください

2000/04/29 01:31(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 そうけんディスクバーンさん

予算からも考えて通販系のパソコンを捜しているのですが、エプソン、アキア、ゲートウェイ、デル、コンパックの中ではどこが初心者向きで信頼できるメーカーですか?教えてください。
15万以内で手頃なパソコンを探しています、特に高度なことをする予定はないですが、いずれはビデオメールやテレビ電話をしたいです。

書込番号:5058

ナイスクチコミ!0


返信する
DBZさん

2000/04/29 13:06(1年以上前)

初心者で信頼ができるのはゲートウェイでしょう。ついでデル、アキアやエプソンは2台目用やある程度知識を持ってる人にお勧めですね。ゲートウェイは出張修理や24時間サポートがついており、ポスペや筆王などのソフトウェア付きモデルも売られていますので初心者には一番最適ですね。うまくごねれば牛がらステッカーももらえます。ついでデルはソフトがWindowsのみでデザインもビジネス的で地味です。サポートはゲートウェイと同様。エプソン、アキアもソフトはWindowsのみでサポートの質も1年間保証のみとなります。コンパックに関しては一見やすく初心者にも・・・と最近はTOKIOのCMが有名ですが実際はかなり使いづらいです。あと、製造がアメリカのためアメリカ人にうけて日本人に受けないデザインと
使いやすさを削ってまでコスト削減したPCでもあります。
ノートPCなんかFD、CD、HDDのアクセスランプが一切ない機種もあるほどですから。

書込番号:5119

ナイスクチコミ!0


s2000sxさん

2000/04/29 13:53(1年以上前)

皆さん、初心者初心者といいますが、この掲示板にアクセスできて、しかも書き込みできるんだから、初心者ではないですよね。
まさか、電源の入れ方がわからないわけでもあるまいし、ねぇ。


おすすめのメーカーは、デル、ゲートウェイ、エプソンダイレクトの三つ。ソフトがほしければ、NECや富士通を買えばいい。あと、直販は手元に届くまで時間がかかるので、急ぐ方は店頭で買えるものの方がいいと思います。

書込番号:5129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

L1EAの後継機種について

2000/04/29 04:17(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック

スレ主 れっつらさん

パナソニックのHP見たらいつの間にかL1EAが在庫限りとなっていまし
た。これはすぐにでも後継機がでると言うことなのでしょうか? L1EA
は結構欲しかったのですが、次のがでるのなら待とうと思いますが、い
つ頃になるのでしょうかねー。
あと、使っている人に質問ですが、フォトショップやイラストレーター
はストレス無く使えるのでしょうか?
感想を聞かせて下さい。

書込番号:5081

ナイスクチコミ!0


返信する
RARYさん

2000/04/29 07:14(1年以上前)

こななちわ。そうですね。僕も広告でEAが在庫処分って出ていてちょっとショックでした。もう最新時代は終わってしまうのか・・、と。
ストレス無く・・ってやっぱそのままでは無理でしょう。どんなことやるのかは知りませんが。ただ僕のはよく止まってしまいます。運が悪かったのかな?
液晶は綺麗な方だと思います。僕もCG(へぼ)が描けるノートはどれかってことも頭に入れて選びましたです。
でも、フォトショとか本格的にやる人はノートあんまり使わないですね。あんま意味の無いレスすいません。

書込番号:5093

ナイスクチコミ!0


RARYさん

2000/04/29 07:18(1年以上前)

いっちゃんショックだったのは買って二日で逝って修理から帰ってきたときに常時点灯が1個出てたことです。ぅぅ・・

書込番号:5094

ナイスクチコミ!0


s2000sxさん

2000/04/29 13:40(1年以上前)

EAユーザーです。

>あと、使っている人に質問ですが、フォトショップやイラストレーターはストレス無く使えるのでしょうか?

どの程度が快適かはわかりませんが、メモリー192MB、Win2000で使っている感じではそれほどストレスはないです。Win98は、よく止まったので、嫌気が差しました。デュアルブートで使ってますが…
しかし、ノートで画像系のアプリ動かすと、液晶に映る色が思っていた色とぜんぜん違ったりするので、あまり向いてないと思います。




書込番号:5126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フジゼロックスのプリンター

2000/04/26 11:43(1年以上前)


プリンタ

フジゼロックスの600Cと言うプリンターの性能は良いのでしょうか?

書込番号:4604

ナイスクチコミ!0


返信する
mikioさん

2000/04/26 12:34(1年以上前)

何に使うのか、何をプリントするのかわかりませんが、
フジゼロックスは全般的に線が細いです。

書込番号:4610

ナイスクチコミ!0


アソシエイツさん

2000/04/29 13:38(1年以上前)

レックスマーク製エンジンの他社機と比べて大差なかったような気がします。
その1ランク下の500Cと比べてスピードがちょっと違うだけのよう
ですが、それだけで定価が1万円も違うのには納得がいきません。

ちなみにエプソン、キャノンと比べているようですが、エプソンは
ピアゾー方式、キャノンやレックスマーク、HPといった企業は
バブルジェット方式を使うため、画質だとエプソンよりはキャノン
に近いのではないでしょうか。

私も600Cそのものを使ったことはないので詳しいことは
わかりませんが。

書込番号:5125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタ

スレ主 超新星さん

半導体レーザービーム走査+乾式電子写真方式

ってどんな印刷方式なんですか??困ってます。

あと他にはどんな方式があってどんな印刷方式なんですか??

お願いします。教えてください。みなさん!!

書込番号:4807

ナイスクチコミ!0


返信する
i-BOOK重たそうさん

2000/04/27 13:55(1年以上前)

ごく普通のレーザープリンターのことでしょう。
あと別の方式としてレーザーではなくLEDを使った方式がありま
す。
こちらの方が構造が簡単のようなので安価&小型に出来るようで
す。
画質的にはレーザー方式の方がよいはずなんですがごく普通の用
途(文字印刷や簡単な表)程度ならば気にするほどのことはない
と思います。

書込番号:4811

ナイスクチコミ!1


アソシエイツさん

2000/04/29 13:25(1年以上前)

レーザープリンタの方式です。
EPSONがその呼び方をします。

エプソンのレーザープリンタは他社OEMばかりで、
たしかゼロックス製とミノルタ製があったと思います。
ゼロックスは「レーザーゼログラフィ方式」、
ミノルタは「半導体レーザ+乾式電子写真方式」
と呼んでいるようです。

「レーザーゼログラフィ」だとゼロックスを連想させるので
その呼び方をしているのではないでしょうか。

技術的にはレーザーでドラムを帯電させ、トナーを付着して転写
するので写真とかけているのでしょう。

ちなみにLEDは横一列に並べた発光ダイオードから転写します。
レーザープリンタは低速機だと一本のレーザーで処理しますが、
高速になると数本のレーザーを使うため大型化します。

書込番号:5121

ナイスクチコミ!1


アソシエイツさん

2000/04/29 13:28(1年以上前)

間違って途中で返信してしまいました。

LEDについて付け加えると、LEDは横一列に並べてあるため
小型化&高速化できるのですが、画質に劣ります。
特に100枚といった大量出力をする場合、画質が一定に
ならないので、カラープリンターとしてはいまいちという
実感がありますね。

モノクロなら使い道があるといったところでしょうか。

書込番号:5122

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)